advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(256 ページ目)

受験直前「学校を自主休校させる保護者増加」学習塾の約6割予測 画像
高校生

受験直前「学校を自主休校させる保護者増加」学習塾の約6割予測

 新型コロナウイルスが再び拡大する中、学習塾の約6割が受験直前の時期に「学校を自主休校させる保護者が増加する」と予測していることが、Comiruの調査結果より明らかになった。自主休校した生徒への対策として、多くの学習塾がオンライン授業・自習室を検討している。

【中学受験2021】福岡県立中志願状況…宗像中3.25倍 画像
小学生

【中学受験2021】福岡県立中志願状況…宗像中3.25倍

 福岡県教育委員会は2020年12月14日、2021年度(令和3年度)県立中学校および県立中等教育学校志願状況について公表した。もっとも倍率が高くなったのは宗像中学校で3.25倍。面接や適性検査、作文を行う検査は2021年1月10日に実施する。

学習塾向け「WEB展示会」冬期講習・新学期教材など紹介 画像
教材・サービス

学習塾向け「WEB展示会」冬期講習・新学期教材など紹介

 教育図書教材を扱う学書は2020年12月7日、「冬期・入試&新学期教材/WEB展示会」の専用Webサイトを開設した。学習塾をはじめとした民間教育機関向けの冬期講習用、新学期用教材や、デジタルコンテンツを紹介するほか、セミナー動画をアップしている。

おけいこ事を減らした理由「新型コロナ感染回避で休退会」が5割 画像
未就学児

おけいこ事を減らした理由「新型コロナ感染回避で休退会」が5割

 おけいこ事を減らした理由の5割が「新型コロナ感染回避で休退会」であることが、アクサダイレクト生命保険が行った調査から明らかになった。おけいこ事の数は8割が2019年調査と変わらないものの、新型コロナウイルスによる影響が一部で顕著にみられる結果となった。

期間限定配信「国際バカロレアについて考えよう」12/19-27 画像
小学生

期間限定配信「国際バカロレアについて考えよう」12/19-27

 Bright Choiceは2020年12月19日~27日の期間、日本における国際バカロレアの第一人者、坪谷ニュウエル郁子氏をゲストスピーカーに迎えた特別イベント「子どもの未来を創造する、国際バカロレアについて考えよう。」を開催。期間限定でイベントのようすを動画配信する。

School Kizoo、オリジナルのクロスリーダー罫など新アイテム 画像
小学生

School Kizoo、オリジナルのクロスリーダー罫など新アイテム

 日本ノートは2020年12月10日より、アピカブランドの「School Kizoo(スクールキッズ)」においてオリジナル新罫のクロスリーダー罫を採用したアイテムなど計8種類を順次販売している。ハーフサイズの学習帳は、パソコンやタブレット端末と一緒に机に並べても使いやすい。

【中学受験2021】SAPIX、第4回合格力判定偏差値(12/11実施)筑駒72・桜蔭62 画像
小学生

【中学受験2021】SAPIX、第4回合格力判定偏差値(12/11実施)筑駒72・桜蔭62

 SAPIX(サピックス)小学部は、2020年12月11日に実施した小学6年生対象の「2020年度第4回合格力判定サピックスオープン」の80%判定偏差値表をWebサイトに掲載している。難関校の偏差値は、筑駒が72、灘が68、桜蔭が62など。

イード・アワード2020「塾」満足度No.1、結果発表について 画像
小学生

イード・アワード2020「塾」満足度No.1、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、通信教育の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2020「塾」を下記のとおり発表した。

クイズに挑戦して親子ペアツアー参加権をGET「J-POWER エコ×エネ体験ツアー水力編」オンライン 画像
小学生

クイズに挑戦して親子ペアツアー参加権をGET「J-POWER エコ×エネ体験ツアー水力編」オンラインPR

 J-POWERが主催する人気の親子ツアー「J-POWER エコ×エネ体験ツアー水力編」で行われる実験が、誰でもオンラインで学ぶことができるスペシャル動画として公開された。リセマムでは次回のツアー招待券が当たるクイズ企画を開催。応募は2021年1月31日まで。

【中学受験】オンラインで新入試を体験、私立中コラボフェスタ12/13 画像
小学生

【中学受験】オンラインで新入試を体験、私立中コラボフェスタ12/13

 首都圏模試センターは2020年12月13日、「新入試体験!私立中コラボフェスタ」をオンラインおよび対面式で開催する。模試会場となる関東学院六浦中学校では対面式、そのほかの参加校はオンラインで実施する。

教育ICT先進校だからこそ大切にしたい生徒のアイケア…広尾学園の保健室から 画像
小学生

教育ICT先進校だからこそ大切にしたい生徒のアイケア…広尾学園の保健室からPR

 コロナを機に、学校教育現場のICT化が急速に進んだ印象だ。教育ICT先進校では生徒に対し、どのようなサポートやアドバイスを行っているのか。広尾学園中学校・高等学校 保健室の養護教諭に話を聞いた。

【中学受験2021】出願速報の掲載開始、日能研・SAPIX 画像
小学生

【中学受験2021】出願速報の掲載開始、日能研・SAPIX

 日能研は2020年12月10日、2021年度入試の倍率速報の掲載をWebサイトで開始した。SAPIX小学部も2021年度入試の出願者数速報を掲載している。今後、出願状況が更新され次第随時、最新情報が反映される。

【中学受験】東京都私立中の初年度納付金、平均97万176円 画像
小学生

【中学受験】東京都私立中の初年度納付金、平均97万176円

 東京都は2020年12月9日、都内私立中学校における2021年度の「初年度(入学年度)納付金」の状況をとりまとめ、公表した。初年度納付金(総額)の平均額は97万176円で、前年度(2020年度)と比べると355円(0.1%)減少。最高額は189万3,500円、最低額は54万8,000円だった。

母親が希望するオンライン講座、1位は算数と英語 画像
小学生

母親が希望するオンライン講座、1位は算数と英語

 母親が開催を希望する未就学児・小学生向けオンライン講座は、「算数」と「英語」が同率1位であることが、アイドマ・ホールディングスの調査結果より明らかになった。

新型コロナで世界の5人に1人が休校、ユニセフが学校再開を提言 画像
小学生

新型コロナで世界の5人に1人が休校、ユニセフが学校再開を提言

 日本ユニセフ協会は2020年12月8日、ユニセフ本部の情報をもとに世界の休校について情報を発信。11月に全世界で再び休校が急増していることを指摘し、学校再開の優先と、安全な学校にするための可能な限りの行動を求めた。

学びのセンス育む知育玩具「Osmo(オズモ)」5歳児に現れた効果とは 画像
未就学児

学びのセンス育む知育玩具「Osmo(オズモ)」5歳児に現れた効果とはPR

 コロナ禍で子どもが自宅で過ごす時間が増え、5歳の娘はテレビやタブレットで映像を見る時間が増えてしまった。おうち時間を充実させたいと思っていたところ、遊びながら数や英語、お絵描き、パズルなどが楽しめる知育玩具「Osmo」を見つけたので紹介しよう。

  1. 先頭
  2. 200
  3. 210
  4. 220
  5. 230
  6. 240
  7. 251
  8. 252
  9. 253
  10. 254
  11. 255
  12. 256
  13. 257
  14. 258
  15. 259
  16. 260
  17. 261
  18. 270
  19. 280
  20. 最後
Page 256 of 675
page top