advertisement

教育・受験ニュース記事一覧(77 ページ目)

【中学受験】世界の重大ニュース特集…ジュニアエラ1月号 画像
小学生

【中学受験】世界の重大ニュース特集…ジュニアエラ1月号

 小中学生向けのニュース月刊誌「ジュニアエラ」2025年1月号が、2024年12月13日に発売された。今号の特集は「中学入試に役立つ 2024年重大ニュース・世界編」で、もうすぐ始まる中学入試シーズンに向けて、出題されそうな世界の時事ニュースを解説している。予想問題やキーワード解説も付いている。

東京女子医大、改善計画を公表…卒業生子女推薦は廃止 画像
高校生

東京女子医大、改善計画を公表…卒業生子女推薦は廃止

 東京女子医科大学は2024年12月13日、改善計画書を公表した。「卒業生子女」推薦入試に問題があったことを認め、2026年度(令和8年度)入試では「卒業生子女」推薦入試を廃止し、一般推薦入試と一般選抜入試に切り替えることを明らかにした。

カイロスロケット2号機、12/18打上げ…ライブ中継も 画像
その他

カイロスロケット2号機、12/18打上げ…ライブ中継も

 和歌山県の串本町と那智勝浦町に位置する民間小型ロケット射場「スペースポート紀伊」から、カイロスロケット2号機が2024年12月18日に打ち上げられることが決定した。スペースワンは、打上げ見学場を2か所設置し、迫力ある打上げの瞬間を体験できる「カイロスロケット打上げ応援会」を開催する。打上げのようすはYouTubeで無料配信される予定。

神戸市、部活動改革「KOBE◆KATSU」へ2026年全面移行 画像
中学生

神戸市、部活動改革「KOBE◆KATSU」へ2026年全面移行

 神戸市は2024年12月16日、教育長会見を通じて、2026年夏を目途に市内の中学校の部活動を「KOBE◆KATSU(コベカツ)」と呼ばれる新しい形態に全面移行する方針を発表した。この取組みは、少子化や部活動の多様化に対応し、子供たちの選択肢を広げることを目的としている。

日本の成人力、世界トップも男女差に課題…文科相12/13会見 画像
文部科学省

日本の成人力、世界トップも男女差に課題…文科相12/13会見

 2024年12月13日、文部科学省で行われた記者会見において、あべ文部科学大臣はOECDが発表した国際成人力調査の結果について言及した。同調査で日本は世界トップ水準を維持したものの、上位と下位の差が拡大し、数的思考力における男女差が大きいという課題が浮き彫りになった。

【冬休み2024】IMAGINUSで科学ゲーム展 画像
小学生

【冬休み2024】IMAGINUSで科学ゲーム展

 杉並第四小学校の跡地を活用した「未来をつくる杉並サイエンスラボIMAGINUS(イマジナス)」は、2024年12月26日から2025年1月13日までの期間、冬休みのミニ企画展「科学ゲーム展」を開催する。期間中は、日替わり限定イベントや毎日謎解きイベントも行われ、子供たちに科学の楽しさを伝える。

【大学受験】高3生78.8%「情報I」入試利用…Studyplus調査 画像
高校生

【大学受験】高3生78.8%「情報I」入試利用…Studyplus調査

 スタディプラスのStudyplusトレンド研究所は、2024年11月19日から21日にかけて、学習管理アプリ「Studyplus」上で全国の高校生を対象に「情報Iの取り組みに関するアンケート」を実施し、1,673名から回答を得た。この調査では、高校生の情報I授業に対する実態や入試での利用状況が明らかになった。

小5総まとめ講座、算数と国語を集中的に復習 画像
小学生

小5総まとめ講座、算数と国語を集中的に復習

 早稲田アカデミーは、2025年1月9日から29日にかけて、小学5年生を対象とした「小5総まとめ講座」を開催する。算数と国語の重要単元を集中的に復習し、新学年に向けた学力向上を目指す。講座は全3回で、各回50分の授業が行われる。

【高校受験2024】石川県公立高校入試<理科>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2024】石川県公立高校入試<理科>問題・正答

 令和6年度(2024年度)石川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月6日および7日に実施された。リセマムでは、石川県教育委員会から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】石川県公立高校入試<数学>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2024】石川県公立高校入試<数学>問題・正答

 令和6年度(2024年度)石川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月6日および7日に実施された。リセマムでは、石川県教育委員会から提供を受け、「数学」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】石川県公立高校入試<国語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2024】石川県公立高校入試<国語>問題・正答

 令和6年度(2024年度)石川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月6日および7日に実施された。リセマムでは、石川県教育委員会から提供を受け、「国語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】石川県公立高校入試<社会>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2024】石川県公立高校入試<社会>問題・正答

 令和6年度(2024年度)石川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月6日および7日に実施された。リセマムでは、石川県教育委員会から提供を受け、「理科」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

【高校受験2024】石川県公立高校入試<英語>問題・正答 画像
中学生

【高校受験2024】石川県公立高校入試<英語>問題・正答

 令和6年度(2024年度)石川県立高等学校一般入学者選抜学力検査が令和6年3月6日および7日に実施された。リセマムでは、石川県教育委員会から提供を受け、「英語」の問題と正答を掲載する。このほかの教科についても同様に公開する。

電動アシスト自転車の事故、過去最多10年連続で更新 画像
未就学児

電動アシスト自転車の事故、過去最多10年連続で更新

 2024年12月16日付の産経と東京の朝刊社会面に「電動自転車事故、最多5712件、昨年、10年連続で更新」などと、取り上げている。

ZEN大学、出願者1,000名突破…全国から注目 画像
高校生

ZEN大学、出願者1,000名突破…全国から注目

 日本財団ドワンゴ学園が2025年4月に開学するZEN大学は、出願者数が受付開始から1か月を経ずして1,000名を超えたことを発表した。出願者の内訳をみると、高校3年生(高等専門学校生を含む)が62%、系属校であるN高・S高の生徒が全体の51%を占め、専願率は94%と高い。

陽翔・紬が1位 …2024年生まれの名前調査 画像
未就学児

陽翔・紬が1位 …2024年生まれの名前調査

 2024年12月13日、明治安田生命は2024年生まれの子供の名前に関する調査結果を発表した。男の子の名前では「陽翔」がトップに返り咲き、女の子では「紬」が再び1位となった。読み方では、男の子は「ハルト」、女の子は「ツムギ」がそれぞれ人気を集めた。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 72
  8. 73
  9. 74
  10. 75
  11. 76
  12. 77
  13. 78
  14. 79
  15. 80
  16. 81
  17. 82
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 77 of 2,834
page top