奥山直美の記事一覧(42 ページ目)

【高校受験2023】千葉県公立高、学校設定検査内容を公表 画像
教育・受験

【高校受験2023】千葉県公立高、学校設定検査内容を公表

 千葉県教育委員会は2022年7月15日、2023年度(令和5年度)千葉県公立高等学校入学者選抜「一般入学者選抜」等における学校設定検査の内容等について公表した。全日制のうち、一般入学者選抜では78校124学科が面接を実施。6校7学科が志願理由書の提出を求める。

【大学受験2022】京大一般選抜、合格者最低点が軒並み上昇 画像
教育・受験

【大学受験2022】京大一般選抜、合格者最低点が軒並み上昇

 京大合格を目指す受験生のための総合情報サイト「京大研究室」は2022年7月19日、2022京大入試状況「一般選抜 最終合格者最低点」を公開した。共通テスト難化の影響を受けず、ほとんどの学部・学科で合格者最低点が上昇した一般選抜を分析している。

【高校野球2022夏】スポナビ、地方大会500試合以上で打者テキスト速報 画像
生活・健康

【高校野球2022夏】スポナビ、地方大会500試合以上で打者テキスト速報

 スポーツナビは、スポナビ野球速報アプリをリニューアルし、第104回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)の地方大会500試合以上で打者ごとのテキスト速報、全試合でイニングごとのスコア速報を表示する機能を追加して提供している。

【高校野球2022夏】15地方大会を実況生中継…J:COM 画像
生活・健康

【高校野球2022夏】15地方大会を実況生中継…J:COM

 甲子園出場をかけて、全国各地で熱戦が繰り広げられている高校野球。J:COMは、2022年夏に各都道府県で行われている高校野球地方大会にのうち、東・西東京大会、神奈川大会等の15大会の模様を各地域のコミュニティチャンネル「J:COMチャンネル」で実況生中継している。

内閣府「子供・若者インデックスボード」最新版を公開 画像
教育業界ニュース

内閣府「子供・若者インデックスボード」最新版を公開

 内閣府は2022年7月12日、「子供・若者インデックスボード」の最新版(ver3.0)を公表した。子供や若者に関する幅広いデータを整理し、わかりやすく紹介。子供・若者の意識や取り巻く現状等を各種データから可視化している。

視力1.0未満の中学生、過去最多60.28%…学校保健統計調査 画像
教育業界ニュース

視力1.0未満の中学生、過去最多60.28%…学校保健統計調査

 文部科学省は2022年7月13日、2021年度(令和3年度)学校保健統計調査(速報値)の結果概要を公表した。裸眼視力が1.0未満の割合は、年齢が高くなるにつれて増加傾向にあり、中学校で過去最多の60.28%となった。

【高校受験2022】都立高の男女別定員、緩和措置で格差解消74% 画像
教育・受験

【高校受験2022】都立高の男女別定員、緩和措置で格差解消74%

 東京都教育委員会は2022年7月13日、2022年度(令和4年度)東京都立高等学校入学者選抜における男女別定員の緩和措置の実施状況について公表した。男女別定員を定める109校において、男女の定員各10%を男女合同で選抜した結果、81校(74%)で男女格差が解消したという。

【大学受験】医学部偏差値ランキング、私大「慶應」国公立「東大」トップ 画像
教育・受験

【大学受験】医学部偏差値ランキング、私大「慶應」国公立「東大」トップ

 駿台グループ医学部予備校プロメディカスは、2022年の私立大学医学部偏差値ランキングと国公立大学医学部偏差値ランキングを公表した。2022年7月13日時点で、私立大学の1次試験予想偏差値は「慶應義塾大学」76、国公立大学の2次偏差値は「東京大理三」75.2がもっとも高い。

NewsPicks、子供向けタブロイド新聞を創刊…翻訳記事も 画像
教育・受験

NewsPicks、子供向けタブロイド新聞を創刊…翻訳記事も

 ソーシャル経済メディア「NewsPicks」は2022年8月10日、子供向け新サービスとなるタブロイド新聞「NewsPicks for Kids」を創刊する。米メディア「The New York Times」が提供する「The New York Times For Kids」との契約のもと、日本初掲載となる翻訳記事も収録する。

公立中の学校改革とICT活用…Teacher's[Shift] 画像
教育業界ニュース

公立中の学校改革とICT活用…Teacher's[Shift]

 先生の働き方改革を応援するラジオ風YouTube番組「TDXラジオ」は2022年7月11日、Teacher’s [Shift]~新しい学びと先生の働き方改革~第82回の配信を公開した。大阪府池田市立北豊島中学校の大坪真哉先生をゲストに迎え、公立中学校のICT活用や学校改革に迫る。

【大学入学共通テスト2023】受験案内を公表、9/1から配布 画像
教育・受験

【大学入学共通テスト2023】受験案内を公表、9/1から配布

 大学入試センターは2022年7月8日、2023年度(令和5年度)大学入学共通テスト(以下、共通テスト)の「受験案内」と「受験上の配慮案内」をWebサイトに掲載した。受験案内の配布は9月1日から。出願期間は9月26日から10月6日まで(消印有効)。

初任者でも飽きさせない電子黒板の活用…iTeachersTV 画像
教育業界ニュース

初任者でも飽きさせない電子黒板の活用…iTeachersTV

 iTeachers TVは2022年7月6日、千葉県立市川工業高等学校の皆森浩奈先生による教育ICT実践プレゼンテーション「初任者の強い味方 電子黒板の活用」を公開した。電子黒板等のICT機器を活用して飽きさせない工夫をしている授業実践を紹介する。

【大学受験2023】進研模試「合格可能性偏差値」6月版 画像
教育・受験

【大学受験2023】進研模試「合格可能性偏差値」6月版

 ベネッセマナビジョンは2022年7月6日、高校3年生・高卒生対象の模試「進研模試 大学入学共通テスト模試・6月」のデータと2022年度入試結果に基づいた「合格可能性判定基準」を公開した。合格可能性80%以上の偏差値は、東京大学の文科一類が90、理科三類が87。

【高校受験2023】岡山県立高、実施大要や学校別実施内容を公表 画像
教育・受験

【高校受験2023】岡山県立高、実施大要や学校別実施内容を公表

 岡山県教育委員会は、2023年度(令和5年度)岡山県立高等学校入学者選抜について実施大要、学校別実施内容一覧、学力検査問題の自校作成実施校等を公表した。一般入学者選抜第I期は、学力検査を2023年3月8日、面接・実技を3月9日に実施する。

【高校受験2023】福岡県立高、コロナ配慮を発表…出題範囲除外なし 画像
教育・受験

【高校受験2023】福岡県立高、コロナ配慮を発表…出題範囲除外なし

 福岡県教育委員会は2022年6月29日、新型コロナウイルス感染症の影響等を踏まえた2023年度福岡県立高等学校入学者選抜における配慮等について発表した。学力検査における出題範囲の一部除外は行わず、感染者等の受検機会を確保するため追検査・追選抜を実施する。

3年ぶり「都庁インターンシップ」大学生ら7/8-22募集 画像
教育・受験

3年ぶり「都庁インターンシップ」大学生ら7/8-22募集

 東京都は2022年9月、都庁の仕事が体験できる「都庁インターンシップ2022」を実施する。3年ぶりの実施となる2022年度は、都庁各局に259人を受け入れる133の実習部署を設ける。対象は、大学生、大学院生、高等専門学校4年生以上。募集期間は7月8日から22日正午。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 37
  6. 38
  7. 39
  8. 40
  9. 41
  10. 42
  11. 43
  12. 44
  13. 45
  14. 46
  15. 47
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 42 of 324
page top