教育・受験 先生ニュース記事一覧(165 ページ目)

次期学習指導要領、全面実施は小学校H32・中学校H33年度を予定 画像
小学生

次期学習指導要領、全面実施は小学校H32・中学校H33年度を予定

 文部科学省は有識者会議の配付資料「教育課程の改善に向けた検討状況」にて、学習指導要領改訂に係る議論の今後のスケジュールを公表している。全面実施はいつになるのだろうか。今後の実施スケジュールをまとめる。

湘ゼミ「Q1グランプリ2016」、やる気を引き出す授業とは 画像
先生

湘ゼミ「Q1グランプリ2016」、やる気を引き出す授業とは

 学習塾・進学塾の湘南ゼミナールは5月13日、「Q1グランプリ2016」を横浜市中区のラジアントホールで開催した。湘南ゼミナールの講師・スタッフや社外からの来場者300名以上で埋め尽くされた会場で、7名の講師による"熱い授業”が繰り広げられた。

図書館活動をサポート、トーハン「児童図書・優良図書展示会」 画像
先生

図書館活動をサポート、トーハン「児童図書・優良図書展示会」

 書籍や教科書などの取次販売などを行うトーハンは、5月20日まで学校図書館・公共図書館関係者向けに「児童図書・優良図書展示会」を開催している。期間中は毎日、図書館活動をサポートする無料セミナーも行われる。

大阪府がH29年度の民間人校長を公募…説明会は5/27・6/4 画像
その他

大阪府がH29年度の民間人校長を公募…説明会は5/27・6/4

 大阪府教育委員会は5月16日より、府立学校校長および公立小学校任期付校長を公募する。また、5月27日および6月4日には、公募選考の説明会が実施される。事前申込みは不要で、各回120人程度。公募の募集要項と説明会の概要は、大阪府ホームページにて公表されている。

「小学校テスト」が酷似、光文書院がベネッセに出版差止め・回収要求 画像
先生

「小学校テスト」が酷似、光文書院がベネッセに出版差止め・回収要求

 光文書院は、ベネッセコーポレーションが平成28年度に新規発行した「小学校テスト」の一部と、光文書院が平成26年度に発行した「算数テストV」が酷似しており、著作権の侵害にあたるとして、「小学校テスト」の出版差止めと回収を求める警告書を4月4日付けで送付した。

弘前大学出版会「メディア・リテラシー教育と出会う」刊行 画像
先生

弘前大学出版会「メディア・リテラシー教育と出会う」刊行

 弘前大学出版会は、書籍「メディア・リテラシー教育と出会う」を刊行した。アメリカの小学校の教育現場で創造された授業案に基づき、デジタル・メディア・リテラシー教育の実践方法を提案する。定価は2,000円(税別)。

特別な準備不要、デジタル教材「まなブリッジ!」に算数・数学登場 画像
先生

特別な準備不要、デジタル教材「まなブリッジ!」に算数・数学登場

 ナスピアは、「朝日小学生新聞」「朝日中高生新聞」の時事ニュースを題材に、教科学習や総合学習を行うための授業用デジタル教材「まなブリッジ!」の小学校算数編、中学校数学編を新たにリリースした。

ICT社会のコミュニケーション力を学ぶ情報教員向けセミナー5/28 画像
先生

ICT社会のコミュニケーション力を学ぶ情報教員向けセミナー5/28

 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は、教職員や教育委員会・自治体の職員を対象とした情報教育対応教員研修全国セミナー「ICT社会で学び合うためのコミュニケーション力育成セミナー」を5月28日に金沢で開催する。

独自学力調査、H28年度も38都府県で実施…大阪府は内申書にも活用 画像
小学生

独自学力調査、H28年度も38都府県で実施…大阪府は内申書にも活用

 文部科学省は5月9日、平成28年度に都道府県や指定都市が行う独自の学力調査について、実施予定状況を取りまとめて発表した。東京都など38の都府県教育委員会、15の指定都市教育委員会が、児童・生徒の学力向上などを目的に独自の学力調査を実施する。

地震で休校中の熊本市立学校、5/10までに全校再開 画像
小学生

地震で休校中の熊本市立学校、5/10までに全校再開

 熊本市は、地震によって休校していた市内の小中学校、高校、専修学校、幼稚園の148校・園すべてを5月10日までに再開すると発表した。また、熊本県によると、5月10日までに熊本市を含む県内の公立学校の開校率は86.0%になる見込み。

文科省が小学生用の英語補助教材を作成…試用で効果検証 画像
先生

文科省が小学生用の英語補助教材を作成…試用で効果検証

 文部科学省は5月2日、小学校の新たな外国語教育における補助教材について、5・6学年用、3・4学年用をそれぞれ作成したことを発表した。補助教材は「英語教育強化地域拠点事業」の研究開発学校を中心に試行的な活用を行い、効果を検証していく。

「読むこと」による小学校・国語の授業事例紹介…国立教育政策研究所 画像
先生

「読むこと」による小学校・国語の授業事例紹介…国立教育政策研究所

 国立教育政策研究所教育課程研究センターは、小学校における国語の授業改善に役立ててもらうことを目的に「小学校国語科映像指導資料」を作成し、ホームページに掲載した。言語活動の充実を図った「読むこと」の授業づくりについて、12の実践事例を紹介している。

小学校の外国語活動は「教員の指導力に悩み」あり 画像
先生

小学校の外国語活動は「教員の指導力に悩み」あり

 日本英語検定協会の英語教育研究センターは4月28日、「小学校の外国語活動および英語活動等に関する現状調査」の結果を発表した。外国語活動の導入により児童の理解・能力向上などの効果を感じる一方で、教員の指導力・英語力の悩みや負担も多いことがわかった。

第一弾は「おもてなし」DNPが協働学習教材を開発 画像
小学生

第一弾は「おもてなし」DNPが協働学習教材を開発

 大日本印刷(DNP)は5月2日、協働学習プログラムの第一弾として、「おもてなし」を題材とした教材を開発したと発表した。小学校高学年向けのデジタル教材で、道徳、総合的な学習の時間、特別活動などでの利用が想定されている。

大学生協仕様ビューア付き電子教材システム、9大学が導入 画像
大学生

大学生協仕様ビューア付き電子教材システム、9大学が導入

 シャープと全国大学生活協同組合連合会は、電子教材システムを共同で開発し、4月より広島大学や広島修道大学、桜美林大学など9大学で採用された。授業への導入も始まっている。

教務支援システム「らくらく先生スイートver.2」7月発売…チエル 画像
先生

教務支援システム「らくらく先生スイートver.2」7月発売…チエル

 チエルは、先生の仕事をICTで支援するタブレット対応教務支援システム「らくらく先生スイートver.2」を企画・開発し、全国の教育委員会や小中学校向けに7月から販売を開始する。第一弾商品よりアプリケーションの連携を強化し、新機能も充実させた。

  1. 先頭
  2. 110
  3. 120
  4. 130
  5. 140
  6. 150
  7. 160
  8. 161
  9. 162
  10. 163
  11. 164
  12. 165
  13. 166
  14. 167
  15. 168
  16. 169
  17. 170
  18. 180
  19. 190
  20. 最後
Page 165 of 219
page top