教育・受験ニュース記事一覧(79 ページ目)

【大学受験2024】国公立2次対策、共通テストと模試を活用して最終点検を…駿台 画像
高校生

【大学受験2024】国公立2次対策、共通テストと模試を活用して最終点検を…駿台PR

 2024年度(令和6年度)大学入学共通テストについて、駿台予備学校 入試情報室部長の城田高士氏に、出題傾向や難易度といった問題分析、2024年度受験生の国公立大学個別(2次)試験・私立大学入試への心構え、来年度以降の受験生に向けたアドバイスなどについてお話しいただいた。

「獣医学部の受験対策セミナー」全国6都市…2/25ほか 画像
高校生

「獣医学部の受験対策セミナー」全国6都市…2/25ほか

 獣医専門オンライン予備校「べレクト」と医・歯・薬・獣医専門予備校「メディクール」は、獣医学部受験に向けた共催セミナーを開催する。2024年2月25日大阪会場のほか、東京・札幌・仙台・名古屋・博多の6都市で計8回開催。参加費無料、定員は各会場40名。

大学におけるIT教育、世界各国で供給力に高まり…日本は減少傾向 画像
先生

大学におけるIT教育、世界各国で供給力に高まり…日本は減少傾向

 総合人材サービス会社のヒューマンリソシアは2024年1月30日、世界の大学などにおいてIT関連分野を学んだ卒業生に関する調査結果を発表した。調査した42か国中、8割の国でIT関連分野の卒業者が増加。しかし、日本のIT分野専攻の卒業者数は世界3位であったものの、5年間の推移では減少傾向にあるなど、世界各国とは対照的な結果となったことがわかった。

【高校受験2024】福岡県私立高、一般前期までの志願倍率…大濠3.87倍など 画像
中学生

【高校受験2024】福岡県私立高、一般前期までの志願倍率…大濠3.87倍など

 福岡県私学協会は2024年1月31日、2024年度(令和6年度)福岡県私立高校入試における福岡地区の推薦・専願、一般前期の志願者数等を取りまとめ公表した。推薦・専願、一般前期をあわせた私立27校の志願倍率は2.19倍。学校別では福岡大学附属大濠3.87倍がもっとも高かった。

中高一貫の新中1向け「入学前にやるべきこと」2/7、9 画像
小学生

中高一貫の新中1向け「入学前にやるべきこと」2/7、9

 メイツが運営する中高一貫校専門 個別指導塾WAYSは2024年2月7日と9日、中高一貫校に入学する新中学1年生と保護者を対象にオンラインセミナー「中高一貫校の落とし穴にハマらない 入学前の過ごし方を徹底解説!」を開催する。参加無料。事前申込制。

【大学受験】駿台高卒クラス「入学説明会と体験授業」西日本 画像
高校生

【大学受験】駿台高卒クラス「入学説明会と体験授業」西日本

 駿台予備学校は2024年3月、2024年度駿台高卒(浪人生)クラスの入学希望者を対象に「入学説明会・体験授業」などのイベントを開催する。西日本の各校舎(関西地区および名古屋校、浜松校、広島校、福岡校)およびオンライン授業対応コースで実施する。事前申込制。

【大学受験】駿台高卒クラス「入学説明会と体験授業」東日本 画像
高校生

【大学受験】駿台高卒クラス「入学説明会と体験授業」東日本

 駿台予備学校は2024年3月、2024年度駿台高卒(浪人生)クラスの入学希望者を対象に「入学説明会・体験授業」などのイベントを開催する。東日本の各校舎(首都圏および札幌校、仙台校)およびオンライン授業対応コースで実施する。事前申込制。

【中学受験2024】まだ出願が間に合う学校…広尾小石川など多数 画像
小学生

【中学受験2024】まだ出願が間に合う学校…広尾小石川など多数

 日能研は「これから出願可能な学校」をまとめ、Webサイトで公開した。男子校、女子校、共学校の区分や地域を指定して、出願に間に合う中学校を検索できる。

脱教室、脱キャンパス「越境力」を育む…日本女子大学国際文化学部1年生必修の留学プログラムの中身<前編> 画像
高校生

脱教室、脱キャンパス「越境力」を育む…日本女子大学国際文化学部1年生必修の留学プログラムの中身<前編>PR

 14の国・地域の26大学と協定を締結し、そのうち20大学と、1学期以上の交換・派遣留学や留学生の受け入れを実施している日本女子大学。2023年に開設した国際文化学部では、「脱教室、脱キャンパス型」の学びの一環として、1年次に約2週間の海外短期研修「スタディ・アブロード・プログラム(SAP)」への参加を必修としている。初年度となる2023年度に参加した学生の中で各プログラムの代表7名に、準備から現地での体験・学び、これからの計画について話を聞いた。

【大学受験】河合塾「難関国立大入試本番チャレンジ」3月 画像
高校生

【大学受験】河合塾「難関国立大入試本番チャレンジ」3月

 河合塾は2024年3月2日~24日、新高3生・新高2生を対象に「難関国立大入試本番チャレンジ」を校舎にて開催する。実施科目は英語・数学。東大、京大、東北大などの問題を体験でき、自宅受験もできるという。受講料は、校舎受験の場合、河合塾生は500円、塾生以外は1,000円、自宅受験の場合は2,000円。

【高校受験2024】群馬県公立高、志願状況・倍率(2/5時点)県立前橋1.23倍 画像
中学生

【高校受験2024】群馬県公立高、志願状況・倍率(2/5時点)県立前橋1.23倍

 群馬県教育委員会は2024年2月5日、2024年度(令和6年度)群馬県公立高等学校入学者選抜における全日制課程・フレックススクールの志願状況を公表した。各学校の志願倍率は、県立前橋(普通)1.23倍、高崎(普通)1.25倍等。

【大学受験2024】今から出願できる私大入試特集…進路企画 画像
高校生

【大学受験2024】今から出願できる私大入試特集…進路企画

 進路企画は2024年2月1日、2月以降も大学受験を頑張る受験生に向けて「今から出願できる私大入試特集2024【首都圏版】」を公式Webサイトにて公開したことを発表した。

アプリ課金経験ある中学生4割、1位「ゲーム」中学生白書 画像
中学生

アプリ課金経験ある中学生4割、1位「ゲーム」中学生白書

 中学生の約4割がアプリ課金経験者で、男子は49.7%・女子は27.7%と男子の割合が高いことが2024年2月2日、学研教育総合研究所が発表した中学生白書Web版の調査結果から明らかとなった。課金したアプリのジャンルは、1位「ゲーム」、2位「動画・映画」、3位「音楽」。

【中学受験2024】東京都公立中高一貫校の受検倍率…小石川3.90倍、三鷹4.52倍 画像
小学生

【中学受験2024】東京都公立中高一貫校の受検倍率…小石川3.90倍、三鷹4.52倍

 東京都教育委員会は2024年2月3日、2024年度(令和6年度)東京都立中等教育学校と東京都立中学校の一般枠募集の受検状況を公表した。10校の平均受検倍率は3.82倍。学校別では、小石川3.90倍、三鷹4.52倍など。

【高校受験2024】滋賀県立高、推薦・特色選抜の出願状況…膳所4.60倍 画像
中学生

【高校受験2024】滋賀県立高、推薦・特色選抜の出願状況…膳所4.60倍

 滋賀県教育委員会は2024年2月1日、2024年度(令和6年度)滋賀県立高等学校入学者選抜における推薦選抜、特色選抜、スポーツ・文化芸術推薦選抜の出願状況を公表した。学校・学科別の出願倍率は、膳所(普通)4.60倍、大津(普通)3.86倍など。

【中学受験2024】開成424人・麻布352人・武蔵177人…御三家入試結果 画像
小学生

【中学受験2024】開成424人・麻布352人・武蔵177人…御三家入試結果

 開成と麻布、武蔵は2023年2月3日、中学入試の合格発表を行った。合格者数は開成424人、麻布352人、武蔵177人。実質倍率(受験者数/合格者数)は、開成が2.81倍、麻布が2.26倍、武蔵が2.99倍となった。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 74
  8. 75
  9. 76
  10. 77
  11. 78
  12. 79
  13. 80
  14. 81
  15. 82
  16. 83
  17. 84
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 79 of 2,675
page top