advertisement

2020年8月の教育・受験ニュース記事一覧(8 ページ目)

【大学受験2021】コロナで偏差値大揺れ…サンデー毎日8/18発売 画像
高校生

【大学受験2021】コロナで偏差値大揺れ…サンデー毎日8/18発売

 毎日新聞出版は2020年8月18日、「21年入試をコロナが襲う!大学選びの偏差値大異変」などを掲載したサンデー毎日(2020年8月30日号・430円)を発売した。新型コロナウイルス感染症の影響を受ける2021年度大学入試について分析・特集している。

オンライン学習のノウハウ本「オンライン学習・授業のデザインと実践」8/31発売 画像
先生

オンライン学習のノウハウ本「オンライン学習・授業のデザインと実践」8/31発売

 ITと教育の出版社ジャムハウスは、オンライン学習のノウハウと実践をまとめた「オンライン学習・授業のデザインと実践」を2020年8月31日に発売する。学校の先生や教育関係者に向けて、「子どもたちの学びを止めない」ために何が必要かを解説している。

理数系教育とジェンダー、公開シンポジウム9/15 画像
先生

理数系教育とジェンダー、公開シンポジウム9/15

 日本学術会議社会学委員会ジェンダー研究分科会は2020年9月15日、日本機械学会LAJ委員会と共催で、公開シンポジウム「理数系教育とジェンダー:学校教育にできること」をオンライン開催する。参加無料。事前申込制。

ICU「オンライン授業アンケート」感染症の不安軽減、眼精疲労や腰痛も 画像
先生

ICU「オンライン授業アンケート」感染症の不安軽減、眼精疲労や腰痛も

 国際基督教大学(ICU)は2020年8月15日、オンライン授業に関するアンケート結果を公表した。回答では、「感染症の不安が軽減されるのでよい」といった肯定意見がある一方、「板書がないので内容がわかりにくい」といったデメリット面も浮き彫りになった。

先生向けLGBTオンライン情報センター、資料検索など支援 画像
先生

先生向けLGBTオンライン情報センター、資料検索など支援

 認定NPO法人ReBitは2020年8月17日、先生向けLGBTオンライン情報センター「Ally Teacher’s school(アライ・ティーチャーズ・スクール)」を公開した。先生のためのLGBTに関する資料検索や実践事例紹介、情報交換などをサポートしていく。

幼小中の理科教育を支援表彰「ソニー教育実践論文」募集 画像
先生

幼小中の理科教育を支援表彰「ソニー教育実践論文」募集

 ソニー教育財団は2020年9月上旬まで、全国の小学校・中学校、幼稚園・保育所・認定こども園を対象に「教育・保育の実践と今後の計画」をまとめた教育・保育実践論文を募集している。

【大学受験2021】九州工業大・名古屋工業大・北見工業大「オンライン受験相談会」 画像
高校生

【大学受験2021】九州工業大・名古屋工業大・北見工業大「オンライン受験相談会」

 九州工業大学は、「出願直前!総合選抜I志願者向けオンライン受験相談会」を2020年8月22日と9月6日に開催する。名古屋工業大学や北見工業大学などの国立工業大学もオンラインによる相談会を実施する。

小学生向けオンライン夏祭り8/21-22、秋山仁先生の算数講座など 画像
小学生

小学生向けオンライン夏祭り8/21-22、秋山仁先生の算数講座など

 民間学童「ウィズダムアカデミー」は、おもに小学生を対象とした夏祭りを2020年8月21日と22日にオンラインで開催する。夏祭りでは、秋山仁先生が生出演する算数の講座やプログラミング貯金箱を作る講座など多数の講座が開催される。

中高・塾関係者向け「withコロナの進路指導を考える」オンラインイベント&特色ある高校の取組紹介9/2 画像
先生

中高・塾関係者向け「withコロナの進路指導を考える」オンラインイベント&特色ある高校の取組紹介9/2PR

 リセマムは2020年9月2日、教育と探求社とともに、withコロナにおける進路指導のあり方や高校進学の先まで展望した志望校選びを考えるバーチャル合同学校説明会ライブイベントを開催する。先着100名。申込みフォームより参加を受付けている。

次学年に移行して指導が可能に…文科省が特例告示 画像
先生

次学年に移行して指導が可能に…文科省が特例告示

 文部科学省は2020年8月13日、次学年または次々学年に移して教育課程を編成することを可能とする特例を告示した。最終学年以外の児童生徒に関して、2年間または3年間を見通した教育課程編成で、学習の遅れを取り戻すことを可能とする。

私学の感染予防、9割超が消毒液配備…教職員対策は後回し 画像
先生

私学の感染予防、9割超が消毒液配備…教職員対策は後回し

 全国私立学校教職員組合連合は2020年8月6日、「『臨時休校・学校再開』にかかわる私学の生徒と学校実態調査」の結果を公表した。学校の感染予防は、9割超が教室などに消毒液を配備し、8割弱が子どもの検温を実施する一方、教職員対策は後回しになりがちな実態にあった。

東京理科大「坊ちゃん講座」第2回オンライン9/19、450名募集 画像
高校生

東京理科大「坊ちゃん講座」第2回オンライン9/19、450名募集

 東京理科大学は2020年9月19日、公開講座「東京理科大学 坊っちゃん講座」をオンラインで開講する。第2回となる今回は「国際科学オリンピック」を題材に、大会の概要や参加の意義について講義する。受講は無料、定員450名。Webサイトにて先着順で申込みを受け付ける。

世界の大学学術ランキング2020、日本はTop500に14大学 画像
大学生

世界の大学学術ランキング2020、日本はTop500に14大学

 ShanghaiRanking Consultancyは2020年8月15日、「世界の大学 学術ランキング(ARWU)2020」を発表した。ハーバード大学が18年連続で1位を獲得。日本は26位の東京大学、34位の京都大学、83位の名古屋大学など14大学がトップ500にランクインした。

安田奨学財団、コロナで困窮する大学生・院生を緊急支援 画像
大学生

安田奨学財団、コロナで困窮する大学生・院生を緊急支援

 安田奨学財団は2020年8月3日、新型コロナウイルスの影響で経済的に苦しんでいる日本人大学生・大学院生に向けて緊急支援金を給付すると発表した。本当に支援を必要としている大学生・大学院生に30万円を給付する。

【大学受験2021】予約型奨学金の募集…明治・学習院・関西大など 画像
高校生

【大学受験2021】予約型奨学金の募集…明治・学習院・関西大など

 明治大学は2021年度の奨学金「おゝ明治奨学金」の募集を2020年10月15日から開始する。奨学金は入学前予約型で、同様の奨学金について明治学院大学や学習院大学、関西大学も要項を公表している。

高校生向けオンライン学習「スタディメーター」社会課題の学びも 画像
高校生

高校生向けオンライン学習「スタディメーター」社会課題の学びも

 スタディメーターは2020年8月4日、高校生向けオンライン学習サービス「スタディメーター」をリリースした。1講座500円で始められるオンライン教材で、8月末までTwitterフォロー&リツイートで1講座プレゼントする夏休み応援キャンペーンも実施している。

  1. 先頭
  2. 3
  3. 4
  4. 5
  5. 6
  6. 7
  7. 8
  8. 9
  9. 10
  10. 11
  11. 12
  12. 13
  13. 最後
Page 8 of 14
page top