advertisement

教育イベント 中学生ニュース記事一覧(134 ページ目)

東京都、五輪アスリートを学校へ派遣…10月分発表 画像
未就学児

東京都、五輪アスリートを学校へ派遣…10月分発表

 東京都教育委員会および生活文化局は2019年9月25日、2019年度「夢・未来プロジェクト」10月分の実施日程を発表。各実施校の日程や派遣アスリート名、競技、出場大会などをまとめた10月実施校一覧を東京都Webサイトにて掲載している。

ロボットと未来研究会、子ども研究員募集のための無料体験会10月 画像
小学生

ロボットと未来研究会、子ども研究員募集のための無料体験会10月

 埼玉大学STEM教育研究センターは2019年10月、「ロボットと未来研究会第36期」“子ども研究員”募集のための無料体験会を埼玉大学研究室と昭和女子大研究室にて開催する。対象は幼児から高校生。

世界中の学校が集結「留学フェア」大阪・名古屋・東京で10月 画像
中学生

世界中の学校が集結「留学フェア」大阪・名古屋・東京で10月

 留学・海外留学のWISHは2019年10月13日に大阪、10月19日に名古屋、10月20日に東京にて「留学フェア2019秋」を開催する。世界各国の学校スタッフや留学体験者と直接話ができるほか、各種セミナーにも参加できる。入場無料。

【中学受験】【高校受験】千葉学習塾協同組合、秋の進学フェア10/13・27 画像
中学生

【中学受験】【高校受験】千葉学習塾協同組合、秋の進学フェア10/13・27

 千葉学習塾協同組合は、2019年10月13日に三井ガーデンホテル千葉で「私立中学・高校進学相談会スクールフェア2019」、10月27日に千葉市民会館で「公立高校進学相談会2019」を開催する。いずれも入場無料。

【大学受験】新入試まるわかり講演会「医学部医学科編」全国で10-11月 画像
高校生

【大学受験】新入試まるわかり講演会「医学部医学科編」全国で10-11月

 河合塾は2019年10月と11月、「高1・2生・中学生とその保護者のための新大学入試まるわかり講演会 医学部医学科編」を全国の河合塾で開催する。2021年度より大きく変わる大学入試についてわかりやすく解説するとともに、最新の入試情報を伝える。参加無料。

“人の未来”がテーマ「サイエンスアゴラ」11/15-17 画像
中学生

“人の未来”がテーマ「サイエンスアゴラ」11/15-17

 科学技術振興機構(JST)は2019年11月15日から17日の3日間、日本科学未来館などを会場に科学と社会をつなぐ日本最大級のオープンフォーラム「サイエンスアゴラ2019」を開催する。一部、事前参加登録が必要な企画がある。

小学生から参加可、東京大学「学習まんがの意義と影響」11/2 画像
小学生

小学生から参加可、東京大学「学習まんがの意義と影響」11/2

 東京大学は2019年11月2日、東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライトにて、公開シンポジウム「学習まんがの意義と影響」を開催する。参加無料で、定員は先着100名。小学生から社会人までを対象に、Webサイトにて申込みを受け付けている。

スポーツ・科学教室など「都立学校公開講座」参加者募集 画像
小学生

スポーツ・科学教室など「都立学校公開講座」参加者募集

 東京都教育委員会は2019年9月17日、「平成31年度(2019年度)都立学校公開講座一覧(9月以降募集開始分)」を公表した。児童・生徒を対象とした講座は、スポーツや科学教室など19種類を用意している。

数学甲子園2019、栄光学園高校が初の2連覇を達成 画像
高校生

数学甲子園2019、栄光学園高校が初の2連覇を達成

 日本数学検定協会は2019年9月15日、「数学甲子園2019(第12回全国数学選手権大会)」の本選を東京都内で開催した。優勝したのは神奈川県の栄光学園高校「朝食会のToastチーム」で、2連覇を達成。連覇は2012年に全国予選を設けて以降、初の快挙となる。

全国統一中学生テスト11/4、学年に合わせた3部門で実施 画像
中学生

全国統一中学生テスト11/4、学年に合わせた3部門で実施

 東進は2019年11月4日、中学1~3年生を対象とした「全国統一中学生テスト」を開催する。受験学年部門(難関高校入試レベル)、中2生部門、中1生部門の3部門で実施。受験料は無料。

京都大学、星雲がテーマの天体観望会10/19花山天文台 画像
小学生

京都大学、星雲がテーマの天体観望会10/19花山天文台

 京都大学大学院理学研究科附属天文台と花山星空ネットワークは2019年10月19日、天体観望会を花山天文台で開催する。テーマは「星雲」。小学生以上を対象としており、小中学生は保護者同伴。メールもしくは往復はがきにて申込みを受け付けている。

近畿大中央図書館「貴重書展」10月…天文学のミニ講義も 画像
小学生

近畿大中央図書館「貴重書展」10月…天文学のミニ講義も

 近畿大学中央図書館は2019年10月16日から21日までの6日間、大学所蔵の貴重な資料を一般に公開する「貴重書展」を開催する。今回のテーマは「冒険の時代-天文学と航海の歴史-」。入場無料・申込不要。

千葉県立中央博物館、外来種「カミツキガメ」展示 画像
小学生

千葉県立中央博物館、外来種「カミツキガメ」展示

 千葉県立中央博物館は、秋の展示イベント「カミツキガメーどのような生きものか?いるとなぜいけないのか?ー」を2019年10月26日から2020年1月13日に開催する。

国立天文台三鷹「星と宇宙の日」天体観望会など10/25・26 画像
小学生

国立天文台三鷹「星と宇宙の日」天体観望会など10/25・26

 国立天文台三鷹地区の特別公開イベント「三鷹・星と宇宙の日2019」が2019年10月25日と26日、国立天文台三鷹キャンパスや隣接施設で開催される。すばる望遠鏡20周年を記念した講演会、観測・実験施設の公開、天体観望会などが企画されている。入場無料。事前申込不要。

英国45校と個別相談できる「秋の留学フェア」10/19秋葉原 画像
その他

英国45校と個別相談できる「秋の留学フェア」10/19秋葉原

 英国の公的な国際文化交流機関であるブリティッシュ・カウンシルは2019年10月19日、スポーツ留学などについて、英国の教育機関約45校と個別相談できる「秋の英国留学フェア2019」を秋葉原UDX GALLERYで開催する。参加無料。予約不要。

IT×ものづくりの祭典「ワンダーメイクフェス」11/9・10 画像
小学生

IT×ものづくりの祭典「ワンダーメイクフェス」11/9・10

 LITALICOワンダーは2019年11月9日と10日の2日間、子どもによるプログラミングやロボット製作の作品発表会「ワンダーメイクフェス6」を日本科学未来館で開催する。入場無料・入退場自由。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 129
  8. 130
  9. 131
  10. 132
  11. 133
  12. 134
  13. 135
  14. 136
  15. 137
  16. 138
  17. 139
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 134 of 266
page top