advertisement

デジタル生活 保護者ニュース記事一覧(27 ページ目)

安心・安全なキッズ用メッセージアプリ「Hamic」iOS版リリース 画像
小学生

安心・安全なキッズ用メッセージアプリ「Hamic」iOS版リリース

 Hamee(ハミィ)は9月12日、キッズ用メッセージアプリ「Hamic(はみっく)」のiOS版をリリースしたと発表した。利用料金は無料。2017年秋には、発売予定のクマ型メッセージロボットやAndroid版にも対応する予定だという。

子どもネット研、保護者向け研修講師の「伝える力」を調査・研究 画像
先生

子どもネット研、保護者向け研修講師の「伝える力」を調査・研究

 子どもたちのインターネット利用について考える研究会(子どもネット研)は9月8日、第9期の調査・研究活動を9月より開始したと発表した。青少年ネット問題に関わる保護者向け研修講師に求められる技能について検討し、2018年3月に報告書を公開する予定だという。

タクシーが「動く基地局」、渋谷区でIoT見守りサービススタート 画像
未就学児

タクシーが「動く基地局」、渋谷区でIoT見守りサービススタート

 ジャパンタクシー、ottaおよび東京電力HDの3社は、東電HDが提供するIoT見守りサービス「tepcotta(テプコッタ)」の「動く基地局」としてタクシーを活用するシステムを開発し、東京都渋谷区を中心に本格運用を開始した。

家庭の整理整頓、ノートPCは「立てて」すっきり 画像
保護者

家庭の整理整頓、ノートPCは「立てて」すっきり

1日かけて家の中を片付けても、忙しい毎日を送っていると散らかった家に元通り・・・なんてことありませんか?そんな方のために簡単便利な整理収納アイテムをご紹介!

リビング家電、スマホでまとめてコントロール 画像
保護者

リビング家電、スマホでまとめてコントロール

 サンワサプライから面白い家電リモコンが出ているを発見した。「家電スマートリモコン」という名前の製品だ。これを使えばテレビだけでなく、DVDプレーヤー、エアコン、照明といったリビング家電がスマホでコントロールできるようになる。

まだ間に合う?夏の風物詩を家庭で…イマドキ「そうめんスライダー」 画像
未就学児

まだ間に合う?夏の風物詩を家庭で…イマドキ「そうめんスライダー」

 夏の風物詩といえば?と尋ねると、10人に1人くらいは「流しそうめん」と回答しそうなイメージがあります。ライターが「ビッグストリーム そうめんスライダー エクストラジャンボ」を家族みんなで使ってみました。

本当に安いの?格安スマホ…留守番電話「転送」術 画像
保護者

本当に安いの?格安スマホ…留守番電話「転送」術

 格安スマホを利用しているユーザーに対して実際の明細を明らかにする本企画。今回はIIJmioユーザーの明細を明らかにしました。

夫婦のスマホ代、明細公開…月約1万円を節約 画像
保護者

夫婦のスマホ代、明細公開…月約1万円を節約

 格安スマホの実際に支払っている明細を明らかにする本企画。5回目となる今回は島根在住の男性・エンジニアの明細を見せてもらった。

「重複レシピ」投稿者を検出、筑波大・楽天の研究グループが対処 画像
保護者

「重複レシピ」投稿者を検出、筑波大・楽天の研究グループが対処

 筑波大学 図書館情報メディア系 関洋平准教授らの研究グループは8月20日、レシピランキングサービス内に表示される低品質なレシピの出現への対処法を発表した。ユーザーの目的にそぐわない「重複レシピ」の投稿者を検出する手法を開発した。

Webメディア「キッザニアの窓」創刊、育児ヒントや子育て論を週1更新 画像
保護者

Webメディア「キッザニアの窓」創刊、育児ヒントや子育て論を週1更新

 子どもが主役の街「キッザニア」の企画・運営を行うKCJ GROUPは8月9日、子どもたちの新しい体験と成長を見守るキッザニア初のWebメディア「キッザニアの窓」を創刊した。更新頻度は週1回を予定、パソコンやスマートフォンで閲覧できる。

アプリ「JAFを呼ぶ」リリース、車でのお出かけに便利 画像
保護者

アプリ「JAFを呼ぶ」リリース、車でのお出かけに便利

 JAF(日本自動車連盟)は8月1日、ロードサービスを依頼できるスマートフォン用アプリ「JAFを呼ぶ」をリリースした、と発表した。

サイバーエージェントら「青少年ネット利用環境整備協議会」発足 画像
その他

サイバーエージェントら「青少年ネット利用環境整備協議会」発足

 グリー、サイバーエージェント、ディー・エヌ・エーなど、コミュニティサイトやアプリ運営などを行うネット事業者は7月26日、児童が安心・安全に利用できるインターネット環境の向上を目指して「青少年ネット利用環境整備協議会」を発足させた。

トーンモバイル、親子サービス拡充…アプリ制限や行動ログ搭載 画像
中学生

トーンモバイル、親子サービス拡充…アプリ制限や行動ログ搭載

 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)とフリービットの合弁会社であるトーンモバイルは8月1日、同社のスマートフォンサービスから新端末「TONE m17」を発売する。あわせて、女性誌「VERY」と共同開発したサービスの提供もスタートする。

子どもにスマホ・パソコン…自由に使わせるのは何歳から? 学研調査 画像
未就学児

子どもにスマホ・パソコン…自由に使わせるのは何歳から? 学研調査

 約4割の母親が、スマホやタブレットは小学生以下から自由に使わせてもいいと考えていることが、プログラミングスクールの「Gakken Tech Program」の調査からわかった。また、コミュニケーションや情報収集ツールとしての利用を望む声が多かった。

【夏休み2017】トレンドマイクロ、親子で学ぶセキュリティ教室 画像
小学生

【夏休み2017】トレンドマイクロ、親子で学ぶセキュリティ教室

 トレンドマイクロは、小学校高学年(4~6年生)の子供とその保護者を対象とした「夏休みセキュリティ教室」を開催すると発表した。

京王電鉄の絵本「けい太くん」音声付き電子書籍でおしゃべり 画像
未就学児

京王電鉄の絵本「けい太くん」音声付き電子書籍でおしゃべり

 関東大手の京王電鉄は6月30日から、同社の公式キャラクター「けい太くん」の絵本を音声付き電子書籍にして発売する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 22
  4. 23
  5. 24
  6. 25
  7. 26
  8. 27
  9. 28
  10. 29
  11. 30
  12. 31
  13. 32
  14. 40
  15. 最後
Page 27 of 48
page top