趣味・娯楽ニュース記事一覧(613 ページ目)

「ジブリの大博覧会」入場料が異例の値下げ、購入済み前売り券は返金対応 画像
その他

「ジブリの大博覧会」入場料が異例の値下げ、購入済み前売り券は返金対応

 国内外から熱い支持を得るスタジオジブリ。この夏、スタジオ設立30年間の歩みを体感できる特別企画「ジブリの大博覧会」の開催に注目が集まる中、プロデューサー・鈴木敏夫の意向で本企画展の入場料が値下げされることとなった。

思わず「ふ」とほほ笑んじゃう、鈴木むらさきのふたご写真展6/29まで 画像
その他

思わず「ふ」とほほ笑んじゃう、鈴木むらさきのふたご写真展6/29まで

 フォトグラファーの鈴木むらさきによる初のふたご写真展「ふ」が、6月24日から29日まで表参道ヒルズ同潤館3階の表参道ロケット(ROCKET)で開催される。

【高校野球2017夏】高校生対象、第99回大会キャッチフレーズ7/1募集開始 画像
高校生

【高校野球2017夏】高校生対象、第99回大会キャッチフレーズ7/1募集開始

 朝日新聞社と朝日放送は、2017年夏に開催する第99回全国高校野球選手権大会のPR用キャッチフレーズを募集する「キャッチフレーズコンクール」を開催すると発表した。応募対象は高校生。7月1日から10月14日まで作品を募集する。

早稲田大学文房具倶楽部の活動とは? 2時間熱トーク 画像
大学生

早稲田大学文房具倶楽部の活動とは? 2時間熱トーク

 早稲田大学文房具倶楽部は、早稲田大学だけでなく、上智大学、明治大学、立教大学など、様々な大学の学生が参加するインカレサークルです。文房具へのこだわり、好きな文房具などについて語っていただきました。

【夏休み2016】千葉駅周辺132か所でお仕事感動体験8/25、小3-6募集 画像
小学生

【夏休み2016】千葉駅周辺132か所でお仕事感動体験8/25、小3-6募集

 千葉市は、「千葉市夏休みおしごと感動体験ワクワクワークデー2016」を、8月25日に開催する。千葉駅周辺の百貨店をはじめ、企業や店舗132か所でお仕事体験ができる。参加対象は小学3年生から6年生、1,126名。参加費は500円。

【夏休み2016】東京都「夏休み子ども安全フェスタ」7/30 画像
小学生

【夏休み2016】東京都「夏休み子ども安全フェスタ」7/30

 東京都青少年・治安対策本部は、7月30日に子どもとその保護者を対象とした「夏休み子ども安全フェスタ」を開催する。交通安全教室や防犯教室、動物戦隊ジュウオウジャーショーなどがある。参加資格は都内に在住または通園・通学する子どもとその保護者。

【夏休み2016】光や影を楽しむ体感型アート「魔法の美術館」 画像
その他

【夏休み2016】光や影を楽しむ体感型アート「魔法の美術館」

 展覧会「魔法の美術館 光と影のイリュージョン」が、7月12日から8月28日まで、東京・新宿の東郷青児記念 損保ジャパン日本興亜美術館で開催される。

【夏休み2016】体験教室や施設見学「かながわサイエンスサマー」7/16-8/31 画像
小学生

【夏休み2016】体験教室や施設見学「かながわサイエンスサマー」7/16-8/31

 神奈川県は7月16日から8月31日まで、県内136の機関が夏休み期間中の子どもたちのために体験教室や施設見学などを展開する「かながわサイエンスサマー」を開催する。小中学生や高校生向けに科学や自然などをテーマとした多彩な催しが企画されている。

【夏休み2016】大賞は駅長体験、阪神電車絵画コンクール7/20-9/9 画像
小学生

【夏休み2016】大賞は駅長体験、阪神電車絵画コンクール7/20-9/9

 阪神電気鉄道は7月20日~9月9日までの期間、絵画コンクール「ぼくとわたしの阪神電車」の作品を募集する。応募資格は4歳~小学生。大賞受賞者には1日駅長体験やキッザニア甲子園招待券などの賞品が贈られる。

【夏休み2016】ひとりでお昼ご飯を作ってみよう、子ども料理教室7/28 画像
小学生

【夏休み2016】ひとりでお昼ご飯を作ってみよう、子ども料理教室7/28

 「弁当の日」応援プロジェクトは、子ども向け料理教室「夏休みのお昼ごはんをひとりで作ってみよう!」を7月28日に開催する。参加費は1,000円(税込)。対象は、小学校3~6年生の24名。会場は、東京都中央区銀座にある東京ガス「スタジオ プラスジー ギンザ」。

【夏休み2016】キッザニア甲子園ではじめてのDIY体験「サマーキャンプ2016」 画像
小学生

【夏休み2016】キッザニア甲子園ではじめてのDIY体験「サマーキャンプ2016」

 キッザニア甲子園は、子どもたちが2日間キッザニア甲子園の中で過ごす「サマーキャンプ2016」を8月に開催する。今年のテーマは「ものづくり」。対象は小学3年生~中学3年生で、参加費は1人27,000円。応募期間は6月22日~7月6日までで、各日程とも最大20名まで募集する。

【夏休み2016】道内最大級、札幌で科学イベント「サイエンスパーク」7/28 画像
小学生

【夏休み2016】道内最大級、札幌で科学イベント「サイエンスパーク」7/28

 子どものための科学の祭典「2016サイエンスパーク」が7月28日、札幌市内で開催される。道内最大級の子ども向け科学イベントで、大学や企業など60機関が出展。実験や理科教室、工作などの体験コーナー、展示コーナー、ステージコーナーを展開する。参加無料。

【夏休み】家・外・自由研究にも…家庭用プラネタリウム星空学習セット 画像
その他

【夏休み】家・外・自由研究にも…家庭用プラネタリウム星空学習セット

 総合光学機器メーカーのビクセンとセガトイズ、アストロアーツがコラボレーションした星空学習セット「家庭用プラネタリウムHOMESTAR 星空学習セット」が7月14日に発売される。プラネタリウムと実際の星空観察の両方が楽しめる自由研究にも役立つアイテムだ。

【夏休み2016】58個のアクティビティ 「冒険の森 in のせ」7/23オープン 画像
その他

【夏休み2016】58個のアクティビティ 「冒険の森 in のせ」7/23オープン

 アウトドア施設の提案・運営を行う冒険の森は、アウトドアパーク「冒険の森 in のせ」を7月23日、大阪府能勢町にオープンする。国内最大級規模の58個のアクティビティを体験できる。

【夏休み2016】全国34か所、パナソニック親子LED工作教室7/22開始 画像
小学生

【夏休み2016】全国34か所、パナソニック親子LED工作教室7/22開始

 パナソニックは、今年で6回目となる親子で楽しめるLED工作教室「さぁ、夏休み!親子でつくろうLEDのあかり」を、7月22日の仙台を皮切りに全国34か所のパナソニックリビング ショウルームにて開催する。事前申込制で、申込方法は開催地により異なる。

妖怪ウォッチ連覇、2位はあのキャラ…子どもの好きなキャラランキング2016 画像
小学生

妖怪ウォッチ連覇、2位はあのキャラ…子どもの好きなキャラランキング2016

 バンダイは6月23日、子どもの好きなキャラクターに関する意識調査の結果を公表した。男女の総合1位は昨年に続き「妖怪ウォッチ」、2位は「それいけ!アンパンマン」。1年間に親がおもちゃ購入に使った平均額は1万円以上であることがわかった。

  1. 先頭
  2. 560
  3. 570
  4. 580
  5. 590
  6. 600
  7. 608
  8. 609
  9. 610
  10. 611
  11. 612
  12. 613
  13. 614
  14. 615
  15. 616
  16. 617
  17. 618
  18. 620
  19. 630
  20. 最後
Page 613 of 983
page top