advertisement

教育ICTニュース記事一覧(486 ページ目)

座席表に生徒の日常的な記録を蓄積できるアプリ「座席Folio」を無料提供 画像
ソフト・アプリ

座席表に生徒の日常的な記録を蓄積できるアプリ「座席Folio」を無料提供

 文溪堂は、座席表上の学習者をタップするだけで授業中の発言や行動を蓄積することのできる教師向けアプリ「座席Folio」を公開している。日常的な記録を座席中に書き留めておくことで、授業分析などに役立てることができるという。

ミクシィ、学習管理サービス運営会社などに資本参加 画像
ソフト・アプリ

ミクシィ、学習管理サービス運営会社などに資本参加

 ミクシィは22日、「株式会社クラウドスタディ」および「株式会社REVENTIVE」の株式を取得することを発表した。

ルネサンス高校、3,400名の生徒にタブレット配布「タブレット×デジタル教科書」 画像
学校・塾・予備校

ルネサンス高校、3,400名の生徒にタブレット配布「タブレット×デジタル教科書」

 16日、通信制のルネサンス高等学校とクアルコムは、同校の生徒全員にタブレットを配布する「タブレット×デジタル教科書」プロジェクトを開始すると発表した。

京大、無料オンライン講義「edX」に参加…来春から配信 画像
学校・塾・予備校

京大、無料オンライン講義「edX」に参加…来春から配信

 京都大学は5月21日、無料オンライン講義のコンソーシアム「edX(エディックス)」に日本の大学として初めて参加すると発表した。「KyotoUx」としてedXに参加し、2014年春から講義を配信開始するという。

デジタル教科書普及について「DiTT成果発表会2013」6/17開催 画像
学校・塾・予備校

デジタル教科書普及について「DiTT成果発表会2013」6/17開催

 デジタル教科書教材協議会(DiTT)は6月17日、デジタル教科書教材普及に向けた活動報告やパネルディスカッション、最先端のICT教育を紹介する「DiTT成果発表会2013」を慶應義塾大学三田キャンパスにて開催する。

【NEE2013】教育関係者向けのセミナー&展示会「New Education Expo 2013」6/6-8 画像
学校・塾・予備校

【NEE2013】教育関係者向けのセミナー&展示会「New Education Expo 2013」6/6-8

 学校教職員や教育関係者向けのセミナー&展示会「New Education Expo 2013」が6月6日(木)より3日間、東京ファッションタウンビルで開催される。約50コマ・約150名の講演者による現場セミナーと約100社の協賛企業による展示を行う。入場無料。

タブレットで学ぶ通信教育・スマイルゼミの「小学生英語」が7/1開講 画像
モバイル

タブレットで学ぶ通信教育・スマイルゼミの「小学生英語」が7/1開講

 ジャストシステムは5月21日、タブレットで学ぶ通信教育「スマイルゼミ」の「小学生英語」を7月1日より開講すると発表した。「スマイルゼミ」の小学生コース会員が追加して受講でき、会費は1か月1,980円から。本日より受講の申し込みを受け付ける。

広島市立大学、アクセス制限不備で講座登録者の個人情報が閲覧可能な状態に 画像
学校・塾・予備校

広島市立大学、アクセス制限不備で講座登録者の個人情報が閲覧可能な状態に

 広島市立大学は、同学公開講座の申込者の個人情報が閲覧可能な状態にあったことが判明したと発表した。

教員試験対策用の県別テスト登場、1都1府5県のコースを用意 画像
モバイル

教員試験対策用の県別テスト登場、1都1府5県のコースを用意

 NTTラーニングシステムズが運営する教育用プラットフォームManavino(マナビノ)は、教員採用試験対策用のドリル講座「県別そっくりテスト」を公開した。教員試験に特化した同講座は、スマートフォン・タブレットなどで使うことができ、効率的な学習が可能だという。

東京都の学校裏サイト、新学期に入り不適切な書込みが増加 画像
インターネット

東京都の学校裏サイト、新学期に入り不適切な書込みが増加

 東京都教育委員会は5月17日、2013年4月の学校裏サイトの監視結果を公表した。4月1日~4月30日の30日間に学校裏サイト検出された学校数は120校、不適切な書込み件数は1,058件。そのうち、自殺・自傷をほのめかす書き込みが1件あった。

【EDIX2013】全教室に電子黒板設置、佐賀県の先進的ICT利活用教育 画像
行政

【EDIX2013】全教室に電子黒板設置、佐賀県の先進的ICT利活用教育

 教育ITソリューションEXPO(EDIX)で5月16日、佐賀県の教育現場でICT推進を担当している県教育委員会教育情報化推進室 室長の福田孝義氏によるセミナーが開催された。

iPhoneで単語&熟語2700語をマスター「TOEICテスト超速トレーニング」 画像
ソフト・アプリ

iPhoneで単語&熟語2700語をマスター「TOEICテスト超速トレーニング」

アイイーインスティテュートは、iOSアプリ『TOEIC(R)テスト超速トレーニング≪英単語・熟語2700≫』を5月15日に配信開始しました。

ソフトバンク・東大ら、ICT活用の障がい児学習・生活支援の全国セミナー 画像
モバイル

ソフトバンク・東大ら、ICT活用の障がい児学習・生活支援の全国セミナー

 ソフトバンクモバイルとエデュアス、東京大学先端科学技術研究センターは、特別支援教育関係者や保護者を対象とした「魔法のランププロジェクト」全国セミナーを、7月21日から全国8会場で開催する。

【EDIX2013】タブレットは学びの武器、授業スタイルを変える…広尾学園 金子氏 画像
学校・塾・予備校

【EDIX2013】タブレットは学びの武器、授業スタイルを変える…広尾学園 金子氏

 EDIXで5月15日、広尾学園中学校・高等学校の金子暁氏が、同校でのPCやタブレットを活用した授業の内容やその成果、そしてICT教育の取組みのポイントなどを語るセミナーが開催された。

【EDIX2013】パイオニアのタッチパネル式ディスカッションテーブル、多摩大学に導入 画像
学校・塾・予備校

【EDIX2013】パイオニアのタッチパネル式ディスカッションテーブル、多摩大学に導入

 52V型のタッチパネルを搭載したパイオニアのディスカッションテーブルがEDIXに出展されている。静止画、動画、PDFなどといったデジタル動画から紙資料などを同時にテーブル上に表示し、タッチ操作で共有・編集などを行うことができるという。

クアルコムとルネサンス高校「タブレット×デジタル教科書」プロジェクト始動 画像
モバイル

クアルコムとルネサンス高校「タブレット×デジタル教科書」プロジェクト始動

 クアルコムは5月16日、通信制のルネサンス高等学校・ルネサンス豊田高等学校を支援し、同校の生徒にタブレットを配布する「タブレット×デジタル教科書」プロジェクトを開始すると発表した。

  1. 先頭
  2. 430
  3. 440
  4. 450
  5. 460
  6. 470
  7. 481
  8. 482
  9. 483
  10. 484
  11. 485
  12. 486
  13. 487
  14. 488
  15. 489
  16. 490
  17. 491
  18. 500
  19. 510
  20. 最後
Page 486 of 602
page top