教科書に関するニュースまとめ一覧(7 ページ目)

 教科書とは、小学校、中学校、高等学校、中等教育学校およびこれらに準ずる学校において、主たる教材として用いられる児童または生徒用図書で、文部科学大臣の検定を経たもの、または文部科学省が著作の名義を有するもの。

教科書検定規則・検定基準の改正案、7/25までパブコメ実施 画像
教育業界ニュース

教科書検定規則・検定基準の改正案、7/25までパブコメ実施

 文部科学省は平成29年6月26日から7月25日の期間、「教教科用図書検定規則の一部を改正する省令案等」へのパブリックコメントを実施する。意見募集実施要領や提出様式は電子政府の総合窓口「e-GOV」に掲載されており、意見の提出は電子メール・郵送・FAXのいずれかで行う。

「アクティブ・ラーニングアワード2017」エントリー1次受付は7/20まで 画像
教育ICT

「アクティブ・ラーニングアワード2017」エントリー1次受付は7/20まで

 日本アクティブ・ラーニング学会は6月20日、「アクティブ・ラーニングアワード2017」のエントリー受付を開始した。出品料金は1点当たり3万円。第1次締切りは7月20日、追加締切りは8月31日。申込みは、メールで受け付けている。

教科書展示会、全国1,200か所で開催 画像
教育・受験

教科書展示会、全国1,200か所で開催

 教科書展示会が6月16日からの14日間を中心に、全国1,200か所以上の会場で開催されている。開催期間や展示されている教科書の種類は会場によって異なり、各都道府県教育委員会のWebサイトで情報を公開している。

教科用図書検定、小学校プログラミング教育関連規定を新設 画像
教育ICT

教科用図書検定、小学校プログラミング教育関連規定を新設

 文部科学省の教科用図書検定調査審議会は5月23日、教科書の改善についてまとめた報告書を公表した。次期学習指導要領の実施に向けた教科用図書検定基準の改善では、小学校のプログラミング教育に関連する規定が新設された。

【大学受験】大学生協、親子でチェックする「大学生活ハウマッチ」公開 画像
教育・受験

【大学受験】大学生協、親子でチェックする「大学生活ハウマッチ」公開

 全国大学生活協同組合連合会(大学生協)は5月2日、「親子で要チェック!大学生活ハウマッチ」をWebサイトに公開した。現役大学生のデータをもとに、大学入学にかかる費用をシミュレーションできる

児童図書約3,400点を掲載、総合ブックカタログ「Luppy2017年度版」 画像
教育業界ニュース

児童図書約3,400点を掲載、総合ブックカタログ「Luppy2017年度版」

 トーハンは、児童図書選書のための総合ブックカタログ「Luppy(るっぴぃ)2017年度版」を発刊した。主要出版社約190社の児童図書約3,400点が教科別、ジャンル別に掲載されている。

H30年度からの「道徳」の教科書、文科省が教科書編修趣意書を公開 画像
教育・受験

H30年度からの「道徳」の教科書、文科省が教科書編修趣意書を公開

 文部科学省は4月27日、平成30年度より教科化される「特別の教科 道徳」の「教科書編修趣意書 小学校(平成28年度検定)」をWebサイトに掲載した。教科書発行者の編修の基本方針などを確認できる。

教科書採択の公正確保、不正行為防止のルール徹底を通知 画像
教育業界ニュース

教科書採択の公正確保、不正行為防止のルール徹底を通知

 文部科学省は3月28日、教科書採択の公正確保について、不正行為などが二度と行われないようルールの周知徹底と再発防止策に万全を講じるよう、各教科書発行者にあてた通知をWebサイトに掲載した。

H29年度教科用図書検定結果、文科省が全国7か所で公開 画像
教育・受験

H29年度教科用図書検定結果、文科省が全国7か所で公開

 文部科学省は、平成29年度に行われる教科用図書検定結果の公開を、6月~7月に東京・秋田・千葉など、全国7会場で実施する。教科書検定へのより一層の理解を得るため、平成28年度の検定に係る申請図書など検定関係資料を公開する。

女子小学生のライフスタイル、電子書籍は4-6年生4割以上が読書経験あり 画像
生活・健康

女子小学生のライフスタイル、電子書籍は4-6年生4割以上が読書経験あり

 女子小学4~6年生の4割以上が電子書籍を読んだ経験があることが3月16日、「子どもライフスタイル調査2017春」の結果からわかった。動画共有サイトは、女子小学生の約7割が見ており、「毎日、ほぼ毎日」見ているという回答も14.4%あった。

文科省「教科書の改善について(論点整理)」パブコメ実施2/13-3/5 画像
教育業界ニュース

文科省「教科書の改善について(論点整理)」パブコメ実施2/13-3/5

 文部科学省は平成29年2月13日から3月5日の期間、「教科書の改善について(論点整理)」へのパブリックコメントを実施する。意見募集実施要領や提出様式は電子政府の総合窓口「e-GOV」に掲載されており、意見の提出は電子メール・郵送・FAXのいずれかで行う。

教育同人社、ACCESSのデジタル教材ビューアー採用 画像
教育ICT

教育同人社、ACCESSのデジタル教材ビューアー採用

 教育同人社は1月26日、ACCESSが提供するデジタル教科書・教材用ビューアー「Lentrance Reader(レントランス リーダー)」を採用したことを発表。平成29年度のデジタル教材から順次リリースする。同製品の導入は、学校教材業界として初だという。

月額980円で1,000冊が読み放題、英語の自立型学習教材 画像
教育ICT

月額980円で1,000冊が読み放題、英語の自立型学習教材

 子ども英語教室Lepton(レプトン)をフランチャイズ展開するEVAN(エヴァン)は1月23日、「多読」「多聴」「eラーニング」が一体となったコミュニケーション英語の自立学習教材「Lepton Reading FARM(レプトンリーディングファーム)」の提供を開始した。

【話題】エレン先生が帰ってきた、今度は英語のLINEスタンプ 画像
デジタル生活

【話題】エレン先生が帰ってきた、今度は英語のLINEスタンプ

 教科書のキャラクターでありながら、2016年春にネットユーザーの間で大きな話題をさらった「エレン先生」。先生と生徒たちが、今度はLINEスタンプになって帰ってきた。

デジタル教科書を併用を容認、平成32年度導入へ 画像
教育ICT

デジタル教科書を併用を容認、平成32年度導入へ

 文部科学省は、「『デジタル教科書』の位置付けに関する検討会議」による最終まとめ案を公表した。デジタル教科書の併用を認め、学習内容に応じて部分的にデジタル教科書を使うことが適当とした。平成32年度から導入する見通し。

2016年も話題、子どもは知ってる「ルイ・ブライユ」って誰? 画像
教育・受験

2016年も話題、子どもは知ってる「ルイ・ブライユ」って誰?

 2015年に続き、今年も「きっず検索ランキング2016」上位にランクインした「ルイ・ブライユ」。子どもたちの間では織田信長やユーチューバーのHIKAKIN(ヒカキン)を凌ぐ知名度であることがわかるが、東大生でも知らない者が多いというこの人物、一体、何者なのか。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 最後
Page 7 of 14
page top