教育・受験ニュース記事一覧(1,567 ページ目)

BBQ面接採用!? 内定承諾率を高めるため、ネクステージ 画像
大学生

BBQ面接採用!? 内定承諾率を高めるため、ネクステージ

 中古車販売大手のネクステージは、2017年3月卒業者を対象として、BBQを楽しみながら会社説明会と選考会を一度に行う「BBQ面接採用」を9月14日、SUV大型専門店「SUV LAND名古屋」で実施する。

【高校受験2017】都立高校など合同説明会、10/23から地域別に3回 画像
中学生

【高校受験2017】都立高校など合同説明会、10/23から地域別に3回

 東京都教育委員会は10月23日・30日・11月6日の3日間、都立高等学校、中等教育学校、中学校などの受検生や保護者を対象とした「都立高等学校等合同説明会」を開催する。当日は学校ごとの個別相談コーナーで、教職員と進学相談ができる。入場無料、参加予約不要。

【中学受験2017】西大和学園「21世紀型特色入試」募集要項発表 画像
小学生

【中学受験2017】西大和学園「21世紀型特色入試」募集要項発表

 西大和学園は、平成29年度中学入試に「21世紀型特色入試(専願)」を導入するとし、募集要項を発表した。学力評価のほか、作文、面接、集団討論、プレゼンテーション、資格・検定試験成績、各種大会での活動・記録などの資料を活用するという。試験日は平成29年1月14日。

2017年卒就活生8割が内定、就活を表す漢字は「楽」 画像
大学生

2017年卒就活生8割が内定、就活を表す漢字は「楽」

 内々定を保有する学生のうち、約半数が内々定辞退の経験があることが9月8日、マイナビ学生就職モニター調査の結果からわかった。2016年の就職活動を表す漢字は、4年連続で「楽」が1位に選ばれた。ただ、文理別では理系が「楽」、文系が「苦」と明暗がわかれた。

2016年「高校生クイズ」9/9夜9時放送、慶應女子・洗足ら女子校の活躍にも期待 画像
高校生

2016年「高校生クイズ」9/9夜9時放送、慶應女子・洗足ら女子校の活躍にも期待

 2016年もいよいよ「高校生クイズ」が開幕する。アメリカを横断し、ニューヨークで自由の女神の微笑みを受けるのはどの高校か。ライオンスペシャル「第36回 全国高等学校クイズ選手権」は9月9日午後9時、日本テレビ系にて放送。

【高校受験2017】都立高入試の実施要綱、日程・変更点・実施方法など 画像
中学生

【高校受験2017】都立高入試の実施要綱、日程・変更点・実施方法など

 東京都教育委員会は9月8日、「平成29年度東京都立高等学校入学者選抜実施要綱・同細目」を公表した。学力検査は、第一次募集および分割前期募集が平成29年2月24日、分割後期募集および全日制第二次募集が3月10日に行われる。

有名中高の先生が集合、早稲アカ「秋フェス」10/6スタート 画像
保護者

有名中高の先生が集合、早稲アカ「秋フェス」10/6スタート

 早稲田アカデミーは、1日で複数の有名中学・高校の先生から話を聞くことができる教育イベント「秋の学校・教育フェスティバル(秋フェス)」を10月6日から11月17日の期間中、首都圏にある複数の会場で開催する。参加費は無料。Webサイトから申し込む。

インターンシップで「働くイメージ」をつかむ…大学生10人の3日間の挑戦 画像
大学生

インターンシップで「働くイメージ」をつかむ…大学生10人の3日間の挑戦

 イードで9月6日から総合職向けに開催されていたサマーインターンシップが、3日目の8日に最終日を迎えた。参加したのは2018年度卒の、これから就活の時期を迎える学生10名だ。

東京都港区内2校目、小学校に国際学級を開設 画像
小学生

東京都港区内2校目、小学校に国際学級を開設

 東京都港区は平成29年4月より、区立南山小学校の1年生に国際学級を新設する。受入れ対象は、港区在住の外国人児童で、英語能力を有する児童。国際学級では、国際学級講師が英語で授業を行う。

大学の著作権教育必修化は必要?有識者セミナー10/6東京 画像
先生

大学の著作権教育必修化は必要?有識者セミナー10/6東京

 サーティファイ著作権検定委員会は10月6日、大学関係者をおもな対象に、セミナー「大学における著作権教育の必修化について考える」を東京国際フォーラムで開催する。参加費は無料、事前申し込み制。定員は130名。

ベネッセHD、福原氏退任…新社長に安達保取締役 画像
その他

ベネッセHD、福原氏退任…新社長に安達保取締役

 ベネッセホールディングスは9月9日、10月1日付けで代表取締役社長を異動することを発表した。代表取締役社長である福原賢一氏は代表取締役副会長に、新任代表取締役社長は同社取締役の安達保氏。

東京都、5年後の公立小中学生数は増加の予測 画像
小学生

東京都、5年後の公立小中学生数は増加の予測

 東京都教育委員会は9月8日、平成28年度教育人口等推計(速報値)の概要を公表した。平成28年度実数と比べ、平成33年度は公立小学校児童数が5.36%増の598,985人、公立中学校生徒数が2.38%増の240,699人になると予測されている。

今季初のインフルエンザ、東京と千葉の小学校で学級閉鎖 画像
小学生

今季初のインフルエンザ、東京と千葉の小学校で学級閉鎖

 東京都内と千葉市の公立小学校で、今季初のインフルエンザによる学級閉鎖が発生した。都内では足立区立東渕江小学校で9月9日から10日、千葉市内では千葉市立生浜西小学校で8日から9日、インフルエンザとみられる疾患で各1学級が臨時休業となった。

スタディサプリ、進路選択から学習まで一気通貫したサービスへ 画像
高校生

スタディサプリ、進路選択から学習まで一気通貫したサービスへ

 リクルートマーケティングパートナーズは9月8日、高校生の進路選択から学習までを一気通貫して支援するサービスを「スタディサプリ」で提供すると発表した。教師向けの管理システムも強化する。

2020年小学校英語が本格化、「対策したい」母親は半数以上 画像
小学生

2020年小学校英語が本格化、「対策したい」母親は半数以上

 2020年度から小学5・6年生では英語が教科化することに賛成の母親は63.6%にのぼり、2020年度に小学5・6年生になる子ども(現在の小学1・2年生)がいる母親の50.3%が教科化に向けて「対策したい」と考えていることがジャストシステムの調査で明らかになった。

【英語ことわざ】9/9は「救急の日」…薬に関する孔子の一言 画像
その他

【英語ことわざ】9/9は「救急の日」…薬に関する孔子の一言

 9月9日は「9(きゅう)9(きゅう)」ということで「救急の日」。今日の「英語ことわざ」では、薬に関する誰もが知っていることわざ、「良薬は口に苦し」を紹介しよう。

page top