advertisement

生活・健康 高校生ニュース記事一覧(175 ページ目)

「パパ」「ママ」「ボク」で簡単整理…ファイルボックス活用術 画像
保護者

「パパ」「ママ」「ボク」で簡単整理…ファイルボックス活用術

 カウネットが運営するはたらく女性向けの情報サイト「わたしみがき」の調査によると、約半数の人が毎日デスクを片付けているにもかかわらず、書類の整理で困っている女性が約8割にのぼることがわかった。

【インフルエンザ15-16】ピーク間近か、患者数前週の2倍…秋田で注意報 画像
その他

【インフルエンザ15-16】ピーク間近か、患者数前週の2倍…秋田で注意報

 厚生労働省は1月7日、2015年第52週(2015年12月21日~12月27日)のインフルエンザ発生状況を発表した。患者報告数3,734人、定点あたり報告数0.76、医療機関受診患者数約4万人となり、前週の定点報告数0.46、受診患者数約2万人から2倍に増加した。

中高生の携帯利用は「SNS」最多、高校でトラブル大幅上昇 画像
中学生

中高生の携帯利用は「SNS」最多、高校でトラブル大幅上昇

 神奈川県は1月6日、携帯電話やパソコンによるインターネット利用状況等に関する調査結果を公表。中高生の携帯電話等の使用目的は「SNS」が最多で、2割以上が1日に平均50回以上のやりとりをしていた。また、多くの学校でメールや書込みをめぐるトラブルが発生している。

中高生の自転車事故率、全国ワースト1位は群馬 画像
中学生

中高生の自転車事故率、全国ワースト1位は群馬

 「中高生の自転車事故実態」について、自転車の安全利用促進委員会が調査結果を発表した。調査は三井住友トラスト基礎研究所の古倉宗治氏と、交通事故総合分析センターITARDA協力で行われた。

夏の選挙、18歳の半数が「行く予定」…18-20歳意識調査 画像
高校生

夏の選挙、18歳の半数が「行く予定」…18-20歳意識調査

 カルチュア・コンビニエンス・クラブが18歳・19歳・20歳を対象に実施した調査によると、2016年7月に予定されている国政選挙の投票に「行く予定」と回答した人は全体で45.8%。18歳では50.0%が「行く予定」であることが明らかになった。

高校生対象、JAXA「種子島スペーススクール2016」参加者募集 画像
高校生

高校生対象、JAXA「種子島スペーススクール2016」参加者募集

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、高校生を対象にした体験型プログラム「種子島スペーススクール2016」の参加者を募集。チームで協力してミッションに取組み、高校生ならではの発想力で将来の宇宙開発について考える。スクールは3月27日から4泊5日で実施。

子どもの貧困、社会的損失は15歳の1学年だけで2.9兆円 画像
中学生

子どもの貧困、社会的損失は15歳の1学年だけで2.9兆円

 日本財団は、「子どもの貧困の社会的損失推計」レポートを公開。推計によると、子どもの貧困を放置することで、現在15歳の1学年でも社会が被る経済的損失は約2.9兆円に達し、政府の財政負担は1.1兆円増加することが明らかになった。

【年末年始】急病や怪我、救急電話相談や受診できる医療機関 画像
保護者

【年末年始】急病や怪我、救急電話相談や受診できる医療機関

 年末年始は、ほとんどの医療機関が休診となるため、急な病気や怪我の際に、その対処方法や病院探しに苦労した経験をお持ちの方も多いのではないだろうか。いざというときに役立つ情報を紹介する。

第95回高校ラグビー開幕、聖地・花園で2016年1月11日決勝 画像
高校生

第95回高校ラグビー開幕、聖地・花園で2016年1月11日決勝

 12月27日、第95回全国高校ラグビー大会が開幕した。毎日放送(MBS)は、「MBS高校ラグビー推進プロジェクト」を立ち上げ、全国高校ラグビー大会のインターネット放送を1回戦から無料でLIVE配信する。

ティーンの通学に欠かせない防寒グッズ一挙紹介 画像
高校生

ティーンの通学に欠かせない防寒グッズ一挙紹介

 冬服に切り替わってからしばらく経って寒さも本格化してきましたね。いくら分厚いコートを身に着けても手先や足先、そして首元はなかなかカバー出来ないものです。

受験目前、ノロウイルス予防方法をおさらい 画像
高校生

受験目前、ノロウイルス予防方法をおさらい

 受験シーズンまでもう少し。これまでの成果を無駄にしないためにも、万全で臨みたいもの。やっかいなノロウイルスを撃退するためには、毎日の手洗いがコツなんです。間違った手洗いをしてませんか?

今どきティーンのお正月事情、初日の出や箱根駅伝を応援 画像
高校生

今どきティーンのお正月事情、初日の出や箱根駅伝を応援

 夜更かししても許される、ワクワクする年のはじめ、お正月。今回は、お正月の過ごし方を、15~19歳の女の子9名に聞いてみました。はたして今どきのティーンのお正月事情とは?



一番の興味は、カ

2015年教育応援グランプリは川崎重工業…金賞にカルピスら 画像
その他

2015年教育応援グランプリは川崎重工業…金賞にカルピスら

 リバネスは12月19日、大人と子どもがともに成長でき、社会を変える企業の活動を讃える「教育応援グランプリ2015」の最終選考会と結果発表を実施。グランプリは、川崎重工業の「マイオートバイをつくろう!~みんなの工夫で未来が変わる!~」が受賞した。

【年末年始】お年玉いくら? 中高生は5千円以上、大学生では二極化 画像
保護者

【年末年始】お年玉いくら? 中高生は5千円以上、大学生では二極化

 アイリスオーヤマが運営する情報サイト「アイリス暮らし便利ナビ」では、「お正月についてのアンケート」の結果を公開している。年賀あいさつにはどんなツールが多く使われているかや、お年玉についての実態調査など、お正月について気になる調査結果が公開されている。

Zoff花粉対策メガネにディズニーモデル登場…キッズサイズも 画像
保護者

Zoff花粉対策メガネにディズニーモデル登場…キッズサイズも

 インターメスティックが運営するメガネブランド「Zoff(ゾフ)」は2016年1月21日、花粉対策メガネ「AIR VISOR(エア・バイザー)ディズニーモデル」10種類を発売する予定だ。子どもがかけられるSサイズの商品も4種類発売される。

子どもの学習費が増加、高校まで公立523万・私立1,770万円 画像
その他

子どもの学習費が増加、高校まで公立523万・私立1,770万円

 文部科学省は12月24日、「平成26年度子供の学習費調査」の結果概要を公表した。幼稚園3歳から高等学校3年生まで、15年間私立に通った場合は約1,770万円、すべて公立に通った場合は約523万円かかることがわかった。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 170
  8. 171
  9. 172
  10. 173
  11. 174
  12. 175
  13. 176
  14. 177
  15. 178
  16. 179
  17. 180
  18. 190
  19. 最後
Page 175 of 194
page top