advertisement

教育業界ニュース その他ニュース記事一覧(6 ページ目)

【大学受験2025】モビリティ専門職大、募集停止へ 画像
高校生

【大学受験2025】モビリティ専門職大、募集停止へ

 電動モビリティシステム専門職大学(山形県西置賜郡)は2024年10月21日、来年度(2025年度)学生の募集を停止したことをWebサイトで発表した。高校生などの志願状況が芳しくなかったことがおもな要因。開学以来、学生の獲得に苦戦していた。

教師や学生を成長させる越境学習…iTeachers TV 画像
活用事例

教師や学生を成長させる越境学習…iTeachers TV

 iTeachers TVは2024年10月23日、玉川大学工学部の小酒井正和先生による教育ICT実践プレゼンテーション「越境学習のすすめ~異分野融合からの創造~」を公開した。所属する組織や枠を越えて新しい知識・スキルを得る「越境学習」のメリットと事例を紹介する。

大学が過去最多、学生数は10年ぶり減少…旺文社 画像
高校生

大学が過去最多、学生数は10年ぶり減少…旺文社

 旺文社教育情報センターは2024年10月22日、「増える大学、減る短大。学部学生は10年ぶり減少」と題したデータ分析をWebサイトに掲載した。大学が過去最多の813校に増える一方、学部学生は10年ぶりに減少し、一時的に18歳人口が増える2025年入試の大学受験生数は65万7,000人と予測している。

青森県立高校、東青・下北地区の統合校…2027年度開校 画像
中学生

青森県立高校、東青・下北地区の統合校…2027年度開校

 青森県教育委員会は2024年10月1日、第2期実施計画における高等学校の統合についてWebサイトに掲載した。青森西高校と浪岡高校の統合による東青地区統合校、大湊高校とむつ工業高校の統合による下北地区統合校の2校を2027年度(令和9年度)に開校する。

中京高校とテックキャンプ高等学院が提携 画像
中学生

中京高校とテックキャンプ高等学院が提携

 divが運営する通信制サポート校「テックキャンプ高等学院」は2024年10月22日、安達学園が運営する「中京高等学校」と提携したと発表した。IT業界への就職やITエンジニアとしてのキャリアに加え、情報工学系の大学・専門学校への進学といった選択肢を提供する。

お子さまのより良い未来のために「ReseMom Editors' Choice 2024」発表 画像
その他

お子さまのより良い未来のために「ReseMom Editors' Choice 2024」発表

 リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第10回となる「ReseMom Editors' Choice 2024」では、10のサービスを選出させていただきました。

東京都「観光経営人材育成」新規連携校に3大学が決定 画像
その他

東京都「観光経営人材育成」新規連携校に3大学が決定

 東京都は2024年10月16日、「大学等と連携した観光経営人材育成事業」について2024年度の新規連携校を発表した。学校法人大乗淑徳学園(淑徳大学)、学校法人武蔵野美術大学、学校法人城西大学(城西国際大学)の3校が新たに連携する大学に加わり、観光人材育成のための教育プログラム開発などに取り組む。

THE世界大学ランキング2025…東大28位、京大55位 画像
その他

THE世界大学ランキング2025…東大28位、京大55位

 イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education(THE)」は2024年10月9日(日本時間)、THE世界大学ランキング2025(THE World University Rankings 2025)を発表した。日本の大学のトップは「東京大学」28位で、前年の29位からランクアップした。

武蔵野大、新学長に小西聖子氏…100年の歴史で初の女性学長 画像
高校生

武蔵野大、新学長に小西聖子氏…100年の歴史で初の女性学長

 武蔵野大学は、2024年10月3日に行われた理事会において、2025年3月に任期満了となる西本照真学長の後任に、小西聖子(こにしたかこ)副学長・人間科学部教授(69歳)を選任したと公表した。1924年の法人創立以来、初の女性学長の就任となる。任期は2025年4月1日から4年間。

千葉県内の留学生、過去最多1万5,940人…前年比1.4倍 画像
その他

千葉県内の留学生、過去最多1万5,940人…前年比1.4倍

 千葉県は2024年9月30日、2024年度(令和6年度)千葉県内留学生数調査結果を公表した。県内の留学生総数は前年比約1.4倍の1万5,940人となり、コロナ流行前の2019年度を上回り過去最多となった。特にネパールとミャンマーからの留学生が急増している。

【大学受験2026】佐賀大、コスメ学部を新設へ…国公立初 画像
高校生

【大学受験2026】佐賀大、コスメ学部を新設へ…国公立初

 佐賀大学は2024年9月30日、国公立大初の「コスメティックサイエンス学環」(仮称)を設置構想中であることを発表した。広範囲に化学、生物学、皮膚科学、薬学、工学など複数の学問を融合しながら、化学物質の有効性や安全性を幅広い視点から学ぶ。2026年4月の開設を目指す。定員30名。

東京科学大学が始動、略称は「Science Tokyo」 画像
高校生

東京科学大学が始動、略称は「Science Tokyo」

 2024年10月1日、東京医科歯科大学と東京工業大学が統合し、東京科学大学が設立された。初代理事長に大竹尚登氏、学長に田中雄二郎氏が就任。大学の略称は「Science Tokyo」を広く使い、グローバル展開を目指す。

イード・アワード2024「通信教育」満足度No.1が決定 画像
未就学児

イード・アワード2024「通信教育」満足度No.1が決定

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、通信教育の顧客満足度調査を実施し、2024年10月1日イード・アワード2024「通信教育」を発表した。

上智大、初の女性学長誕生…2025年4月就任 画像
その他

上智大、初の女性学長誕生…2025年4月就任

 上智学院は2024年9月30日、理事会において、総合人間科学部教育学科の杉村美紀教授を次期学長とすることを決定した。上智大学創立以来、初の女性学長が2025年4月1日に誕生する。任期は2029年3月31日までの4年間。

【高校受験2027】埼玉県公立高の新入試…特色選抜の実施方針や自己評価資料を公表 画像
中学生

【高校受験2027】埼玉県公立高の新入試…特色選抜の実施方針や自己評価資料を公表

 埼玉県教育委員会は2024年9月26日、2027年度(令和9年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜実施基本方針を公表した。新たに受検生全員に提出を求める「自己評価資料」や記載内容を変更する「調査書」の新様式を公表するとともに、学力検査の取扱いなどを示している。

全米大学ランキング2025、トップ3変わらず 画像
高校生

全米大学ランキング2025、トップ3変わらず

 教育ランキングで世界的に知られる「USニュース&ワールド・リポート」は2024年9月24日、 2025年版のベストカレッジを発表した。評価対象の約1,500校の中から、総合1位は「プリンストン大」が獲得。前年「ハーバード大」と3位タイだった「スタンフォード大」は順位を下げた。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 20
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 6 of 149
page top