奥山直美の記事一覧(91 ページ目)

新型コロナ抗原検査キット、教育関係者特別割引5/12まで 画像
生活・健康

新型コロナ抗原検査キット、教育関係者特別割引5/12まで

 MiCo BioMedの日本法人である「Mico BioMed Japan」は、教育関係者に向けて2021年5月10日から12日までの3日間限定で「VERI-Q 新型コロナウイルス抗原検査キット」に使える15%オフの特別割引クーポンを発行する。割引価格は1キットあたり2,786円(税込)。

司法試験・予備試験は予定通り実施…公共交通の減便等に注意 画像
教育・受験

司法試験・予備試験は予定通り実施…公共交通の減便等に注意

 法務省は2021年5月7日、司法試験と司法試験予備試験について、感染防止対策を徹底したうえで予定通り実施すると発表した。公共交通機関の利用については、減便・運休を実施している地域があるため、運行状況を確認し時間に余裕をもって来場してほしいと呼びかけている。

長引くコロナ、ひとり親の暮らし深刻…小学生「体重減った」10%超 画像
生活・健康

長引くコロナ、ひとり親の暮らし深刻…小学生「体重減った」10%超

 長引くコロナ禍でひとり親世帯の暮らしが厳しさを増していることが2021年4月25日、シングルマザー調査プロジェクトチームによる調査結果から明らかになった。食料や学用品等が買えず、小学生の体重が減る等、深刻な実態が浮き彫りとなっている。

【大学受験】共通テスト追試会場を全都道府県へ…全国高校長協会 画像
教育業界ニュース

【大学受験】共通テスト追試会場を全都道府県へ…全国高校長協会

 全国高等学校長協会は、2022年度以降の大学入学者選抜について文部科学省に要望書を提出した。大学入学共通テスト(以下、共通テスト)の追試会場を引き続き全都道府県に設置することや、入試方法を変更する際の共通ルール設定等を求めている。

大学院生の研究インターンシップ、実施方針案を公表 画像
教育業界ニュース

大学院生の研究インターンシップ、実施方針案を公表

 文部科学省は2021年5月6日、ジョブ型研究インターンシップ(先行的・試行的取組)実施方針案等を公表した。大学院学生による長期間・有給の研究インターンシップについて、定義やメリット、目標、2021年度後期シーズンからの検証ポイント等を示している。

私立大学、対面授業めぐる見解の違いで混乱…要望書提出 画像
教育業界ニュース

私立大学、対面授業めぐる見解の違いで混乱…要望書提出

 日本私立大学団体連合会は2021年5月6日、文部科学省に要望書を提出した。大学の授業は原則オンラインとする地方自治体と、対面授業を重視する文部科学省の見解の違いで大学現場が混乱しているとして、要請等に際しての統一見解や感染防止対策の公的支援を求めている。

JST「グローバルサイエンスキャンパス」名大・神戸大を採択 画像
教育業界ニュース

JST「グローバルサイエンスキャンパス」名大・神戸大を採択

 科学技術振興機構(JST)は2021年4月30日、「グローバルサイエンスキャンパス(GSC)」の2021年度(令和3年度)採択機関を発表した。3件の応募機関から、名古屋大学と神戸大学の企画を採択した。支援期間は最大4年間。2021年度の実施機関は、14機関になる。

【大学受験2022】女子大初の工学部を設置、奈良女子大 画像
教育・受験

【大学受験2022】女子大初の工学部を設置、奈良女子大

 奈良女子大学は2022年4月、工学部を新設する。女子大学が工学部を設置するのは日本で初めて。現在、文部科学省に設置許可を申請中。入学定員は45人。このうち、一般・学校推薦選抜で30人、総合型選抜探究力入試「Q」で15人を募集する。

変異株対策など追記…文科省「学校の新しい生活様式」改訂 画像
教育業界ニュース

変異株対策など追記…文科省「学校の新しい生活様式」改訂

 文部科学省は2021年4月28日、学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル「学校の新しい生活様式」を改訂した。変異株の罹患率や対策を新たに盛り込み、消毒作業の合理化、地域の感染レベルに応じた活動場面ごとの感染症対策等を追記している。

【高校受験2022】鹿児島県公立高入試日程、学力検査3/3-4 画像
教育・受験

【高校受験2022】鹿児島県公立高入試日程、学力検査3/3-4

 鹿児島県教育委員会は、2022年度(令和4年度)鹿児島県公立高等学校入学者選抜日程を発表した。一般入学者選抜の学力検査は2022年3月3日と4日、推薦入学者選抜の面接・作文等は2月3日に行われる。

【高校受験2022】奈良県公立高入試日程…学力検査3/10 画像
教育・受験

【高校受験2022】奈良県公立高入試日程…学力検査3/10

 奈良県教育委員会は2021年4月28日、2022年度(令和4年度)奈良県立高等学校入学者選抜の日程を発表した。学力検査は、特色選抜が2022年2月18日と19日、一般選抜が3月10日に行われる。一般選抜の合格発表は3月16日。

都内小中高生、コロナ禍でネット利用増…トラブルも 画像
デジタル生活

都内小中高生、コロナ禍でネット利用増…トラブルも

 小中高生の保護者の過半数が、新型コロナウイルス感染症の影響で子供のインターネット利用時間が「増えた」と回答していることが2021年4月28日、東京都の調査結果からわかった。「トラブルが増えた」という回答も約1割あり、内容は「注意しても長時間使用」が最多だった。

【大学受験2022】医学部変更点…京大や大学統合等 画像
教育・受験

【大学受験2022】医学部変更点…京大や大学統合等

 SAPIX YOZEMI GROUPの医学部入試情報サイト「医学部研究室」は2021年4月28日、2022年度大学入試における医学部医学科の変更点を一覧表にまとめて公開した。富山大学は新たに総合型選抜を実施し、京都大学は第1段階選抜に共通テストの基準点を追加する。

プログラミング的思考力を育む…iTeachers TV 画像
教育業界ニュース

プログラミング的思考力を育む…iTeachers TV

 iTeachers TVは2021年4月28日、東星学園小学校の井上厚史先生と竹腰友里子先生による教育ICT実践プレゼンテーション「プログラミング的思考力の育成と多様性を育むICT教育活動」を公開した。プログラミング教育と国語科でのICT活用の授業実践を紹介する。

【大学受験2021】難関私大に強い高校ランキング…週刊朝日 画像
教育・受験

【大学受験2021】難関私大に強い高校ランキング…週刊朝日

 朝日新聞出版は2021年4月27日発売の週刊朝日(2021年5月7-14日合併号)で、「難関私大の実志願者ランキング/高校ランキング」を取り上げている。難関私大に強い全国1,702校の結果を掲載している。定価は470円(税込)。

【全国学力テスト】文科大臣「予定通り5月27日実施」 画像
教育業界ニュース

【全国学力テスト】文科大臣「予定通り5月27日実施」

 2021年度(令和3年度)の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)について、文部科学省の萩生田光一大臣は、予定通り2021年5月27日に実施する考えを表明した。緊急事態宣言等でやむを得ず5月27日に参加できない場合には、6月30日までの後日実施を使ってほしいとした。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 86
  8. 87
  9. 88
  10. 89
  11. 90
  12. 91
  13. 92
  14. 93
  15. 94
  16. 95
  17. 96
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 91 of 324
page top