advertisement

教育ICTニュース記事一覧(487 ページ目)

【EDIX2013】実証実験予定のA4サイズデジタルペーパー端末を展示…ソニー 画像
モバイル

【EDIX2013】実証実験予定のA4サイズデジタルペーパー端末を展示…ソニー

 5月13日に学習効果と生産性の向上を図るデジタルペーパー端末の開発と実証実験の実施を発表したソニーは、EDIXに端末を出展し来場者の注目を集めている。「見やすい」「書きやすい」「軽い」といったデジタルペーパーの特徴を生かした端末となっている。

【EDIX2013】オバマ大統領推奨の3Dプリンター、EDIXでも19万円からOPTが提供 画像
学校・塾・予備校

【EDIX2013】オバマ大統領推奨の3Dプリンター、EDIXでも19万円からOPTが提供

 オバマ大統領が新しい製造業を作るとして学校への導入を推奨している3Dプリンター、EDIXの会場でも製品の展示が見られた。会場の展示では、OPTが49万円と19万円の3Dプリンターを紹介しおり、教育機関での活用も視野に入れているという。

【EDIX2013】マルチデバイス対応のクラウド型電子教科書…京セラ丸善が出展 画像
学校・塾・予備校

【EDIX2013】マルチデバイス対応のクラウド型電子教科書…京セラ丸善が出展

 電子教科書は、学校教育法に定められた「教科用図書(教科書)」として認められていないが、副教材や大学・専門学校などのテキストとしての利用は着実に進んでいる。EDIXでは、クラウド型の配信サービスも注目されているようだ。

【EDIX2013】ジャイロセンサー搭載の教育用ロボット…レゴ 画像
その他

【EDIX2013】ジャイロセンサー搭載の教育用ロボット…レゴ

 教育ITソリューションEXPO(EDIX)に、ブロックで有名なレゴがブースを出展している。展示しているのは、同社の組立て式ロボット LEGO MINDSTORMS(レゴマインドストーム)の教育・教材向けモデルだ。

JPRS、インターネットの仕組みを学べるマンガ小冊子を無償配布 画像
インターネット

JPRS、インターネットの仕組みを学べるマンガ小冊子を無償配布

 日本レジストリサービス(JPRS)は、インターネット関連教育支援活動の一環として、全国の中学校・高校・高等専門学校を対象に、マンガ小冊子「ポン太のネットの大冒険」を無償で配布する。教材の配布を希望する教育機関からの申し込みを6月30日まで受け付ける。

【EDIX2013】通知表や指導要録も作成できる富士電機ITソリューションの校務クラウドサービス 画像
学校・塾・予備校

【EDIX2013】通知表や指導要録も作成できる富士電機ITソリューションの校務クラウドサービス

 富士電機ITソリューションは、小中学校の校務に特化したクラウドサービス「スマート職員室」を4月より提供している。EDIXの同社ブースではその新バージョンの展示、デモが行われていた。

【EDIX2013】朝日新聞デジタル、学校教育に特化した電子新聞を提供 画像
モバイル

【EDIX2013】朝日新聞デジタル、学校教育に特化した電子新聞を提供

 朝日新聞は、学校教育向けにジャンル分けしたニュースコンテンツ「朝日新聞 select for school」を5月15日から17日まで開催されるEDIXにて紹介している。学校での調べ学習やグループ学習、教員の教材づくりに役立つという。

クラウド型校務支援サービス「スマート職員室」にアクセス認証機能強化 画像
学校・塾・予備校

クラウド型校務支援サービス「スマート職員室」にアクセス認証機能強化

 富士電機ITソリューションは、2012年4月より提供・販売中のクラウド型校務支援サービス「スマート職員室」のアクセス認証機能を強化し、2013年5月20日より提供する。あらかじめ学校内でチケット設定を行ったPC端末のみでサービスを利用できる仕組みを実現する。

生徒の声と手書き操作を記録できる「ThinkBoardクラスルーム」 画像
ソフト・アプリ

生徒の声と手書き操作を記録できる「ThinkBoardクラスルーム」

 ゼッタリンクスは5月13日、生徒の声と手書き操作を簡単に記録することができる協働学習支援ソフトウェア「ThinkBoard(シンクボード)クラスルーム」を発売開始した。価格はオープンとなっている。

【EDIX2013】チエル、韓国の初等学校にタブレット対応の授業支援システムを導入 画像
モバイル

【EDIX2013】チエル、韓国の初等学校にタブレット対応の授業支援システムを導入

 チエルは5月15日、韓国のハンビット初等学校にタブレット対応の授業支援システム「T-CAT(Tablet Computer Assisted Tool)」を導入し、共同研究を7月より開始すると発表した。

【EDIX2013】第4回教育ITソリューションEXPO、東京ビッグサイトで開幕 画像
学校・塾・予備校

【EDIX2013】第4回教育ITソリューションEXPO、東京ビッグサイトで開幕

 リードエグジビションジャパンの主催で開催される第4回教育ITソリューションEXPO(EDIX)が、5月15日に東京ビッグサイトで開幕した。17日までの3日間、企業展示のほか、専門セミナーなどが行われる。

日本教育工学会、論文募集…テーマは「1人1台端末時代の学習環境と学習支援」 画像
モバイル

日本教育工学会、論文募集…テーマは「1人1台端末時代の学習環境と学習支援」

 日本教育工学会は、論文誌の特集号「1人1台端末時代の学習環境と学習支援」に関する研究成果を募集する。論文は電子投稿で受け付ける。投稿原稿提出締め切りは2014年2月5日。ただし、2月12日までは論文を改訂することができる。

学校教育向けブラウザシステム「サイバー先生」フィルタリング機能を強化 画像
学校・塾・予備校

学校教育向けブラウザシステム「サイバー先生」フィルタリング機能を強化

 NTTアイティは、学校教育ICT化支援ツール「サイバー先生」のフィルタリング機能を強化した新製品「サイバー先生 Secured by i-FILTER」を6月3日に発売する。

【EDIX2013】小学館集英社プロダクションが初出展、英語教育サービスなど展示 画像
ソフト・アプリ

【EDIX2013】小学館集英社プロダクションが初出展、英語教育サービスなど展示

 小学館集英社プロダクションは5月15日より3日間、東京ビッグサイトで開催される「第4回教育ITソリューションEXPO」に初出展する。映像配信学習システム「テレビドラゼミ」や「生活指導プログラム」「幼児・小学生用の英語教育サービス」などを紹介する。

教育現場でのiPad活用事例発表会、先駆者9名が登壇 画像
学校・塾・予備校

教育現場でのiPad活用事例発表会、先駆者9名が登壇

 iPadの教育活用に関する実践発表会がアップルストア銀座で開催された。小・中・高・大学、専門学校と幅広い教育分野におけるiPad活用事例が紹介され、最後には現役高校生の山本恭輔さんが生徒視点からの発表を行った。

【EDIX2013】凸版印刷、佐賀県に提供したICT教育支援システムを全国展開 画像
学校・塾・予備校

【EDIX2013】凸版印刷、佐賀県に提供したICT教育支援システムを全国展開

 凸版印刷は、校務管理・学習者管理・教材管理が一体になったICT教育支援システムを佐賀県教育情報システム「SEI-Net(セイネット)」に提供し、4月1日より運用を開始した。6月より同システムを他自治体へ本格的に提供開始する。

  1. 先頭
  2. 430
  3. 440
  4. 450
  5. 460
  6. 470
  7. 482
  8. 483
  9. 484
  10. 485
  11. 486
  12. 487
  13. 488
  14. 489
  15. 490
  16. 491
  17. 492
  18. 500
  19. 510
  20. 最後
Page 487 of 602
page top