教育・受験ニュース記事一覧(1,136 ページ目)

【大学受験2019】東進「大学入試偏差値ランキング」 画像
高校生

【大学受験2019】東進「大学入試偏差値ランキング」

 東進ドットコムは「大学入試偏差値ランキング」を公表した。合格可能性80%偏差値を見ていくと、国公立(後期)は東北大学 経済 経済学科、私立は早稲田大学 文化構想 文化構想学科の73が最難関。

義務教育学校、満足度高い施設は一体型…国立教育政策研究所 画像
文部科学省

義務教育学校、満足度高い施設は一体型…国立教育政策研究所

 国立教育政策研究所は2018年8月9日、「義務教育学校等の施設計画の推進に関する調査研究」報告書を公表した。施設面の満足度は一体型がもっとも高かったが、隣接型や分離型でも改修などで施設的な工夫を行っている学校の満足度は高い傾向にあった。

【夏休み2018】算数・数学の自由研究「MATHコン」8/20作品募集開始 画像
小学生

【夏休み2018】算数・数学の自由研究「MATHコン」8/20作品募集開始

 理数教育研究所 Rimse(リムス)は、第6回となる算数・数学の自由研究作品コンクール「MATHコン」を開催する。対象は全国の小学生、中学生、高校生。自由なテーマで、個人、学校、同学年グループでの応募を受け付ける。応募期間は2018年8月20日~9月7日。

【自由研究ランキング2018】中学生の人気テーマTOP10<中間発表> 画像
中学生

【自由研究ランキング2018】中学生の人気テーマTOP10<中間発表>

 自分なりの研究を追加したり、難易度の高いものに挑戦したり…。お子さまの探究心を伸ばす夏休みの自由研究に、すぐに使えるテーマをリセマム編集部がピックアップした「中学生向けの自由研究特集」から、人気のテーマトップ10をご紹介。

【小学校受験】【中学受験】【高校受験】東海・滝など58校「愛知の私立学校展」10/13-14 画像
小学生

【小学校受験】【中学受験】【高校受験】東海・滝など58校「愛知の私立学校展」10/13-14

 愛知県私学協会は、私立小学校と中学校、高校が参加する「愛知の私立学校展」を2018年10月13日と14日にドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)で開催する。東海や滝など計58校が参加する。

【大学受験】青学・早大など参加、宇宙を学べる大学の説明会9/1 画像
高校生

【大学受験】青学・早大など参加、宇宙を学べる大学の説明会9/1

 宇宙を研究している大学が参加する「宇宙を学べる大学の説明会」が2018年9月1日、東京理科大学にて開催される。対象は、大学で宇宙を研究したい高校生・中学生など。参加予定大学は東京理科大学のほか、青山学院大学・早稲田大学など。

【高校受験2019】埼玉の公私立高が参加「サイエイ進学フェア2018」9/16 画像
中学生

【高校受験2019】埼玉の公私立高が参加「サイエイ進学フェア2018」9/16

 おもに埼玉で展開する学習塾のサイエイスクールは、2018年9月16日に「サイエイ進学フェア2018」を開催する。埼玉を中心に人気の公立・私立高校が集合し、個別相談を実施。勉強法や進路についての相談にも応じる。

中高生2,000人の声から生まれたノート「プラスメモリ罫」 画像
中学生

中高生2,000人の声から生まれたノート「プラスメモリ罫」

 キョクトウ・アソシエイツは、中高生の「もっと手早くキレイにノートに文字・図形を書きたい」というニーズに応える学習用ノート「プラスメモリ罫」を2018年8月中旬に発売する。価格はセミB5(30枚)が160円(税別)。

東大柏キャンパスの進路支援、リケジョと「未来をのぞこう」10/27 画像
中学生

東大柏キャンパスの進路支援、リケジョと「未来をのぞこう」10/27

 東京大学柏キャンパスは、2018年10月27日のキャンパス一般公開と同時に、女子中高生の理系進路支援イベント「未来をのぞこう!」を開催する。対象は女子中高生75名で参加費は無料。参加は事前申込み制で先着順に受け付ける。

【大学受験】河合塾、私立大の入学志願動向調査…定員割れは2年連続減 画像
高校生

【大学受験】河合塾、私立大の入学志願動向調査…定員割れは2年連続減

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2018年8月8日、入試情報に「私立大 定員割れ大学数は2年連続で減少」を掲載。日本私立学校振興・共済事業団による2018年度の私立大学・短期大学の入学志願動向の調査結果から、浮かび上がった特徴についてまとめている。

【夏休み2018】絶滅危惧種の動物を「折り紙」で学習、パナソニック 画像
小学生

【夏休み2018】絶滅危惧種の動物を「折り紙」で学習、パナソニック

 パナソニックは2018年8月8日、夏休みの課題に利用できるコンテンツ「てづくりどうぶつ自由研究 ペーパープラネット」を公開した。パナソニックの会員向けサービス「CLUB Panasonic」内で提供している。

【読者プレゼント】国立小の課題や学習法を伝授「国立小学校合格バイブル」<応募締切8/22> 画像
未就学児

【読者プレゼント】国立小の課題や学習法を伝授「国立小学校合格バイブル」<応募締切8/22>

 全国に存在する国立小学校の受験。国立小学校受験に必要な情報についてまとめたWAVE出版の「国立小学校合格バイブル」を、5名のリセマム読者にプレゼントする。応募締切りは8月22日。

成功する小学校受験とは…国立・私立のよさと中学受験という選択 画像
未就学児

成功する小学校受験とは…国立・私立のよさと中学受験という選択

 幼児教育の有効性が語られることが多くなった今日、小学校受験を考える家庭も増えてきている。なかでも、経済的な障壁が比較的低い国立小学校への人気が高まっている。

H29年度始業日時点、11自治体で小学校の常勤教員266人が不足 画像
文部科学省

H29年度始業日時点、11自治体で小学校の常勤教員266人が不足

 文部科学省は平成30年8月8日、第101回教員養成部会の配付資料を公表した。埼玉県や大阪市など11自治体を対象としたアンケートによると、平成29年度始業日時点で小学校の常勤教員266人が不足。不足の要因として産休・育休取得者数や特別支援学級数の増加などをあげている。

Scratch開発者登壇「Scratch 2018 Tokyo」10/20六本木 画像
先生

Scratch開発者登壇「Scratch 2018 Tokyo」10/20六本木

 Scratchに関するカンファレンス「Scratch 2018 Tokyo」が、2018年10月20日に六本木で開催される。プレゼンテーションやワークショップの発表者を募集しており、エントリーを2018年8月31日までWebサイトで受け付けている。

山形県高校入試の採点ミス、教職員1,037人を処分 画像
中学生

山形県高校入試の採点ミス、教職員1,037人を処分

 山形県教育庁は2018年8月8日、公立学校の教職員の懲戒処分について発表した。2015年度から2018年度の公立高校入試で1,202件の採点ミスが発覚したことにより、校長など教職員1,037人に減給や厳重注意などの処分を行った。

page top