advertisement

教育業界ニュース その他ニュース記事一覧(40 ページ目)

成年年齢引下げ、静大・筑波大が注意喚起…法務省も特設サイト公開 画像
大学生

成年年齢引下げ、静大・筑波大が注意喚起…法務省も特設サイト公開

 静岡大学は2022年4月1日、成年年齢が引き下げられたことから、消費者被害にあわないよう副学長のメッセージをWebサイトに掲載した。全国大学生活協同組合連合会も契約内容等で困ったときの相談先を紹介する等、成年に達した若年者に注意喚起している。

日本大学、不祥事受け原因や提言…調査報告と答申を公表 画像
その他

日本大学、不祥事受け原因や提言…調査報告と答申を公表

 日本大学は2022年3月31日、「元理事および前理事長による不正事案に係る第三者委員会」の調査報告書、日本大学再生会議からの答申書を公表した。調査報告書で原因や責任の所在を明らかにするとともに、答申書では再発防止に向けた改革措置を提言している。

翔泳社、発達障害関連本9冊の全ページ無料公開…4/8まで 画像
その他

翔泳社、発達障害関連本9冊の全ページ無料公開…4/8まで

 翔泳社は、発達障害啓発週間にあわせて2022年4月8日までの期間、発達障害関連の書籍9タイトルの全ページを翔泳社特設サイトで無料公開する。

新型コロナ、23か国で学校閉鎖続く…ユニセフ 画像
その他

新型コロナ、23か国で学校閉鎖続く…ユニセフ

 ユニセフは2022年3月30日、「子供たちは本当に学んでいるの?」と題した報告書を発表。新型コロナウイルス感染症の影響で学校が完全に開いていない国は23か国あり、学齢期の子供約4億500万人が、中途退学する危険性があるという。

私立小中一貫校「志明館」2024年開校、福岡県北九州市 画像
小学生

私立小中一貫校「志明館」2024年開校、福岡県北九州市

 福岡県福岡市に本部を置く学校法人博多学園は2024年4月、北九州市の旧北小倉小学校の跡地に小中一貫の「志明館(しめいかん)」を開校する。「2・3・3・1制」による9年間の新しい教育システムを導入。2023年秋ごろ募集開始予定。

持続可能な食事の実現に必要な摂取パターンは…東京大学 画像
その他

持続可能な食事の実現に必要な摂取パターンは…東京大学

 東京大学大学院の佐々木教授と杉本南大学院生(研究当時)は2022年3月23日、オランダWageningen大学のvan’t Veer教授、オランダ国立公衆衛生環境研究所のTemme博士らとともに、日本人の、現在の食事よりも持続可能性が高い食事のあり方についての研究結果を発表した。

【大学入学共通テスト2025】東京大学「情報」利用を予告 画像
高校生

【大学入学共通テスト2025】東京大学「情報」利用を予告

 東京大学は2022年3月26日、2025年度(令和7年度)大学入学者選抜大学入学共通テストの利用教科・科目の予告を公表した。新学習指導要領に対応した出題教科・科目の変更にともない、「情報」を新たに加える。

2023年卒学生の就活、経団連に日程遵守や配慮等を要請 画像
大学生

2023年卒学生の就活、経団連に日程遵守や配慮等を要請

 2023年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動に関して、日本経済団体連合会(経団連)は2022年3月28日、政府から日程の遵守や学事日程への配慮、オンライン活用等の要請を受けた。会員企業に対して3月29日、要請の趣旨を踏まえた採用選考活動を行うよう周知している。

奨学金を出世払い、国内外の教育機関で提供…LABOT 画像
その他

奨学金を出世払い、国内外の教育機関で提供…LABOT

 LABOTは2022年3月25日、「出世払い」とも表現される教育機関の新たな支払い方法ISA(Income Share Agreement)のプラットフォーム構想を発表。今後のコーポレート・ファイナンスを経て、中長期的な経営構想として金融分野への参入、アジア市場への展開を行う。

熊本県教委、大規模災害発生時の「学校再開と心のケアハンドブック」作成 画像
教材・サービス

熊本県教委、大規模災害発生時の「学校再開と心のケアハンドブック」作成

 熊本県教育委員会は、大規模災害が起きた際に早期の学校再開につなげ、児童生徒の心のケアを図るため、「大規模災害発生時における学校再開と心のケアハンドブック」を作成している。

女子スラックス制服、東京都立高校の採用率8割超 画像
高校生

女子スラックス制服、東京都立高校の採用率8割超

 都立高の女子スラックス制服採用率が8割を超え、2016年度調査から29.1ポイント増加していることが東京都教育委員会が2022年3月24日に公表した調査結果から明らかとなった。

都内公立中3生の評定状況…5と4の割合は全教科で微減 画像
その他

都内公立中3生の評定状況…5と4の割合は全教科で微減

 東京都教育委員会は2022年3月24日、都内公立中学校第3学年および義務教育学校第9学年(2021年12月31日現在)の評定状況の調査結果を公表。全9教科のうち、評定「5」の割合がもっとも高い教科は「外国語(英語)」、「1」の割合がもっとも高い教科は「数学」だった。

コロナワクチンの3回目接種、12~17歳に対象拡大 画像
中学生

コロナワクチンの3回目接種、12~17歳に対象拡大

 厚生労働省は2022年3月24日、予防接種・ワクチン分科会を開き、新型コロナワクチン追加(3回目)接種について、12歳~17歳も対象に加える方針を承認した。12~17歳の追加(3回目)接種には、ファイザー社製のワクチンを使用する。

THE世界大学ランキング日本版2022、1位は3年連続 画像
その他

THE世界大学ランキング日本版2022、1位は3年連続

 タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)はベネッセグループの協力のもと、「THE 世界大学ランキング日本版2022」を2022年3月24日に発表した。総合ランキングでは東北大学が3年連続の1位を獲得。2位は東京大学、3位は大阪大学と東京工業大学だった。

私学補助金、早大が最高額…日大は不交付 画像
その他

私学補助金、早大が最高額…日大は不交付

 日本私立学校振興・共済事業団は2022年3月22日、2021年度(令和3年度)の私立大学等経常費補助金交付状況を公表した。2021年度の交付総額は2,925億496万6,000円。日本大学と東京福祉大学は、学校法人の管理運営が適正を欠くとして全額不交付とした。

公立中学校の約4割で「LGBTQ」の服装に配慮 画像
その他

公立中学校の約4割で「LGBTQ」の服装に配慮

 約4割の公立中学校が、LGBTQの服装に関する配慮を行っていることがカンコー学生工学研究所が、2022年3月22日に発表した調査結果から明らかとなった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 35
  6. 36
  7. 37
  8. 38
  9. 39
  10. 40
  11. 41
  12. 42
  13. 43
  14. 44
  15. 45
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 40 of 149
page top