趣味・娯楽 トピックスに関するニュースまとめ一覧(724 ページ目)

10代のSNS利用、「Twitter」が最多65% 画像
教育・受験

10代のSNS利用、「Twitter」が最多65%

 マーシュが運営するアンケートモニターサイト「D STYLE WEB」で実施したSNSに関するアンケートでは、10代では「Twitter」の登録率がもっとも高く、SNS利用者は幅広いジャンルに興味を持つ人が多い傾向にあることがわかった。

グリコの工場見学施設「グリコピア・イースト」が埼玉県にオープン 画像
教育・受験

グリコの工場見学施設「グリコピア・イースト」が埼玉県にオープン

 江崎グリコは、お菓子や食文化について楽しく学べるユニークな工場見学施設「グリコピア・イースト」を、埼玉県北本市にオープンした。工場見学は無料だが、予約が必要。

小学生対象、広くなだらかな斜面で初めてのスキーレッスン12/25-27 画像
趣味・娯楽

小学生対象、広くなだらかな斜面で初めてのスキーレッスン12/25-27

 NPO法人千葉自然学校はヤックス自然学校と共催で、スキー初心者の小学生を対象としたスキー教室を開催する。12月25日から27日の2泊3日、福島県会津高原のたかつえスキー場で行われる。

神奈川県立図書館の閲覧貸出しを廃止、川崎図書館は廃館を検討 画像
教育・受験

神奈川県立図書館の閲覧貸出しを廃止、川崎図書館は廃館を検討

 神奈川県は11月7日、県立図書館(横浜市西区)と県立川崎図書館(川崎市川崎区)について、公立図書館との役割分担を精査しながら、機能の純化・集約化を含めて検討するという方針を明らかにした。

【e絵本】夜に落ち合うアイツとボク「夜のともだち」 画像
趣味・娯楽

【e絵本】夜に落ち合うアイツとボク「夜のともだち」

 夜に落ち合う気心知れた友達ってのはいいものです。今回ご紹介するお話も、そんなほっこり感いっぱいの作品。「夜のともだち」、え/yacchin、おはなし/ちいさなヤカン。、音楽/古川 穣。

銀座を歩いて子どもたちにサンタさんの手紙を送ろう…12/2チャリティウォーキング 画像
趣味・娯楽

銀座を歩いて子どもたちにサンタさんの手紙を送ろう…12/2チャリティウォーキング

 12月2日に銀座で「クリスマスチャリティーノルディックウォーキング」が開催される。主催はノルディックウォーキングクラブ関東。集まった参加費などを、日本・フィンランドサンタクロース協会のチャリティー活動に寄付するという。

都内中高生の体力は全国平均値を下回る…東京都統一体力テスト結果 画像
教育・受験

都内中高生の体力は全国平均値を下回る…東京都統一体力テスト結果

 東京都は11月8日、2012年度に都内公立学校の全児童・生徒を対象に実施した「体力・運動能力、生活・運動習慣等調査」の結果を発表した。依然として中学、高校ではすべてのテスト項目で全国平均値以下であることや、「投げる能力」が低下していることが明らかになった。

「子どもの教育に読書は大事」98%…教育熱心な家庭の子どもは読書量が2倍 画像
教育・受験

「子どもの教育に読書は大事」98%…教育熱心な家庭の子どもは読書量が2倍

 楽天リサーチとKobo社は11月7日、子どもの教育と読書に関する調査結果を発表した。調査によると、97.7%が子どもの教育に読書は大事であると回答し、教育パパ・ママは普通の親に比べて子どもの読書量が2倍であることが明らかになった。

学習院女子大が11/11「エコサイエンス教室」開催、小学生親子募集 画像
生活・健康

学習院女子大が11/11「エコサイエンス教室」開催、小学生親子募集

 学習院女子大学環境教育センターは11日、エコサイエンス教室「好き嫌いをなくそう!~自分の味覚について発見しよう~」を開く。小学生の親子を対象に「甘い」「苦い」など味の違いについて、体験を通して楽しく学んでいく。

ONE PIECEのラブーンが全長300mmのギガントサイズ貯金箱に…Web限定販売 画像
趣味・娯楽

ONE PIECEのラブーンが全長300mmのギガントサイズ貯金箱に…Web限定販売

 人気マンガ・アニメ「ONE PIECE」に登場する「ラブーン」が、全長約300mmのギガントサイズの貯金箱「キャラバンクギガント ビッグサイズ ラブーン」になった。

旺文社「ペンがおしゃべり!ベビー&キッズえいご絵じてん500」児童英検にも 画像
教育・受験

旺文社「ペンがおしゃべり!ベビー&キッズえいご絵じてん500」児童英検にも

 旺文社は、絵本を読むようにページをめくりながら英語を学べる「ペンがおしゃべり!ベビー&キッズえいご絵じてん500」を11月9日に刊行する。書籍に音声ペンと電池、ケースが附属し、定価は4,988円。

日本語と英語で読み聞かせをしてくれる無料iPhoneアプリ「よみあげ絵本」 画像
デジタル生活

日本語と英語で読み聞かせをしてくれる無料iPhoneアプリ「よみあげ絵本」

 絵と文を自動で表示しながら、音声でストーリーを紙芝居のように読み聞かせしてくれる無料デジタル絵本アプリがdcWORKSからiPhone向けに提供が開始された。読み上げ音声と字幕は日本語と英語の切り替えが可能で、語学の学習にも役立つアプリだ。

東京で世界の仲間と体験する「日本のお正月」12/30-1/2 画像
趣味・娯楽

東京で世界の仲間と体験する「日本のお正月」12/30-1/2

 国立青少年教育振興機構は、日本のお正月を体験するプログラム「世界の仲間とゆく年くる年」の参加者を募集する。留学生と日本人の学生が参加して、だるまの絵付けや初詣などの日本スタイルの年末年始を体験できる。12月30日(日)から3泊4日で、東京で行われる。

球児の憧れ「阪神甲子園球場」カレンダーが初登場…11/9発売開始 画像
趣味・娯楽

球児の憧れ「阪神甲子園球場」カレンダーが初登場…11/9発売開始

 阪神コンテンツリンクは、11月9日から「甲子園球場カレンダー2013」を発売する。全国の球児が目指す高校野球の聖地「甲子園」その阪神甲子園球場をテーマにした初のカレンダー。全国の主要書店やオンラインショップで購入できる。壁掛けタイプで、価格は1,500円。

「レゴブロック」で作った世界遺産展が渋谷でスタート、京都でも開催 画像
趣味・娯楽

「レゴブロック」で作った世界遺産展が渋谷でスタート、京都でも開催

 レゴブロックで作った世界遺産展が11月2日から12月3日まで渋谷で開催されている。会期中は日本唯一のレゴ社公認レゴモデルビルダー直江和由氏によるレゴ教室も行われ、11月11日までは京都でもレゴブロックによるイベントが開催される。

子どもが考えたGoogleロゴのデザインコンテスト投票開始 画像
教育ICT

子どもが考えたGoogleロゴのデザインコンテスト投票開始

 Googleは11月2日、全国の小中高生が参加した「Doodle 4 Google」ロゴデザインコンテストの投票を開始した。4つの部門において1つずつお気に入りの作品に投票し、最終審査を経てグランプリとなった作品は、12月上旬にGoogleのトップページに掲載される。

  1. 先頭
  2. 670
  3. 680
  4. 690
  5. 700
  6. 710
  7. 719
  8. 720
  9. 721
  10. 722
  11. 723
  12. 724
  13. 725
  14. 726
  15. 727
  16. 728
  17. 729
  18. 730
  19. 740
  20. 最後
Page 724 of 783
page top