advertisement

教育・受験 高校生ニュース記事一覧(76 ページ目)

【大学受験2025】京大&阪大「スーパー実戦講座」駿台6月 画像
高校生

【大学受験2025】京大&阪大「スーパー実戦講座」駿台6月

 駿台は2024年6月、京大・阪大を目指す高3生を対象に、現役合格への指針を伝授する特別講座(Z会の添削指導つき)を、東京・京都・大阪・兵庫で対面ライブ開催する。会場が近くにない場合には映像授業も選択できる。受講料5,000円。申込みは5月13日より受け付ける。

東工大 合格者数「高校別ランキング2024」私立トップは浅野 画像
高校生

東工大 合格者数「高校別ランキング2024」私立トップは浅野

 大学通信は、2024年度入試における大学合格者の高校別ランキングを特集している。「東京工業大学」合格者の高校別ランキングは、3位に湘南、4位に浅野、5位に麻布がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

【GW2024】みずがめ座η流星群、極大は5/6…見ごろは5-6日の夜明け前 画像
小学生

【GW2024】みずがめ座η流星群、極大は5/6…見ごろは5-6日の夜明け前

 みずがめ座η(エータ)流星群の活動が、2024年5月6日の午前6時ごろに極大を迎える。見ごろは5月5日と6日の夜明け前。天気に恵まれれば、今年は月明かりの影響がほとんどない中で観察できそうだ。

【大学受験】学習院などリベラルアーツ5学園「大学フェア」 画像
高校生

【大学受験】学習院などリベラルアーツ5学園「大学フェア」

 学習院大学・成蹊大学・成城大学・武蔵大学・甲南大学の5大学で構成する「リベラルアーツ5学園」は、「リベラルアーツ5学園 進学相談会in大学フェア2024」を2024年5月26日に静岡、6月16日に東京・池袋で開催する。事前予約制。

【大学受験2025】特定学部・分野に特化…大学フェアin新宿 画像
高校生

【大学受験2025】特定学部・分野に特化…大学フェアin新宿

 さんぽうは、「保育・幼児教育・児童学系大学」進学相談会を2024年5月12日に、「グローバル系/外国語・国際系大学」進学相談会を5月26日に新宿NSビルにて開催する。首都圏の大学を一度に多数比較し、各校と個別相談ができる。入場無料、事前登録制。

国立大学「基礎資料集」発行…進路や大学ランキングも網羅 画像
その他

国立大学「基礎資料集」発行…進路や大学ランキングも網羅

 国立大学協会は2024年4月26日、国立大学に関するデータを網羅的に集めたデータ集「2023年度 国立大学法人 基礎資料集」をWebサイトに公開した。全国に86ある国立大学の学生や教職員、進路、研究などに関するデータを再集計・グラフ化してまとめている。

【大学受験2026】創価女子短大、学生募集停止を発表 画像
高校生

【大学受験2026】創価女子短大、学生募集停止を発表

 学校法人創価大学は2024年5月1日、創価女子短期大学の2026年度(令和8年度)以降の学生募集を停止すると発表した。隣接する創価大学が2026年4月に開設予定の「経済経営学部ビジネス学科」(仮称)において、短大の教育理念や学びを引き継ぐとしている。

九大 合格者数「高校別ランキング2024」上位は公立高、50年前は ... 画像
高校生

九大 合格者数「高校別ランキング2024」上位は公立高、50年前は ...

 大学通信は、2024年度入試における大学合格者の高校別ランキングを特集している。「九州大学」合格者の高校別ランキングは、3位に福岡、4位に大分上野丘、5位に明善がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

大学受験を支援する給付型奨学金、5/13締切…ゴールドマン・サックス 画像
高校生

大学受験を支援する給付型奨学金、5/13締切…ゴールドマン・サックス

 キッズドア基金は、「ゴールドマン・サックス大学受験給付型奨学金2024」の応募を2024年5月13日午後9時まで受け付けている。対象は大学進学を目指す高校3年生と1浪生。受験応援金5万円と入学準備金10万円を500名に給付する。所得などに関する条件あり。

【大学受験】東大 五月祭、阪大 いちょう祭…春の学園祭7選 画像
高校生

【大学受験】東大 五月祭、阪大 いちょう祭…春の学園祭7選

 新年度が始まり、新しい生活に慣れてきたころ。秋のイメージのある学園祭だが、春に開催する大学も少なくない。首都圏を中心に6月までに開催される国立大学の学園祭・文化祭情報をまとめた。対面式で行われ、オープンキャンパスも同時開催する大学もある。

THEアジア大学ランキング、東大5位…日本勢が上昇 画像
その他

THEアジア大学ランキング、東大5位…日本勢が上昇

 イギリスの高等教育専門誌「THE Times Higher Education(THE)」は2024年5月1日付で、アジア大学ランキング2024(Asia University Rankings 2024)を発表した。日本の大学は、「東京大学」が前年8位から5位、「京都大学」が前年18位から13位、「東北大学」が前年34位から20位に上昇。日本の5大学がトップ30入りした。

【大学受験2025】総合型・推薦型選抜 合格ナビ…旺文社 画像
高校生

【大学受験2025】総合型・推薦型選抜 合格ナビ…旺文社

 旺文社がサポートするWebサービス「大学受験パスナビ」は2024年4月30日、総合型選抜・学校推薦型選抜を基礎から対策まで徹底サポートするサイト「総合型選抜・学校推薦型選抜 合格ナビ」を公開した。総合型・推薦型の基礎知識から、今後は志望理由や小論文、面接、過去問などを順次掲載する。

【大学受験2025】上智・中央・法政など86校「進学フェア」5/24 画像
高校生

【大学受験2025】上智・中央・法政など86校「進学フェア」5/24

 さんぽうは2024年5月24日、高校生や保護者、高校教員などを対象に「進学フェア2024@東京ドームシティ」を開催する。上智大学と中央大学の特別講演、津田塾大学、法政大学など86校の大学や専門学校が参加する。入場無料、入退場自由。事前予約制。

阪大 合格者数「高校別ランキング2024」公立が独占、50年前は… 画像
高校生

阪大 合格者数「高校別ランキング2024」公立が独占、50年前は…

 大学通信は、2024年度入試における大学合格者の高校別ランキングを特集している。「大阪大学」合格者の高校別ランキングは、3位に大手前、4位に北野、5位に天王寺がランクイン。1位・2位は大学通信のWebサイトより確認できる。

中央大、法学部の学びを深める講演会5/11…オンライン併用 画像
高校生

中央大、法学部の学びを深める講演会5/11…オンライン併用

 中央大学法学部は2024年5月11日、法学部での学びを体験できるイベントを開催する。高校生や保護者のほか、誰でも参加できる。参加費は無料。定員は、対面500名、オンライン1,000名。申込みは5月6日までWebサイトより先着で受け付ける。

東大生100人に聞いた「親がしてくれたメンタル不調の対策と効果」 画像
小学生

東大生100人に聞いた「親がしてくれたメンタル不調の対策と効果」

 五月病と呼ばれるメンタル不調が発生しやすい時期だ。東大に合格するような子供が育つ家庭では、勉強面だけでなく、生活面やコミュニケーションの面から、ほかの家庭とは少し異なる距離感や働きかけが見られる。東大生の親は、子供がメンタル面で不調になったとき、どのように接していたのだろうか。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 71
  8. 72
  9. 73
  10. 74
  11. 75
  12. 76
  13. 77
  14. 78
  15. 79
  16. 80
  17. 81
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 76 of 826
page top