ICT活用授業に関するニュースまとめ一覧(15 ページ目)

デジタル教材で学力や学習意欲向上、光文書院が実証実験レポート 画像
教育ICT

デジタル教材で学力や学習意欲向上、光文書院が実証実験レポート

 光文書院は2018年3月23日、タブレット学習に関する実証実験レポートをWebサイトに公開した。デジタル教材を使った学習によって、学力や学習意欲が向上したほか、児童自身も学力向上を実感するなどの効果があったという。

ICTで何をする?八丈島・三根小学校に見る能動的学び 画像
教育業界ニュース

ICTで何をする?八丈島・三根小学校に見る能動的学び

 東京都の「公立小中学校ICT教育環境整備支援事業(出前ICT環境整備支援事業・ICTアドバイザリー事業)」のモデル校のひとつとして採択された東京都八丈島・八丈町立三根小学校で2018年2月20日、公開授業が実施された。

イー・ラーニング研究所、福利厚生サービス内で小学生向け動画提供 画像
教育ICT

イー・ラーニング研究所、福利厚生サービス内で小学生向け動画提供

 イー・ラーニング研究所は、リソルライフサポートと提携し、リソルライフサポートが提供する、福利厚生代行サービス「ライフサポート倶楽部」で、小中学生向け動画教育の月額課金サービス「スクールTVプラス」の提供を2018年3月5日に開始した。

DNP、小学校プログラミング指導教材開発…今春提供開始 画像
教育ICT

DNP、小学校プログラミング指導教材開発…今春提供開始

 大日本印刷(DNP)は2018年2月23日、小学校で必修化されるプログラミング教育に対応した指導教材「Switched on Computing(スイッチトオンコンピューティング)日本版」を開発したと発表した。2018年春に提供を開始する。

Classi、不登校小中生を支援する「クラスジャパン・プロジェクト」参画 画像
教育ICT

Classi、不登校小中生を支援する「クラスジャパン・プロジェクト」参画

 ベネッセホールディングスとソフトバンクの合弁会社で学習支援プラットフォームを提供する「Classi(クラッシー)」は、学校・企業・地域が一丸となって不登校の小中学生の学校復帰を支援する「クラスジャパン・プロジェクト」に参画すると発表した。

無料プログラミング教材「プログル」第3弾の平均値コース提供開始 画像
教育ICT

無料プログラミング教材「プログル」第3弾の平均値コース提供開始

 みんなのコードは2018年2月20日、授業で活用できる無料のプログラミング教材「プログル」の第3弾「平均値コース」の提供を開始した。プログル公式Webサイトから教材や指導案のダウンロードが可能。インストール、ログイン不要で、特殊なICT設備がない学校でも利用できる。

ヤマハ×教育芸術社「楽譜が読めるようになる」デジタル教材3/16発売 画像
教育ICT

ヤマハ×教育芸術社「楽譜が読めるようになる」デジタル教材3/16発売

 ヤマハが企画協力・制作を行ったデジタル教材「Music Edutainment Application 楽譜が読めるようになる!Vol.1~リズムトレーニング~」が、2018年3月16日に教育芸術社から発売される。楽譜を読む力「読譜力」が身に付けられる小中高校向けのデジタル教材だ。

人口過少社会でのICTによる教育の質の維持向上、文科省が成果報告会3/5 画像
教育イベント

人口過少社会でのICTによる教育の質の維持向上、文科省が成果報告会3/5

 文部科学省は平成30年3月5日、「人口減少社会におけるICTの活用による教育の質の維持向上に係る実証事業」成果報告会を開催する。当日は遠隔学習の実践事例、有識者を交えた課題や成果の検討などを予定。定員は300名(先着順)、成果報告会のWebサイトから申し込む。

NTT、ベトナムで教育ICTソリューショントライアル 画像
教育ICT

NTT、ベトナムで教育ICTソリューショントライアル

 NTTベトナムとNTT東日本は、ベトナムの電気通信事業者Vietnam Posts and Telecommunications Group(VNPT)と共同で、日本の教育ICTソリューションを使ったトライアルをベトナムの小学校で2018年1月31日より開始する。

ICTで障害児学習・生活支援「魔法のプロジェクト2018」協力校募集 画像
教育ICT

ICTで障害児学習・生活支援「魔法のプロジェクト2018」協力校募集

 東京大学先端科学技術研究センター、ソフトバンク、エデュアスは、ICTを活用して障害児の学習・生活支援を行う研究「魔法のプロジェクト2018」の協力校を、2018年2月28日まで募集する。研究期間は1年間で、協力校にはタブレットや人型ロボットを無償で貸し出す。

モリサワ、ユニバーサルデザインのデジタル教科書体欧文を提供 画像
教育ICT

モリサワ、ユニバーサルデザインのデジタル教科書体欧文を提供

 モリサワは2018年1月15日、新学習指導要領に準じた「UDデジタル教科書体欧文」9書体をTypeBank Select Pack PLUSで提供することを発表。文部科学省の英語学習教材に適しており、ユニバーサルデザイン書体「UDデジタル教科書体」と組み合わせて使用できる。

富士通、小学校向け「なわとびセンシングサービス」販売開始 画像
教育ICT

富士通、小学校向け「なわとびセンシングサービス」販売開始

 富士通は2017年12月21日、「FJITSU IoT Solution Social Sports Learning なわとびセンシングサービス」の販売を開始した。データ測定、分析、改善に向けた振り返りまで一括したソリューション提供で、児童の運動意欲促進やICTを活用した効果的な体育授業を支援する。

授業運営を効率化、アプリ「Btend β版」2018年8月まで無料 画像
教育ICT

授業運営を効率化、アプリ「Btend β版」2018年8月まで無料

 ビーテンドは2017年12月13日、大学をはじめとする教育機関の授業運営を効率化し、学習効果を高めるサービス「Btend(ビーテンド)」を提供開始した。スマートフォンアプリを使って出席管理や課題管理を可能にする。

日大三島を徹底公開、ICT公開授業や生徒総会2/17 画像
教育業界ニュース

日大三島を徹底公開、ICT公開授業や生徒総会2/17

 日本大学三島高等学校・中学校は、大規模学校公開イベント「#徹底公開@日大三島」を2018年2月17日に開催する。約45クラスによるICT公開授業や、SNSにおける情報リテラシーをテーマにした生徒総会、有識者によるパネルディスカッションなどが行われる。

H29年度「佐賀県ICT利活用教育フェスタ」12/15・16、授業公開や講演会など 画像
教育イベント

H29年度「佐賀県ICT利活用教育フェスタ」12/15・16、授業公開や講演会など

 佐賀県教育委員会は平成29年12月15日・16日、平成29年度「佐賀県ICT利活用教育フェスタ」を開催する。全県立学校の授業公開のほか、全体会にて講演や教職員による指導事例発表会、児童・生徒によるプレゼンテーションなどを行う。参加希望者は11月30日までに申し込む。

楽天、教育機関・企業向け「英語教育コンサルティング」スタート 画像
教育ICT

楽天、教育機関・企業向け「英語教育コンサルティング」スタート

 楽天は、総合英語学習サービス「Rakuten Super English」において教育機関や企業・団体向けに行う英語教育コンサルティングサービスを本格的に開始した。Webサイトでは、先行導入したダイハツ工業のCS本部や同志社中学校の事例を紹介している。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18
  11. 19
  12. 20
  13. 30
  14. 40
  15. 最後
Page 15 of 43
page top