防災に関するニュースまとめ一覧(21 ページ目)

小中学生対象「72時間サバイバルキャンプ」災害直後を生き抜く力を育成 画像
生活・健康

小中学生対象「72時間サバイバルキャンプ」災害直後を生き抜く力を育成

 72時間サバイバル教育協会は、小中学生を対象とした「72時間サバイバルキャンプ」を11月2日から4日までの3日間、スノーピーク箕面キャンプフィールド(大阪府箕面市)にて開催した。

ICTを活用した防災授業により9割の児童生徒が意識向上 画像
教育ICT

ICTを活用した防災授業により9割の児童生徒が意識向上

 文部科学省は10月28日、平成24年度「ICTを活用した防災教育に資する教材の開発・普及のための調査研究」に関する成果報告書を公表した。ICTを活用した防災授業を実施したころ、約9割が災害時に児童生徒自身がとるべき行動について認識を深めたことがわかった。

葛西臨海公園で10/5-6「秋の公園フェス」、コスモス摘みやフラダンスショー 画像
趣味・娯楽

葛西臨海公園で10/5-6「秋の公園フェス」、コスモス摘みやフラダンスショー

 東京都は10月5日、6日、葛西臨海公園で「秋の公園フェスティバルin葛西2013」を開催する。コスモスの花摘み、フラダンスショーやタヒチアンダンスショーの鑑賞と体験、東日本大震災被災地の物産展、防災クイズラリーなど、幅広いイベントを展開する。

飯田橋で9/1防災体験EXPO…はしご車体験やレスキューロボット実演など 画像
趣味・娯楽

飯田橋で9/1防災体験EXPO…はしご車体験やレスキューロボット実演など

 9月1日(日)は「防災の日」。飯田橋サクラパーク特設会場にて、「飯田橋・防災体験EXPO」が開催される。はしご車体験やレスキューロボットの実演などが行われ、近未来の防災を学べる。参加費は無料。

災害に備え、非常袋を用意している家庭は4割弱 画像
生活・健康

災害に備え、非常袋を用意している家庭は4割弱

 9月1日は防災の日。非難袋(非常袋)を準備している母親は、4割に満たないことが、花王の調査で明らかになった。2012年の調査では、4割を超える結果だったため、年々防災対策への意識が薄れているようだ。

NHK「防災パーク2013」親子で学べる体験プログラム8/24-25 画像
生活・健康

NHK「防災パーク2013」親子で学べる体験プログラム8/24-25

 NHKは、防災をテーマとしたイベント「防災パーク2013」を8月24日、25日の両日、NHK放送センター(東京都渋谷区)で開催する。入場は無料。

災害への備えは大丈夫?危機意識薄まる傾向…防災意識と準備に関する調査 画像
生活・健康

災害への備えは大丈夫?危機意識薄まる傾向…防災意識と準備に関する調査

 ブライト・ウェイは8月9日、災害への備えに対する意識と準備に関するアンケート調査の結果を発表した。東日本大震災後、初めて「防犯」の優先順位が「防災」を上回るなど、天災への意識が薄くなっている事を表す結果となった。

横浜市民防災センター「夏休み!!みんなで災害アドベンチャー」を4日間開催 画像
生活・健康

横浜市民防災センター「夏休み!!みんなで災害アドベンチャー」を4日間開催

 横浜市民防災センターは、7月30日・8月6日・8月13日・8月20日の4日間限定で、「夏休み!!みんなで災害アドベンチャー 君も今日から防災博士」を開催する。対象は小学生。

夏休みに地域の安全安心マップを作ろう、立命館大が小学生対象にコンテスト開催 画像
教育・受験

夏休みに地域の安全安心マップを作ろう、立命館大が小学生対象にコンテスト開催

 立命館大学歴史都市防災研究所は、「第7回夏休みにみんなでつくる地域の安全安心マップコンテスト」の作品を募集している。小学生が、個人やグループで身近な地域を歩いて安全や安心について調べ、気付いた点や情報を地図にまとめる。 

文部科学白書2012公表…いじめ・体罰など特集 画像
教育・受験

文部科学白書2012公表…いじめ・体罰など特集

 文部科学省は7月9日、2012年度文部科学白書を公表した。白書では、「いじめ・体罰の課題への対応」や「教育委員会制度の在り方」「これからの大学教育の在り方」などを特集している。

第10回「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」作品募集、11/15まで 画像
教育・受験

第10回「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」作品募集、11/15まで

 日本損害保険協会は、第10回「小学生のぼうさい探検隊マップコンクール」の作品募集を開始。防災・防犯・交通安全など「地域の安全・安心」をテーマとした作品を幅広く受け付けている。応募締切は11月15日。

震災から2年…子ども向けの被災地支援や防災教育 画像
生活・健康

震災から2年…子ども向けの被災地支援や防災教育

 東日本大震災から今日で2年が経過した。Yahoo!きっずでは防災について学べるワークシートを掲載するほか、パナソニックでは、被災地区の学校を対象とした「学校スマイル応援プロジェクト」などさまざまな復興支援活動を手がけている。

震災から2年、防災グッツや食糧備蓄は約3割…防災意識に地域差 画像
生活・健康

震災から2年、防災グッツや食糧備蓄は約3割…防災意識に地域差

 東日本大震災から2年が経とうとしている。人々の防災意識は、震災直後と比べ防災意識は薄れているものの、配偶者や両親・子どもと同居している人の防災対策に対する意識は高く、居住地域による違いもあることが明らかになった。

学校の防災機能は東京・神奈川・静岡で高い傾向 画像
教育・受験

学校の防災機能は東京・神奈川・静岡で高い傾向

 文部科学省が2012年度に実施した「学校施設の防災機能に関する実態調査調査」によると、防災機能の設置状況は、東京都や神奈川県、静岡県で高い傾向にあることがわかった。

小・中学生対象、東京消防庁が消防少年団の新規団員を募集 画像
生活・健康

小・中学生対象、東京消防庁が消防少年団の新規団員を募集

 東京消防庁は同庁ホームページにて、小学・中学生を対象とした消防少年団の新規入団者を募集している。消防の仕事や火災予防に関心のある少年少女により結成された消防少年団には、約3,000人の小中学生が登録しているという。

消防庁、自治体と連携し災害情報の伝達手段多様化の実証実験 画像
生活・健康

消防庁、自治体と連携し災害情報の伝達手段多様化の実証実験

 消防庁は8日、各自治体と連携して、住民への災害情報伝達手段の多様化の実証実験を行うことを発表した。11月11日に東京都江東区で、11月20日に東京都豊島区で実験を行う。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21
  11. 22
  12. 23
  13. 24
Page 21 of 24
page top