advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(310 ページ目)

英検2次試験B(3/1実施)合否結果3/10正午から 画像
高校生

英検2次試験B(3/1実施)合否結果3/10正午から

 日本英語検定協会は2020年3月10日、Webサイトで「英検2019年度第3回二次試験」の合否結果閲覧サービスを開始する。団体責任者は正午以降、個人(英ナビ!会員)は、午後1時以降に公開予定。

【中学受験の塾選び】四谷大塚の特徴と費用、塾活用ポイント(2020年度版) 画像
小学生

【中学受験の塾選び】四谷大塚の特徴と費用、塾活用ポイント(2020年度版)

 中学受験に向けた塾選びの参考として、大手人気塾5塾の特徴や費用、カリキュラムなどを紹介する。中学受験で成功するための塾選びと活用のポイントは、プロ家庭教師集団・名門指導会に聞いた。今回は四谷大塚について見ていこう。

【学習支援・無償】「スタディギア for EIKEN」ベーシックプランを4/30まで一般公開 画像
小学生

【学習支援・無償】「スタディギア for EIKEN」ベーシックプランを4/30まで一般公開

 EduLabは、通常時は実用英語技能検定(以下「英検」)受験者に限定して提供している「スタディギア for EIKEN」のベーシックプランを一般公開した。期間は、2020年3月6日から4月30日までを予定している。

【中学受験の塾選び】日能研の特徴と費用、塾活用ポイント(2020年度版) 画像
小学生

【中学受験の塾選び】日能研の特徴と費用、塾活用ポイント(2020年度版)

 中学受験に向けた塾選びの参考として、大手人気塾5塾の特徴や費用、カリキュラムなどを紹介する。中学受験で成功するための塾選びと活用のポイントは、プロ家庭教師集団・名門指導会に聞いた。今回は日能研について見ていこう。

チャレンジタッチ、赤ペン先生による双方向の個別指導4月開始 画像
小学生

チャレンジタッチ、赤ペン先生による双方向の個別指導4月開始

 ベネッセコーポレーションが展開する小学生向けの通信教育「進研ゼミ小学講座」は2020年4月より、タブレット学習を中心とする「チャレンジタッチ」の小学3年生から6年生向け講座で、担任の「赤ペン先生」による毎月の添削指導を開始する。

思考力を伸ばす通信教材「まなびwith」複合教科問題(4月スタート)と映像で深める学び 画像
未就学児

思考力を伸ばす通信教材「まなびwith」複合教科問題(4月スタート)と映像で深める学びPR

 「思考力」を伸ばす通信教材「まなびwith」。特長のひとつに、教科を超えた「複合教科問題」があげられる。

【家庭学習・無償】「遊びと学び」の教育コンテンツを無料先行公開 画像
小学生

【家庭学習・無償】「遊びと学び」の教育コンテンツを無料先行公開

 「遊びと学び」をコンセプトにしたコンテンツの配信事業開始に向けて準備を進めているラフ&ピースマザーは、休校などにより在宅の機会が増える子どもたちに向けて、準備中の映像コンテンツの一部を無料で先行公開することを決定した。

本を読まない小中高生、不読率は目標に届かず…東京都教委 画像
小学生

本を読まない小中高生、不読率は目標に届かず…東京都教委

 東京都教育委員会は2020年3月5日、2019年度(令和元年度)児童・生徒の読書状況調査結果などを公表した。1か月間に1冊も本を読まない不読率は、小2が2.9%、小5が4.2%、中2が9.9%、高2が30.6%。いずれも計画目標値には届かなかった。

【休校支援】無償提供される通信教育サービス(まとめ) 画像
未就学児

【休校支援】無償提供される通信教育サービス(まとめ)

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のための休校措置のこの期間に利用できる、無償提供を打ち出した通信教育のサービスについてまとめる。

レノボ、GIGAスクール構想対応端末4モデル発売 画像
小学生

レノボ、GIGAスクール構想対応端末4モデル発売

 レノボ・ジャパンは、教育機関での利用に適したICT端末「Lenovo 300e Chromebook 2nd Gen」「Lenovo 500e Chromebook 2nd Gen」「Lenovo 10e Chromebook Tablet」「Lenovo 300e 2nd Gen」を発売する。

【中学受験の塾選び】早稲田アカデミーの特徴と費用、塾活用ポイント(2020年度版) 画像
小学生

【中学受験の塾選び】早稲田アカデミーの特徴と費用、塾活用ポイント(2020年度版)

 中学受験に向けた塾選びの参考として、大手人気塾5塾の特徴や費用、カリキュラムなどを紹介する。中学受験で成功するための塾選びと活用のポイントは、プロ家庭教師集団・名門指導会に聞いた。今回は早稲田アカデミーについて見ていこう。

臨時休校、低学年のいる家庭「子どもだけで留守番」34.9% 画像
保護者

臨時休校、低学年のいる家庭「子どもだけで留守番」34.9%

 母親向け動画メディア「mama+(ママタス)」が実施した、新型コロナウイルス防止に伴う休校措置についてのアンケートによると、小学校低学年の子どもを持つ有職女性の34.9%が、休校中は「子どもだけで留守番」すると回答したことがわかった。

イオンのランドセル、タブレットケース付モデル登場 画像
未就学児

イオンのランドセル、タブレットケース付モデル登場

 イオンは2020年3月6日より順次、タブレット端末が収納できるケースを備えた「トップバリュ セレクト かるすぽ みらいポケット タブレットケース付モデル」など、2021年新入学向けのランドセル新商品、最大約270種類の予約販売を開始する。

横浜市、新たな視点や企画力のある公立学校長を募集 画像
その他

横浜市、新たな視点や企画力のある公立学校長を募集

 新たな視点を取り入れた教育を推進する横浜市が、これまでのキャリアを生かして教職員の意識改革や人材育成を担い、教育に対する情熱と使命感を持つ公立学校長を募集する。募集人数は若干名で、募集期間は2020年3月2日より3月25日まで。

公立小中高99%が一斉休校、18市町村が全校見送り…文科省 画像
文部科学省

公立小中高99%が一斉休校、18市町村が全校見送り…文科省

 文部科学省は2020年3月4日、新型コロナウイルス感染症対策のための小中高校などの臨時休業状況について、調査結果を公表した。4日午前8時時点で、休校している市町村立の小学校は98.8%、中学校は99.0%、都道府県立高校は99.0%、国立の小中高校は100%だった。

NECレノボと東京書籍、学校用プログラミング教材を開発 画像
小学生

NECレノボと東京書籍、学校用プログラミング教材を開発

 レノボ・ジャパンとNECパーソナルコンピュータ(NECレノボ)、東京書籍は2020年3月2日、学校でプログラミングを取り入れた授業を実施するための教材や教師の指導ガイドなどをパッケージにした「みんなでプログラミング」を共同開発し、8月に第一弾を提供すると発表した。

  1. 先頭
  2. 260
  3. 270
  4. 280
  5. 290
  6. 300
  7. 305
  8. 306
  9. 307
  10. 308
  11. 309
  12. 310
  13. 311
  14. 312
  15. 313
  16. 314
  17. 315
  18. 320
  19. 330
  20. 最後
Page 310 of 674
page top