教育ICTに関するニュースまとめ一覧(273 ページ目)

筆記試験をコンピューター上で解答する「英検CBT」全国12会場へ順次展開 画像
教育・受験

筆記試験をコンピューター上で解答する「英検CBT」全国12会場へ順次展開

 日本英語検定協会は3月5日、関東の2地区で実施している英検CBT(Computer Based Testing)を、2014年度は北海道から沖縄までの12会場への展開を予定していると発表。英検の受験機会と英語の学習機会の拡大を目的に、ICT関連事業を整備していく。

教育分野タブレット市場、2018年に128万台・759億円規模へ 画像
教育ICT

教育分野タブレット市場、2018年に128万台・759億円規模へ

 IT専門調査会社のIDC Japanは3月6日、国内教育分野タブレットソリューション市場予測を発表した。国内教育分野におけるタブレット市場は、2013年の260億円から2018年は759億円に達するという。

東大の本郷和人教授に聞く「gacco」と反転授業、4月に開講する講座の魅力とは 画像
教育ICT

東大の本郷和人教授に聞く「gacco」と反転授業、4月に開講する講座の魅力とは

 「gacco」は、JMOOC(日本オープンオンライン教育推進協議会)公認のMOOCサイトとして日本で初めて4月より講座を提供する。「日本中世の自由と平等」の講座を受け持つ東京大学の本郷和人教授に、講座のおすすめポイントや「gacco」に対する思いを聞いた。

ジャストシステム、小学校向けタブレット活用統合ソフトを6/23発売 画像
教育ICT

ジャストシステム、小学校向けタブレット活用統合ソフトを6/23発売

 ジャストシステムは3月5日、小学校向けタブレット活用統合ソフト「ジャストスマイル クラス」を6月23日(月)より発売すると発表した。子どもたちの意見の共有や可視化に便利な「デジタルノート」など、タブレットならではの学習が行える機能を搭載している。

啓林館、学習書を活用し動画授業をネット配信…約4,000コンテンツ 画像
教育ICT

啓林館、学習書を活用し動画授業をネット配信…約4,000コンテンツ

 教科書出版の新興出版社啓林館は、学習参考書、問題集など自社出版物の紙面を動画授業として配信するWeb講習サービス「スマートレクチャー」を4月に開始する。

進研ゼミのタブレット講座を体験、子どもだけで学習が進む仕掛けが魅力 画像
教育ICT

進研ゼミのタブレット講座を体験、子どもだけで学習が進む仕掛けが魅力

 タブレットで学ぶ進研ゼミ小学講座「チャレンジタッチ」が2014年4月に開講する。9.7インチの大型タッチパネルを搭載した専用端末でどのように学習が行われるのか、タブレットを使って体験した。

子どもの発達段階に合わせた教材を、進研ゼミ小学講座の新タブレット講座 画像
教育ICT

子どもの発達段階に合わせた教材を、進研ゼミ小学講座の新タブレット講座

 赤ペン先生で知られるベネッセの「進研ゼミ小学講座」は、2014年4月から専用のタブレットで学ぶ「チャレンジタッチ」をスタートする。従来の紙の教材を使用した「チャレンジ」も継続し、入会時にどちらかを選ぶことができるという。

教育機関対象の映像制作配信サービス、3/3開始…浜学園とNTT3社が連携 画像
教育ICT

教育機関対象の映像制作配信サービス、3/3開始…浜学園とNTT3社が連携

 NTTスマートコネクトは3月3日より、浜学園とNTT西日本、NTTラーニングシステムズと連携して、教育機関を対象とした映像制作配信サービス「光Webスクール」を提供開始する。

早稲田大学、授業内容公開サイトを開設…1,000本の講義映像を配信 画像
教育ICT

早稲田大学、授業内容公開サイトを開設…1,000本の講義映像を配信

 早稲田大学は2月25日、開講科目の講義内容を紹介する動画やオンデマンド授業動画などを配信する、授業内容公開サイト「WASEDA COURSE CHANNEL」を開設した。

東大志願者ほど動画をよく活用…ニコニコアンケート 画像
教育・受験

東大志願者ほど動画をよく活用…ニコニコアンケート

 東大志願者は、動画の利用頻度が高く、勉強にもよく活用していることが、動画サービス「niconico」を運営するドワンゴとニワンゴによる「大学受験に関するアンケート」の結果から明らかになった。

東大、ハーバード・MIT主導のMOOC「edX」への参加を表明 画像
教育ICT

東大、ハーバード・MIT主導のMOOC「edX」への参加を表明

 東京大学は2月18日、ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)の共同出資により設立された大規模公開オンライン講座(MOOC)「edX」への参加を発表。edXを通じてハーバード大学とMITとの連携を深め、これまでにない3 大学の連携講座を提供するという。

「Z会の映像」中学生・高1、2生向けが新規開講 画像
教育ICT

「Z会の映像」中学生・高1、2生向けが新規開講

 Z会の映像授業とZ会オリジナル問題を組み合わせた「Z会の映像」がリニューアルし、中1生~中3生(中高一貫校)向けと高1生~高2生向け講座が「春期講習」から新規に開講する。

反転授業のオンライン勉強会、IDによる授業設計の実践と教育効果測定 画像
教育ICT

反転授業のオンライン勉強会、IDによる授業設計の実践と教育効果測定

 Facebookグループ「反転授業の研究」は、「第6回反転授業オンライン勉強会」を2月26日22時から23時30分に開催すると発表。反転授業で必要な自習教材の作り方や教育効果測定など、実践事例を含めて紹介されるという。

タブレット導入における効果とリスク、デジハリで教育関係者向けセミナー 画像
教育ICT

タブレット導入における効果とリスク、デジハリで教育関係者向けセミナー

 デジタルハリウッド大学は、高校・中学の教育関係者などを対象に、教育現場におけるタブレット活用の可能性を探る「タブレット教育シンポジウム」を2月28日に開催する。

DeNA、東京都公立小学校で「アプリゼミ」活用実験 画像
教育ICT

DeNA、東京都公立小学校で「アプリゼミ」活用実験

 ディー・エヌ・エー(DeNA)は2月12日、スマートフォンやタブレットで学ぶ通信教育アプリ「アプリゼミ」の内容の向上を目的に、東京都多摩市立東愛宕小学校などの協力のもと、学習への影響に関する検証を開始すると発表した。

NTTドコモ・ベンチャーズ・日本MS・ベネッセがEdTech市場の活性化で連携 画像
教育ICT

NTTドコモ・ベンチャーズ・日本MS・ベネッセがEdTech市場の活性化で連携

 NTTドコモ・ベンチャーズと日本マイクロソフト、ベネッセコーポレーションは3社で連携し、EdTech(エドテク)の活性化を支援すると発表。2月8日より「EdTech Camp(エドテク キャンプ)」を開催する。

  1. 先頭
  2. 220
  3. 230
  4. 240
  5. 250
  6. 260
  7. 268
  8. 269
  9. 270
  10. 271
  11. 272
  12. 273
  13. 274
  14. 275
  15. 276
  16. 277
  17. 278
  18. 280
  19. 290
  20. 最後
Page 273 of 334
page top