ICT活用授業に関するニュースまとめ一覧(18 ページ目)

オンライングループ学習アプリ「Knowlounge」リリース 画像
教育ICT

オンライングループ学習アプリ「Knowlounge」リリース

 韓国の企業Kloungeは、オンラインでグループ学習ができるアプリ「Knowlounge」と、講義動画作成アプリ「Know Recorder」を2016年にリリースした。インストールは無料。日本語を含む17言語をサポートしている。

小中一貫教育校でタブレット活用、足立区・興本扇学園の取組み 画像
教育業界ニュース

小中一貫教育校でタブレット活用、足立区・興本扇学園の取組み

 足立区立 興本扇学園が、タブレットやデジタル教材を使ったアクティブラーニングの公開授業を行った。公開された授業は英語、理科、数学、総合学習の4コマ。どんな授業だったのか。

金沢工業大セミナー、高大接続改革に向けた数理教育の取組み3/18 画像
教育イベント

金沢工業大セミナー、高大接続改革に向けた数理教育の取組み3/18

 金沢工業大学は3月18日、高校・教育関係者を対象とした第15回数理工教育セミナー「高大接続改革に向けた数理教育の取組み」を開催する。参加費は無料。申込みは、FAXやWebサイトにて受け付けている。

歴史や単語をWebカードで暗記「ワードシャワー」2/1発売 画像
教育ICT

歴史や単語をWebカードで暗記「ワードシャワー」2/1発売

 学習塾や学校向けの教材を出版する好学出版は2月1日、英単語や重要用語を覚えるためのWebカード「WordShower(ワードシャワー)」を発売する。料金は、1つのIDにつき1年間のシステム使用料(2,400円・税別)、コンテンツ料(無料~200円/税別)。

玉井式×学研、ICTコラボ教材「玉井式 国語的理科教室」1月発売 画像
教育業界ニュース

玉井式×学研、ICTコラボ教材「玉井式 国語的理科教室」1月発売

 タマイインベストメントエデュケーションズと学研プラスがコラボレーションした理科のICT教材「玉井式 国語的理科教室」が、1月に学校・学習塾向けに発売される。実写の映像とICT技術によるアニメーション解説を駆使した教材で、英語音声も搭載している。

東芝、デジタルノート共有アプリ「TruNote Classroom」発売 画像
教育業界ニュース

東芝、デジタルノート共有アプリ「TruNote Classroom」発売

 東芝クライアントソリューションは、シンプルで導入しやすい学校向けICTソリューション「dynaSchool」より、協働学習やアクティブラーニングに適したデジタルノート共有アプリ「TruNote Classroom」を発売した。グループでの協働学習や一斉学習を支援する。

熱い議論が飛び交う…クリッカーアプリ「respon」で変わる大学授業 画像
教育ICT

熱い議論が飛び交う…クリッカーアプリ「respon」で変わる大学授業PR

 東洋英和女学院大学 尾崎博美准教授は、教育学の授業で「respon」というクリッカーアプリを活用し、200名弱が履修する大規模な講義において少人数のアクティブラーニングに匹敵するような活発な意見交換を可能にしている。

教育同人社・学芸大、教員向けパッケージ開発…5月提供開始 画像
教育・受験

教育同人社・学芸大、教員向けパッケージ開発…5月提供開始

 教育同人社と東京学芸大学は、教員養成や教員研修で利用できる講義パッケージを共同で企画・開発し、5月より大学や教育委員会に提供開始する。小学校教員を目指す大学生や採用された間もない小学校教員が、効果的な指導方法を学ぶことができる。

大阪市、H29年度プログラミング教育の協力事業者募集 画像
教育業界ニュース

大阪市、H29年度プログラミング教育の協力事業者募集

 大阪市は「平成29年度 大阪市プログラミング教育推進事業」の実施にあたり、広く協力事業者を募集すると発表した。市内小中学校でのプログラミング教育の推進に向け、民間事業者の持つ教材や幅広い知識と経験、専門性などを活用するねらい。

「2017日本ICT教育アワード」新設、応募は1/20まで 画像
教育ICT

「2017日本ICT教育アワード」新設、応募は1/20まで

 全国ICT教育首長協議会は、平成29年1月20日まで全国の都道府県・市区町村を対象に「2017日本ICT教育アワード」の応募を受け付けている。ICT教育首長協議会のモデルケースとしてふさわしく、ほかの地域でも展開できる活用例を募集している。

ICT活用の実践研究校を助成、応募は1/20まで…パナソニック教育財団 画像
教育ICT

ICT活用の実践研究校を助成、応募は1/20まで…パナソニック教育財団

 パナソニック教育財団は、助成を受けながらICTを活用した校内の実践研究に取り組む小学校、中学校、高等学校、特別支援学校などを募集している。「一般」枠には1年間の研究に対して1件50万円、「特別研究指定校」枠には2年間の研究に対して1件150万円を助成する。

「平成28年度ICT授業研究会」千葉大学教育学部附属中学校で開催2/10 画像
教育ICT

「平成28年度ICT授業研究会」千葉大学教育学部附属中学校で開催2/10

 千葉大学教育学部附属中学校は、おもに教育関係者を対象とした「平成28年度ICT授業研究会」を平成29年2月10日に同中学校にて開催する。全体会にて「1人1台タブレット端末の教育的効果と運用上の課題(3年目/最終年次)」について発表する。

グラデーションも可能、2色対応3Dプリンター「ダヴィンチ Jr.2.0 Mix」 画像
教育ICT

グラデーションも可能、2色対応3Dプリンター「ダヴィンチ Jr.2.0 Mix」

 教育現場でも利用されている3DプリンターメーカーのXYZプリンティングジャパンは、1つのノズルで2色出力が可能なデュアルフィードシステムを搭載した3Dプリンター「ダヴィンチ Jr.2.0 Mix」を発表した。12月8日より、先行予約販売を行っている。

学内用に4K映像、自在に表示「マルチウィンドウパスTMP971」 画像
教育ICT

学内用に4K映像、自在に表示「マルチウィンドウパスTMP971」

 東和エンジニアリングは、複数の映像を同時にディスプレイやプロジェクターに表示できるマルチウィンドウプロセッサー「マルチウィンドウパスTMP971」を発売している。学内デジタルサイネージで学生の注目を集める映像演出ができる。

エプソン、電子黒板機能搭載プロジェクター3種新発売 画像
教育ICT

エプソン、電子黒板機能搭載プロジェクター3種新発売

 エプソンは12月から、授業や会議の場で利用できるインタラクティブ機能付きプロジェクターの新商品5機種、「EB-1460UT」「EB-1440UT」「EB-696UT」「EB-695WT」「EB-685WT」を順次、販売開始する。超短焦点壁掛けモデルも2機種発売予定。

ICTを活用した先進的取組みを発表、DiTTシンポ11/26 画像
教育ICT

ICTを活用した先進的取組みを発表、DiTTシンポ11/26

 デジタル教科書教材協議会(DiTT)は11月26日、シンポジウム「ICT活用と授業づくり~新学習指導要領を見据えて~」を慶應義塾大学三田キャンパスで開催する。参加費は無料。Webサイトより参加申込みを受け付けている。

  1. 先頭
  2. 13
  3. 14
  4. 15
  5. 16
  6. 17
  7. 18
  8. 19
  9. 20
  10. 21
  11. 22
  12. 23
  13. 30
  14. 40
  15. 最後
Page 18 of 43
page top