advertisement

2019年12月のデジタル生活ニュース記事一覧(2 ページ目)

全国の医師に相談可能、LINEヘルスケア(β版)が開始 画像
保護者

全国の医師に相談可能、LINEヘルスケア(β版)が開始

 LINEヘルスケアは2019年12月19日、いつでも全国の医師にLINEで相談することができるオンライン健康相談サービス「LINEヘルスケア(β版)」の提供を開始した。チャット形式とテキスト形式の2つの相談形式があり、相談料は有料。Androidにて先行スタートする。

東京学芸大とマモルが共同研究、いじめをネットで早期発見 画像
その他

東京学芸大とマモルが共同研究、いじめをネットで早期発見

 いじめを未然に防ぐ学校向けシステム開発・運用などを展開するマモルは2019年12月20日、東京学芸大学と共同研究契約を締結したと発表した。学校内でのトラブル発生時の子どものSOSをインターネットで早期発見する有効性について共同研究を開始するという。

e-Sportsを学校で導入すべき理由とは…講演レポート 画像
高校生

e-Sportsを学校で導入すべき理由とは…講演レポート

12月11日と12日、ザ ストリングス 表参道にて、日本で初となる「ESCONF TOKYO」(エスコンフ・トーキョー)が開催しました。本稿では、12月11日に行われたカンファレンス「e-Sportsと教育」について、レポートをお届けします。

タカラトミー「エコ×プラレール」スマホゲームアプリ 画像
未就学児

タカラトミー「エコ×プラレール」スマホゲームアプリ

 タカラトミーとタカラトミーアイビスは、おしごと体験アプリ「FamilyApps(ファミリーアップス)」の「タカラトミー」コーナー内で、エコをテーマにしたゲームアプリ「プラレール エコレールタワーをつくろう!」の提供を開始した。

ソフトバンク、子どもの見守り端末「どこかなGPS」発売 画像
小学生

ソフトバンク、子どもの見守り端末「どこかなGPS」発売

 ソフトバンクは2019年12月19日、子どもの見守りや大切な物の位置検索ができる「どこかなGPS」を、2020年2月下旬以降に発売すると発表した。どこにいるかがその場ですぐに検索できる機能などに対応している。

スマートスピーカーで「アナ雪2」の読み聞かせ…12/23より 画像
未就学児

スマートスピーカーで「アナ雪2」の読み聞かせ…12/23より

 2019年12月23日より、Google Nest製品などで講談社ディズニーゴールド絵本「アナと雪の女王2」の読み聞かせ体験ができる。絵本を見ながら、スピーカーから聞こえる物語と音楽を楽しめる。

プログラボ、ロボット作品展示会12/21・22大阪 画像
小学生

プログラボ、ロボット作品展示会12/21・22大阪

 ミマモルメが讀賣テレビ放送、エイデックと共同で構成するプログラボ教育事業運営委員会は2019年12月21日と22日、大阪市にある読売テレビ本社1階の10plazaでロボット作品展示会「オープンラボ2019」を開催する。一般の人も自由に見学できる。

プログラミングでルンバを動かす…小2・3対象WS 画像
小学生

プログラミングでルンバを動かす…小2・3対象WS

 アイロボットジャパンは2020年2月2日、小学校2・3年生を対象に、ロボットエンジニアの初心者向けワークショップ「STEMワークショッププログラム」をアイロボットジャパン東京オフィスで開催する。申込みは1月14日まで。参加無料。

【年末年始スペシャルプレゼント】わが子を英語好きに「テレビにうつって!リズムでえいご♪ワンダフルチャンネル」セガトイズ<応募締切1/9> 画像
未就学児

【年末年始スペシャルプレゼント】わが子を英語好きに「テレビにうつって!リズムでえいご♪ワンダフルチャンネル」セガトイズ<応募締切1/9>

 セガトイズより発売中の「テレビにうつって!リズムでえいご♪ワンダフルチャンネル」をリセマム読者2名にプレゼントする。応募締切は2020年1月9日(木)。

小学生でも簡単、スマホが顕微鏡に変わるマイクロスコープ 画像
小学生

小学生でも簡単、スマホが顕微鏡に変わるマイクロスコープ

 バランスボディ研究所は2019年12月16日、スマートフォンのカメラ部分にピタッと貼るだけで最高倍率800倍の顕微鏡に変わる、指先サイズの小さなアタッチメント、ポータブルマイクロスコープ「iミクロンPRO」を発売した。価格は9,990円(税込)。

受動喫煙の被害をLINEで通報…千葉市で2020年4月から 画像
その他

受動喫煙の被害をLINEで通報…千葉市で2020年4月から

 千葉市は2020年4月1日より、受動喫煙の被害を受けている市民からのSOS情報をLINEなどインターネット経由で受け付けるシステムを導入する。通報を受けて千葉市職員が現地調査を行い、指導などにより違反を是正することで、受動喫煙の機会を減少させる。

見守りカメラとAIで交通事故危険度を推定…NECら実証実験 画像
小学生

見守りカメラとAIで交通事故危険度を推定…NECら実証実験

沖縄電力と日本電気(NEC)は12月16日、沖縄県うるま市内の通学路である安慶名交差点近くの電柱に見守りカメラを1台を設置し、映像からAIを用いて交通流データを分析することで、交通事故の危険度を推定する実証実験を開始したと発表した。実証期間は2020年2月まで。

【年末年始スペシャルプレゼント】「マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコン」セガトイズ<応募締切1/8> 画像
小学生

【年末年始スペシャルプレゼント】「マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコン」セガトイズ<応募締切1/8>

 セガトイズより発売中の「マウスできせかえ!すみっコぐらしパソコン」をリセマム読者1名にプレゼントする。応募締切は2020年1月8日(水)。

【年末年始】Yahoo!カーナビ、高速道路9路線の渋滞予測 画像
その他

【年末年始】Yahoo!カーナビ、高速道路9路線の渋滞予測

 ヤフーは2019年12月17日、無料で利用できるカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」で、全国の高速道路9路線を対象とした「年末年始の渋滞予測2019-2020」を公開した。12月27日から1月5日まで10日間の混雑状況を時間帯ごとに確認できる。

BPO2020年度「中高生モニター」募集、テレビ・ラジオ番組に率直な意見を 画像
中学生

BPO2020年度「中高生モニター」募集、テレビ・ラジオ番組に率直な意見を

 BPO・放送と青少年に関する委員会(青少年委員会)は、2020年度「中高生モニター」を全国から募集している。募集人数は約30名で任期は1年。応募締切は2020年1月27日(月)。

ワオ、ハローキティとコラボした着せ替えアプリ配信 画像
小学生

ワオ、ハローキティとコラボした着せ替えアプリ配信

 ワオ・コーポレーションは、着せ替えアプリ「おしゃにまるライフ」にハローキティとコラボした新しいコンテンツ「ハローキティとミミィのおうち」を追加し、配信を開始した。価格は無料。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
Page 2 of 4
page top