大学生に関するニュースまとめ一覧(753 ページ目)

 大学に入学した学生やその保護者を対象に、奨学金、アルバイト、サークル活動などの学生生活情報、教育イベント、留学、資格などの勉強情報、就職活動に関連した調査結果など、幅広く情報提供をしている。  そのほか、東京大学や京都大学をはじめとする旧帝大や、早慶、MARCH、関関同立などの校内情報なども扱う。大学受験生をもつ保護者の方々が大学情報を収集する上でも活用してほしい。

関連特集
就活 就職 留学 資格 奨学金 STEM教育/STEAM教育 教育ICT調査 教育ICT ひとことで言うと?教育ICT用語
親の負担重く、仕送り年平均102万円で前年より負担増…教育ローン利用者 画像
教育・受験

親の負担重く、仕送り年平均102万円で前年より負担増…教育ローン利用者

 日本政策金融公庫が行った今年度の教育費負担の調査で、仕送り額や教育費の捻出方法の実態が発表された。

内定に自信あり4割強、エントリーは約40社…マイナビ10月の就活動向レポート 画像
生活・健康

内定に自信あり4割強、エントリーは約40社…マイナビ10月の就活動向レポート

 毎日コミュニケーションズは11月11日、2012年卒業予定の学生を対象に行った「2012年卒マイコミ学生就職モニター調査 10月の活動状況」の調査結果を発表した。

留学ジャーナル「あなたの街の留学相談会」を全国12都市で開催 画像
教育・受験

留学ジャーナル「あなたの街の留学相談会」を全国12都市で開催

 留学ジャーナルでは、11月11日から全国各地で「あなたの街の留学相談会」と題したセミナーおよび個別相談会を、全国12カ所で開催する。

再就職チャレンジを応援…NECら「お母さんのインターンシップ」第一期受講者募集 画像
生活・健康

再就職チャレンジを応援…NECら「お母さんのインターンシップ」第一期受講者募集

 NECは、NPO法人新座子育てネットワークおよび全国の子育て支援NPO、団体と協働で、子育て中の母親が、インターンシップに参加し、再就職チャレンジを応援する新しい試みを始める。

就職内定率が高いのはどのタイプ? 就労から結婚・子どもまで 画像
デジタル生活

就職内定率が高いのはどのタイプ? 就労から結婚・子どもまで

 明治安田生活福祉研究所は11月8日、全国の大学生男女を対象に、大学生活や就労、結婚・出産に対する意識など多岐にわたってアンケートを実施した。

文部科学省、平成22年度春期インターンシップ生を募集…対象は中学生以上 画像
教育・受験

文部科学省、平成22年度春期インターンシップ生を募集…対象は中学生以上

 文部科学省では、学生・生徒に実際の行政事務の就業体験の機会を提供し、文教・科学行政に対する理解を深めてもらうことを目的として、22年度春期インターンシップ(中学生については職場体験)を平成23年2月14日から実施する。

英通信制大学、iTunes Uでデジタル教科書100タイトルを無料提供 画像
教育ICT

英通信制大学、iTunes Uでデジタル教科書100タイトルを無料提供

 イギリスの通信制大学のOpen Universityは現地時間10月29日、「iTunes U」に100タイトルのデジタル教科書の無料提供を開始したと発表した。

留学とワーホリ、違いがわかる留学&ワーキングホリデーフェア 画像
教育・受験

留学とワーホリ、違いがわかる留学&ワーキングホリデーフェア

  留学ジャーナルでは11月14日、東京留学ジャーナルカウンセリングセンターにて留学&ワーキングホリデーフェア」を開催する。

野村総研、池上彰氏らの審査で「NRI学生小論文コンテスト2010」の入賞者を発表 画像
教育・受験

野村総研、池上彰氏らの審査で「NRI学生小論文コンテスト2010」の入賞者を発表

 野村総合研究所は11月2日、「NRI学生小論文コンテスト2010」
~全国の大学生・留学生・高校生が、日本の未来に向けて提言~の入賞者を決定したと発表した。

シリコンバレーで国際感覚とコミュニケーション力を身につけよう 画像
教育・受験

シリコンバレーで国際感覚とコミュニケーション力を身につけよう

 キャリア開発支援機構は11月より、大学、短大、専門学校学生を対象にした「アドベンチャーインターンシップ&就活支援プログラム」を開催する。

依然厳しい状況だが理系女子は9割に内定…2011就活データ 画像
生活・健康

依然厳しい状況だが理系女子は9割に内定…2011就活データ

 ディスコは10月22日、来春卒業予定の大学生の就職内定率に関する調査結果を発表した。調査対象は、全国の大学4年生と修士課程の2年生(理系のみ)の合わせて2,000人。

医師不足解消のため、23年度も医学部定員を増員 画像
教育・受験

医師不足解消のため、23年度も医学部定員を増員

 文部科学省は10月21日、平成23年度の医学部入学定員を国公私立あわせて87人増員すると発表した。各地で深刻化している医師不足を解消することと、社会的要請の強い研究医養成が目的だ。

「第3回青少年非行防止自作ビデオコンクール」視聴者審査はじまる 画像
デジタル生活

「第3回青少年非行防止自作ビデオコンクール」視聴者審査はじまる

 ポリスチャンネルでは10月21日、「第3回青少年非行防止自作ビデオコンクール」の視聴者審査を同社のホームページ上で開始した。

就職活動の現実、交通費やスーツ代にいくらかかるか 画像
生活・健康

就職活動の現実、交通費やスーツ代にいくらかかるか

 リクルートは10月20日、就職活動をした大学4年生、大学院2年生を対象とした「大学3年(大学院1年)10月以降の就職活動にかかったお金はいくら?」の調査結果を発表した。

おトクな学割チケット発売、シルク・ドゥ・ソレイユ「ゼッド」 画像
趣味・娯楽

おトクな学割チケット発売、シルク・ドゥ・ソレイユ「ゼッド」

 オリエンタルランドは10月21日、東京ディズニーリゾート内の常設劇場で公演中のシルク・ドゥ・ソレイユ「ゼッド」の学割チケットを発売すると発表した。

塾などの教育産業、ゆるやかに回復拡大の傾向の背景 画像
教育・受験

塾などの教育産業、ゆるやかに回復拡大の傾向の背景

 矢野経済研究所は10月7日、教育産業市場に関する調査結果を発表した。調査期間は2010年6月~9月で、学習塾などの各種スクール、企業向け研修サービス事業者、管轄省庁等が対象。

  1. 先頭
  2. 700
  3. 710
  4. 720
  5. 730
  6. 740
  7. 744
  8. 745
  9. 746
  10. 747
  11. 748
  12. 749
  13. 750
  14. 751
  15. 752
  16. 753
  17. 754
Page 753 of 754
page top