教育・受験 中学生ニュース記事一覧(93 ページ目)

高校進学希望の中3対象「東京都育英資金奨学生」募集 画像
中学生

高校進学希望の中3対象「東京都育英資金奨学生」募集

 東京都私学財団は、2024年4月に高校等への進学を希望する中学3年生を対象に、無利息で奨学金を貸し付ける「東京都育英資金奨学生」の予約募集を行う。採用候補者予定人員は400人程度。貸付月額(予定)は、国公立1万8,000円、私立3万5,000円。

中学生と保護者向け「期末テスト得点アップセミナー」6/3 画像
中学生

中学生と保護者向け「期末テスト得点アップセミナー」6/3

 学研エル・スタッフィングが運営する学研の家庭教師は、2023年6月3日に「成績優秀者が皆やっている、中間テストの振り返り法と次の期末テストに繋げるセミナー」を開催する。会場はZoom。参加費無料。

【自由研究2023】ひと足先にテーマ決め!参考になるWebサイト6選 画像
小学生

【自由研究2023】ひと足先にテーマ決め!参考になるWebサイト6選

 小学生と中学生の自由研究のテーマ決めの参考になるWebサイト6つを厳選し、紹介する。

東京都、私立中学校の授業料10万円助成…9月申請開始 画像
中学生

東京都、私立中学校の授業料10万円助成…9月申請開始

 東京都私学財団は、都内在住で私立中学校等に通う生徒の保護者等を対象に、私立中学校等授業料軽減助成金事業を開始する。助成額は10万円の範囲内で保護者が負担した金額が上限となる。お知らせ・申請書の配布開始は8月下旬から、申請期間は9月1日~30日。

【高校受験2024】宮城県公立高…募集定員120人減、学力検査3/5 画像
中学生

【高校受験2024】宮城県公立高…募集定員120人減、学力検査3/5

 宮城県教育庁は2023年5月19日、2024年度(令和6年度)宮城県公立高等学校入学者選抜の募集定員・日程等について公表した。全日制課程は前年度比120人減の1万3,640人を募集。第1次募集の学力検査は2024年3月5日に実施する。

自分が世界と出会う「早来学園」開校への思いを聞く 画像
小学生

自分が世界と出会う「早来学園」開校への思いを聞く

 北海道・安平町に2023年4月、小中学生がともに学ぶ義務教育学校「安平町立早来学園」が開校した。学校設立の背景や教育の特色について、山田誠一校長と安平町教育委員会の井内聖氏に話を伺った。

【週刊まとめ読み・中学生編】LINEで英検勉強、オンラインキャンプ他 画像
中学生

【週刊まとめ読み・中学生編】LINEで英検勉強、オンラインキャンプ他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、中学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年5月15日~5月19日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【高校受験2024】次の100年を目指して新規開校・羽田国際高等学校のグローカル教育 画像
中学生

【高校受験2024】次の100年を目指して新規開校・羽田国際高等学校のグローカル教育PR

 「羽田空港に一番近い私立学校」として、日本の玄関口である大田区本羽田に2024年4月に新規開校する羽田国際高等学校(2025年に中学校開校予定)。開校の背景や教育理念、新年度まで1年を切った現在の状況について話を聞いた。グローバル×ローカルを重心に置く教育とは。

今からでも申し込める!2023年5月開催の学校説明会・相談会まとめ 画像
未就学児

今からでも申し込める!2023年5月開催の学校説明会・相談会まとめ

 5月も半ばをすぎ、学校生活も落ち着き始めた時期だろう。私立の学校はこの時期から、来年度入試のための学校説明会・相談会を続々と開催する。そこで、5月中に開催される学校説明会・相談会で、今からでも参加が可能なものを紹介する。

【夏休み2023】第69回青少年読書感想文全国コンクール課題図書一覧 画像
小学生

【夏休み2023】第69回青少年読書感想文全国コンクール課題図書一覧

 全国学校図書館協議会と毎日新聞社が主催する「青少年読書感想文全国コンクール」は2023年で69回目の開催となる。コンクール課題図書を、小学校低学年、小学校中学年、小学校高学年、中学校、高校の区分ごとに紹介する。

【大学受験2025】中高生親子対象「新課程入試講演会」河合塾 画像
高校生

【大学受験2025】中高生親子対象「新課程入試講演会」河合塾

 河合塾は2023年6月11日より、2025年度から始まる新課程入試のポイントや最新分析、この夏の学習法を解説する「親子の新課程入試講演会」を全国の各校舎にて随時無料開催する。対象は高1・2生・中学生と保護者。事前申込制。Web視聴は7月11日より公開予定。

【大学受験】中高生対象の進学イベント「主要大学研究会」京都6/3 画像
高校生

【大学受験】中高生対象の進学イベント「主要大学研究会」京都6/3

 中高生と保護者を対象とした進学イベント「主要大学研究会」が2023年6月3日、キャンパスプラザ京都にて開催される。京都大学、大阪大学、立命館大学、関西大学、同志社大学の入試担当者が入試制度等を中心に解説する。申込みは5月31日まで。定員は各大学289人。

【高校受験2024】千葉県公立高、選抜要項公表…本検査2/20・21 画像
中学生

【高校受験2024】千葉県公立高、選抜要項公表…本検査2/20・21

 千葉県教育員会は2023年5月17日、2024年度(令和6年度)千葉県県立高等学校第1学年入学者選抜要項を公表した。入学願書等の提出、検査期日、検査内容、選抜方法等に関する大綱について定めている。一般入学者選抜の本検査は、2024年2月20日と21日に行われる。

中高生の英語力、地域差が目立つ…文科省調査 画像
高校生

中高生の英語力、地域差が目立つ…文科省調査

 文部科学省は2023年5月17日、2022年度「英語教育実施状況調査」の結果を公表した。CEFR A1レベル(英検3級)相当以上の中学生は49.2%。高校生はCEFR A2レベル(英検準2級)相当以上48.7%、CEFR B1レベル(英検2級)相当以上は21.2%だった。

お茶大、女子中高生向け「グローバル講演会」7/23 画像
高校生

お茶大、女子中高生向け「グローバル講演会」7/23

 お茶の水女子大学 理系女性育成啓発研究所が主催する、女子中高生のための「第4回グローバル講演会」が2023年7月23日にオンラインで開催される。対象は女子中高生・保護者・教員で、参加費は無料。申込みは7月20日まで。

【高校受験2024】鳥取県、公立高入試の日程…学力検査3/5 画像
中学生

【高校受験2024】鳥取県、公立高入試の日程…学力検査3/5

 鳥取県教育委員会は、2024年度(令和6年度)鳥取県立高等学校入学者選抜の日程と方針を発表した。一般入学者選抜の学力検査は2024年3月5日、追検査は3月11日、合格発表は3月14日に実施する。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 88
  8. 89
  9. 90
  10. 91
  11. 92
  12. 93
  13. 94
  14. 95
  15. 96
  16. 97
  17. 98
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 93 of 773
page top