最新ニュース(2,256 ページ目)

渋谷区立全小中学校、教員用タブレットに「Kocri for Windows」導入 画像
教育ICT

渋谷区立全小中学校、教員用タブレットに「Kocri for Windows」導入

 サカワは9月21日、渋谷区立の全小中学校の教員用タブレット600台にハイブリッド黒板アプリ「Kocri for Windows」を導入したと発表した。これにより、既存の黒板とタブレットを使って手軽にICTを使った授業が実現できる。

【大学受験2018】河合塾、特待生・奨学生入試の実施大学一覧を掲載 画像
教育・受験

【大学受験2018】河合塾、特待生・奨学生入試の実施大学一覧を掲載

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は9月21日、2018年度入試情報に給費生・特待生・奨学生入試を実施している大学の一覧を掲載。大学・学部ごとに、制度の内容や出願資格、選抜方法を確認できる。

子どもと一緒に仮想世界旅行、Google Earth VRがストリートビュー対応 画像
デジタル生活

子どもと一緒に仮想世界旅行、Google Earth VRがストリートビュー対応

 2016年11月より配信がスタートしたバーチャル地球儀ソフトのVR版「Google Earth VR」が、最新アップデートでストリートビューに対応しました。

中高生ビブリオバトルや作家講演「図書館と県民のつどい」埼玉12/17 画像
教育イベント

中高生ビブリオバトルや作家講演「図書館と県民のつどい」埼玉12/17

 桶川市民ホールとさいたま文学館では12月17日、図書館や読書に対する関心をより深めるきっかけとなるよう「図書館と県民のつどい埼玉2017」が開催される。作家の柚木麻子氏の講演や中高生によるビブリオバトルを実施。イベントにより事前申込みが必要となる。

3歳からOK、国際子ども図書館でクラシックに親しもう10/29 画像
教育イベント

3歳からOK、国際子ども図書館でクラシックに親しもう10/29

 上野公園の国際子ども図書館では10月29日、「子どものための音楽会」を東京文化会館と共催する。新進演奏家による弦楽四重奏とブックトークを、3歳から楽しめる。事前申込み不要。参加は当日先着順。

現小4・5年生が利用、英語教材「We Can!」公開…山中伸弥教授や五輪も題材に 画像
教育・受験

現小4・5年生が利用、英語教材「We Can!」公開…山中伸弥教授や五輪も題材に

 文部科学省は9月21日、新学習指導要領に対応した小学校高学年用外国語教材「We Can!」1および2を公開した。小学校中学年用外国語活動教材一式や「We Can!」に対応した教室用デジタル教材とあわせ、平成29年度中に全小学校へ配布する予定。

IT×ものづくりの祭典「ワンダーメイクフェス4」日本科学未来館10/15 画像
教育イベント

IT×ものづくりの祭典「ワンダーメイクフェス4」日本科学未来館10/15

 最新のデジタルツールを活用してものづくりを学べる専門塾「LITALICO(リタリコ)ワンダー」は10月15日、通塾する子どもたちによるプログラミングやロボット製作の作品発表会「ワンダーメイクフェス4」を日本科学未来館にて開催する。入場無料で誰でも参加可。

風太くんやハシビロコウ、千葉市動物公園のクイズラリー…10/15まで 画像
趣味・娯楽

風太くんやハシビロコウ、千葉市動物公園のクイズラリー…10/15まで

 TVアニメの再放送も話題の『けものフレンズ』より、動物園との新たなコラボが発表された。レッサーパンダの風太くんやハシビロコウが人気の千葉市動物公園にて、クイズラリーを中心とした企画が9月16日から10月15日にかけて開催される。

特典・割引でお得に出発、JTBの学生旅行「ガクタビ」2種 画像
趣味・娯楽

特典・割引でお得に出発、JTBの学生旅行「ガクタビ」2種

 ジェイティービー(JTB)は学生を対象に、2017年11月~2018年3月出発の国内旅行「ガクタビジャパン」と、2017年12月~2018年3月出発の海外旅行「ガクタビ」を9月22日から販売する。

浦高生が教える「小学生スポーツ教室」10/15、学校説明会同時開催 画像
教育イベント

浦高生が教える「小学生スポーツ教室」10/15、学校説明会同時開催

 埼玉県立浦和高校は10月15日、生徒が先生になって小学生に陸上やラグビー、弓道などを教えるスポーツ教室を開催する。終了後には学校説明会も実施。申込みは10月4日まで。

「秋」にまつわる赤ちゃんの名前ベスト30発表、2017年1位は「和楓」 画像
生活・健康

「秋」にまつわる赤ちゃんの名前ベスト30発表、2017年1位は「和楓」

 スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクスタは、2016年9月~2017年8月にアクセス数の多かった「秋にまつわる名前ランキングベスト30」を発表。1位に「和楓(ほのかなど)」、2位「杏月(あつきなど)」、3位「文子(あやこなど)」がランクインした。

文科省、スーパーグローバルハイスクール全国フォーラム11/25 画像
教育イベント

文科省、スーパーグローバルハイスクール全国フォーラム11/25

 文部科学省は、筑波大学と共催で「2017年度スーパーグローバルハイスクール(SGH)全国高校生フォーラム」を11月25日にパシフィコ横浜で開催する。参加費は無料。申込みは、Webサイトより受け付けている。

フレーベル館、東京都内で認可保育所開園 画像
教育・受験

フレーベル館、東京都内で認可保育所開園

 フレーベル館は、グループ会社の凸版印刷から施設提供を受け、東京都北区赤羽西に認可保育所「フレーベル西が丘みらい園(仮称)」を2018年4月に開園する。フレーベル館の幼児教育に関するノウハウや、凸版印刷の教育ICTのノウハウを生かす。

夏の「お盆玉」帰省時にもらう女子高生は6割以上 画像
生活・健康

夏の「お盆玉」帰省時にもらう女子高生は6割以上

 女子高生の42.6%が「お盆玉」を知っており、帰省した女子高生の6割以上が実際にもらっていることが、テスティーが実施した「お小遣いに関する調査」からわかった。また、月に1回もらうお小遣いの金額は、7割が1万円未満だった。

【高校受験2018】都教委、都立高校入学希望者向けパンフレットを公開 画像
教育・受験

【高校受験2018】都教委、都立高校入学希望者向けパンフレットを公開

 東京都教育委員会は9月21日、「平成30年度東京都立高校に入学する皆さんへ」を公表した。平成30年度(2018年度)入試の日程や仕組みのほか、入試についてのQ&Aなどをまとめた。今年度から一部変更された、都外から都内へ転居する場合の応募資格の説明も掲載されている。

キッズモード付、Android7.0標準搭載タブレット…ASUS 画像
デジタル生活

キッズモード付、Android7.0標準搭載タブレット…ASUS

 ASUS JAPANは9月23日より、Android7.0標準搭載で手軽にマルチウインドウを楽しめる10.1型タブレット「ASUS ZenPad 10(Z301M)」を販売する。アプリや使用時間を制限できる「キッズモード」もあり、親子兼用として安心して使うことができる。

page top