advertisement

2015年2月の生活・健康ニュース記事一覧(4 ページ目)

キッザニア、子どもたちがデザインした「瞬足」靴下を販売 画像
衣料

キッザニア、子どもたちがデザインした「瞬足」靴下を販売

 キッザニアのリアルな社会で職業体験をすることができるプログラムOut of KidZaniaにおいて、2014年8月に実施した「ブランドビジネスの職業体験プログラム」が、子どもたちがプログラム中に考えたデザインの靴下を商品化、2月中旬より全国の量販店で販売する。

JAFが動画で注意喚起、歩行者や自転車の「ながらスマホ」 画像
交通・クルマ

JAFが動画で注意喚起、歩行者や自転車の「ながらスマホ」

 JAFは、歩行中や自転車乗車中のスマホ操作による事故やトラブルが社会問題となっていることから、危険性を検証した動画をホームページに公開し、注意喚起を行っている。

アップリカ展開のグレコ、11歳まで使えるチャイルド&ジュニアシート発売 画像
交通・クルマ

アップリカ展開のグレコ、11歳まで使えるチャイルド&ジュニアシート発売

 アップリカが展開する米国ベビー用品ブランドのグレコは、1歳から11歳頃まで長く使えるチャイルド&ジュニアシート「グレコ エアポップ」を2月下旬より発売する。3段階に形状が変化し、子どもの成長に合わせて、長く使用することができる。

【春休み】日銀親子見学会、本店見学や一億円の重さ体験 画像
その他

【春休み】日銀親子見学会、本店見学や一億円の重さ体験

 日本銀行は、春休み特別企画として「日銀春休み親子見学会2015」を4月2日(木)と3日(金)の2日間にわたって開催する。対象は、小学校新4年生~新6年生および中学生とその保護者。本店の見学や一億円(模擬券)のパックの重さ体験などを行う。

国公私立学校の9割が完全給食、小学校の給食費は平均4,160円…文科省調査 画像

国公私立学校の9割が完全給食、小学校の給食費は平均4,160円…文科省調査

 国公私立学校で完全給食を実施している割合は91.5%になることが、文部科学省が2月13日に公表した「平成25年度学校給食実施状況等調査の結果」から明らかになった。給食の実施回数は県によって異なり、中学校では30回の差が生まれていた。

昭和女子大生がBMWとコラボしスカーフをデザイン 画像
学校・塾・予備校

昭和女子大生がBMWとコラボしスカーフをデザイン

 昭和女子大学の学生8人が「BMW Motorrad」をイメージしたスカーフをデザインし、2月12日、ビー・エム・ダブリュー株式会社の本社ショールーム(東京・丸の内)にて公開プレゼンテーションをおこなった。

未来教育会議シンポジウム3/7、活動報告やテーマ別セッション 画像
その他

未来教育会議シンポジウム3/7、活動報告やテーマ別セッション

 「家庭、学校、地域、社会のつながり-子どもたちを幸せにする社会と教育づくりへの挑戦-」をテーマとした「未来教育会議シンポジウム2015」が3月7日(土)に慶應義塾大学日吉キャンパスで開催される。参加費は無料。

家族でみたい実写版「シンデレラ」、4/25公開 画像
その他

家族でみたい実写版「シンデレラ」、4/25公開

 世界中のラブストーリーの原点である物語を実写化した「シンデレラ」。この度、2月13日(現地時間)にベルリン国際映画祭で世界で初めて公式上映され、上映前のレッドカーペットイベントにシンデレラ役のリリー・ジェームズを始めとした主要キャスト・スタッフが結集した。

働きがいのある会社ランキング、従業員1,000人以上の1位は「グーグル」 画像
その他

働きがいのある会社ランキング、従業員1,000人以上の1位は「グーグル」

 調査機関「Great Place to Work Institute Japan」は2月13日、2015年版「日本における働きがいのある会社」ランキングを発表した。会社規模別3部門のうち、「従業員1,000人以上」部門の1位には「グーグル」が選ばれた。

所沢市の防音校舎エアコン設置…住民投票で賛成半数も結果に拘束力なし 画像
学校・塾・予備校

所沢市の防音校舎エアコン設置…住民投票で賛成半数も結果に拘束力なし

 埼玉県所沢市では2月15日、防音校舎のエアコン設置に関する住民投票が行われた。同市が発表した開票速報によると、賛成56,921票、反対30,047票。賛成が多数となったが、投票率は31.54%に留まった。今回の住民投票結果に拘束力はない。

定住を条件に返還免除する奨学金制度、宇都宮市が創設 画像
その他

定住を条件に返還免除する奨学金制度、宇都宮市が創設

 栃木県宇都宮市は、大学進学者の教育費負担軽減と定住促進を目的に「返還免除型奨学金貸付制度」を創設する。月額2万円を貸し付け、定住など一定の条件で返還を免除する。平成27年度に募集、平成28年度に貸し付け開始となるる見通し。

関東などで花粉シーズン入り、ピークは3月 画像
健康

関東などで花粉シーズン入り、ピークは3月

 ウェザーニューズは2月13日、関東全域と東海・甲信・九州の一部で「花粉シーズン」に入ったと発表した。前年に比べると、関東地方では18日遅い花粉シーズン入り。スギ花粉の飛散量は、九州で3月上旬、関東~中国・四国では3月中旬がピークと予想されている。

理系男子はスペック重視、文系男子はコスト重視…新生活の実態調査 画像

理系男子はスペック重視、文系男子はコスト重視…新生活の実態調査

 レオパレス21は、新生活の時期に向けて「ひとり暮らしと新生活に関する実態調査」を実施した。今回の調査により、ひとり暮らしの部屋を選ぶ際、理系男子は建物のスペック重視、文系男子はコストを重視しているなど、男女、また文理系での傾向が明らかになった。

アップリカ、首や腰のすわらない赤ちゃんを支える新モデル3種を発表 画像
交通・クルマ

アップリカ、首や腰のすわらない赤ちゃんを支える新モデル3種を発表

 アップリカ・チルドレンズプロダクツは、平らなベッドになる回転式チャイルドシートの最新モデル「フラディア ラクート」シリーズ3機種を3月20日より発売する。

【話題】2/17は雪の特異日…早大、慶應、明大、日大などの入試日 画像
受験

【話題】2/17は雪の特異日…早大、慶應、明大、日大などの入試日

 気象庁の発表によると、2月14日~20日の向こう1週間は高気圧に覆われて晴れる日が多いが、2月13日11時時点の予報では東京都の17日は降水確率60%、曇り一時雨か雪とされている。17日は早大、慶應、明大、日大などで入試が行われる予定。

【インフルエンザ14-15】2週連続で減少、患者数は1週間で44万人減 画像
健康

【インフルエンザ14-15】2週連続で減少、患者数は1週間で44万人減

 厚生労働省は2月13日、2015年第6週(2月2日から2月8日まで)のインフルエンザ発生状況を発表した。患者報告数9万4,107件、定点あたり報告数19.03となり、第4週の39.42をピークに2週連続で減少した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 4 of 7
page top