デジタル教科書に関するニュースまとめ一覧(4 ページ目)

 電子図書、デジタル書籍、電子bookといった単語が当たり前に使われるようになった現在、教育現場におけるデジタル教科書の活用事例が注目されている。デジタル教科書や教材がどのように小学校、中学校、高校にて活用され、子どもたちがどのように反応しているのかを中心に、公開授業の取材などを通して紹介する。

関連特集
デジタル化(電子化) 教育ICT ICT活用授業
小学校向け学習ソフト「ジャストスマイル ドリル」全面改訂 画像
教育ICT

小学校向け学習ソフト「ジャストスマイル ドリル」全面改訂

 ジャストシステムは2020年1月22日、タブレット端末向け小学校ドリル学習ソフト「ジャストスマイル ドリル」の教材を、2020年4月から実施される新学習指導要領に沿って採用される教科書に対応した内容に改訂し、4月2日より提供すると発表した。価格はオープン。

シャープ、電子辞書「Brain」新商品を発表…英語学習スタイルをもっと快適に 画像
教育・受験

シャープ、電子辞書「Brain」新商品を発表…英語学習スタイルをもっと快適に

 シャープは2020年1月10日、電子辞書「Brain(ブレーン)」の高校生モデル「PW-SS7」「PW-SH7」、大学生・ビジネスモデル「PW-SB7」の新商品、計3機種を発表。1月23日に発売する。希望小売価格はオープン。

スタディプラス、成績Apシステムと連携…学習データ自動収集 画像
教育ICT

スタディプラス、成績Apシステムと連携…学習データ自動収集

 スタディプラスは、学習塾で利用されるデジタル教材の学習データを集約する「Studyplus for School SYNC」を開始した。TripleWinが提供する教材「成績Apシステム/Ap教科書ナビ」と提携を開始し、学習データの自動収集が可能になった。

文科省、デジタル教科書の効果検証…参加校募集 画像
教育ICT

文科省、デジタル教科書の効果検証…参加校募集

 文部科学省は2019年8月6日より、学習者用デジタル教科書の無償貸与による効果検証への参加校を募集する。対象は、教育課程の全部において紙の教科書に代えてデジタル教科書を使用できる、障害や日本語指導が必要などの事由がある児童生徒。

60以上のセミナー開催「第4回 関西教育ICT展」8/1・2大阪 画像
教育業界ニュース

60以上のセミナー開催「第4回 関西教育ICT展」8/1・2大阪

 教育ICTに関わる多彩な講演と展示を展開する「第4回 関西教育ICT展」が2019年8月1日・2日の2日間、インテックス大阪で開催される。今回は、過去最高の60本以上のセミナーを実施。展示会場が2018年の1.5倍にスケールアップするなど、過去最大規模で開催される。

学校教育の情報化の推進に関する法律…6/28公布・施行 画像
教育ICT

学校教育の情報化の推進に関する法律…6/28公布・施行

 すべての児童生徒がその状況に応じて効果的に教育を受けることができる環境の整備を図るため、「学校教育の情報化の推進に関する法律」が2019年(令和元年)6月28日、公布、施行された。

学校ICT、文科省「先端技術活用推進方策」最終まとめ公表 画像
教育業界ニュース

学校ICT、文科省「先端技術活用推進方策」最終まとめ公表

 文部科学省は2019年6月25日、「新時代の学びを支える先端技術活用推進方策」の最終まとめを公表した。新時代の学校や子どもの学びを実現するため、2025年度までの工程表に「SINET」の本格運用などを盛り込むとともに、安価な環境整備に向けたモデル例なども示している。

教職員向け、デジタル教科書実践集…13事例やコラムなど 画像
教育業界ニュース

教職員向け、デジタル教科書実践集…13事例やコラムなど

 文部科学省は2019年3月29日、学習者用デジタル教科書実践事例集の策定について、各教育委員会などに通知した。4月1日から施行される学校教育法などの改正に伴い、学習者用デジタル教科書が制度化されることから、教職員などに向けた実践事例集をWebサイトで公開している。

デジタル教科書、平成31年度発行予定状況を公表…文科省 画像
教育業界ニュース

デジタル教科書、平成31年度発行予定状況を公表…文科省

 文部科学省は2019年(平成31年)2月8日、2019年度(平成31年度)学習者用デジタル教科書の発行予定について、都道府県教育委員会教育長などに通知した。2019年1月時点の発行予定状況を小学校・中学校・高校別で一覧にまとめ、文部科学省のWebサイトからも公表している。

光文書院、デジタル教材14種類を無料公開…4/15まで 画像
教育ICT

光文書院、デジタル教材14種類を無料公開…4/15まで

 光文書院は2019年4月15日まで、漢字・計算ドリル、理科など14種類の2018年版デジタル教材を無料公開している(一部は期間無制限)。デジタル教材プラットフォーム「ひまわりポケット」をインストールして、希望のデジタル教材を無料で試すことができる。

【2018年重大ニュース-教育ICT】経産省「未来の教室」はじめEdTech関連が活発に 画像
教育ICT

【2018年重大ニュース-教育ICT】経産省「未来の教室」はじめEdTech関連が活発に

 次世代のオンライン学習やeラーニングシステム、またそれらを巡るビジネス関連の話題の中から、リセマムが選ぶ2018年の「Edtech」重大ニュースを発表する。

「デジタル教科書」ガイドライン公表、活用例など…文科省 画像
教育業界ニュース

「デジタル教科書」ガイドライン公表、活用例など…文科省

 文部科学省は平成30年12月27日、「学習者用デジタル教科書の効果的な活用の在り方等に関するガイドライン」を公表した。平成31年度からデジタル教科書が制度化されることを受け、学習者用デジタル教科書の効果的な活用方法や留意点などを整理している。

浪速高等学校・中学校「ICT公開授業研究会」12/15 画像
教育イベント

浪速高等学校・中学校「ICT公開授業研究会」12/15

 浪速高等学校・浪速中学校は2018年12月15日、Chromebook導入によるICT公開授業研究会を開催する。ICTを利用した授業視察のほか、eラーニング教材「すらら」の体験会や事例紹介、授業担当者を交えた分科会も行う。参加無料。

Lentrance、学校へのデジタル教科書供給と利用に向け3方式提供 画像
教育業界ニュース

Lentrance、学校へのデジタル教科書供給と利用に向け3方式提供

 Lentrance(レントランス)は2018年10月31日、学習用ICTプラットフォーム「Lentrance」を介した学校へのデジタル教科書供給と利用に向け、アプリ方式、校内・自治体配信方式、クラウド配信方式の3つの方式で提供することを発表した。

高校教科書の検定基準改正、パブコメに307件 画像
教育・受験

高校教科書の検定基準改正、パブコメに307件

 文部科学省は2018年9月18日、高等学校教科用図書検定基準等の改正に関するパブリックコメント(意見公募手続)の結果を公表した。「歴史総合で世界史と日本史が一緒になることで扱う人物や案件が少なくなることが懸念される」など307件の意見が寄せられた。

DiTTシンポ「AI×教育シンポジウム&アイデアソン」10/25 画像
教育ICT

DiTTシンポ「AI×教育シンポジウム&アイデアソン」10/25

 DiTTシンポジウム「AI時代の教育を考える」第3弾として、「AI×教育シンポジウム&アイデアソン」が2018年10月25日に慶應義塾大学三田キャンパス東館で開催される。参加費は無料。参加申込みはWebサイトで受け付けている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 最後
Page 4 of 23
page top