生活・健康 未就学児ニュース記事一覧(149 ページ目)

G20子どもの豊かさランキング、日本は順位上げ3位へ 画像
未就学児

G20子どもの豊かさランキング、日本は順位上げ3位へ

 セーブ・ザ・チルドレンは7月22日、G20諸国の子どもの生活実態に関する「G20子どもの豊かさランキング」を発表した。1位はドイツで、2位はフランス。日本は前回の4位から順位を上げて3位にランクインした。

子どもとともに成長する家具、新シリーズ「スコーレ」登場 画像
小学生

子どもとともに成長する家具、新シリーズ「スコーレ」登場

 三栄コーポレーションは、子どもとともに成長する家具「フォルミオ」の新シリーズ「スコーレ」を発売した。人間工学にもとづき、正しい姿勢をサポートするデザインを取り入れ、自然と背筋が伸びた姿勢になるよう設計されている。

【夏休み2016】噴火実験や地震セミナー、気象庁「子ども見学デー」7/27・28 画像
小学生

【夏休み2016】噴火実験や地震セミナー、気象庁「子ども見学デー」7/27・28

 気象庁は7月27日・28日、本庁で「子ども見学デー」を開催する。気象庁見学ツアーやコーラを使った噴火実験、地震キッズセミナーなど、天気や地震、火山、防災などについて学べるイベントが行われる。参加費は無料で、来場予約は不要。

ハローキティとぼんぼんりぼんのランドセル7/20予約開始 画像
未就学児

ハローキティとぼんぼんりぼんのランドセル7/20予約開始

 サンリオは、キャラクター「ハローキティ」と「ぼんぼんりぼん」のランドセルを、8月3日から数量限定で販売する。予約を7月20日から全国のサンリオ直営店および百貨店のサンリオコーナーなどで受け付ける。

東京都の待機児童8,466人、2年ぶり増加…最多は世田谷区 画像
未就学児

東京都の待機児童8,466人、2年ぶり増加…最多は世田谷区

 東京都の待機児童数が2年ぶりに増加したことが7月19日、東京都が発表した都内の保育サービス利用状況によって明らかになった。待機児童数は、前年比652人増の8,466人。区市町村別では、世田谷区が1,198人で最多であった。

通園・通学時のリスクから子どもを守る「ほっと安心帽」 画像
小学生

通園・通学時のリスクから子どもを守る「ほっと安心帽」

 東京ビッグサイトで15日まで開催されていた「第10回オフィス防災EXPOのキヨタとリードの共同ブースに出展されていた「ほっと安心帽」シリーズが、通園・通学帽や、カラー帽に防災的な特徴を盛り込んだアイデア製品だったので紹介していこう。

子どもの余暇に「親」が影響…男子1位はTVゲーム、女子は? 画像
その他

子どもの余暇に「親」が影響…男子1位はTVゲーム、女子は?

 日本生産性本部は7月14日、「レジャー白書2016」の概要を発表した。余暇活動は「国内観光旅行」が5年連続で首位となった。子どもの余暇では、男子は「テレビゲーム」、女子は「遊園地」が人気だった。子どもの余暇は、親の影響も大きかった。

赤ちゃん名づけトレンドランキング、2016年上半期の1位は? 画像
保護者

赤ちゃん名づけトレンドランキング、2016年上半期の1位は?

 スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクルーティングスタジオは7月14日、「2016年上半期の赤ちゃん名づけトレンド」を発表した。1位に選ばれたのは「心桜」。2位には「陽翔」、3位には「颯」がランクインした。

「車内に子どもを置いて離れないで」短時間で熱中症の危険 画像
保護者

「車内に子どもを置いて離れないで」短時間で熱中症の危険

 JAF(日本自動車連盟)は7月13日、夏場の車内における熱中症事故の情報をホームページに公開した。高温下では短時間でも命に危険が及ぶ状態になるため、子どもやペットを車内に残したまま車を離れることは決してしないようにと注意を呼びかけている。

【夏休み2016】グランプリは大自然ツアー、タイナビ自由研究・絵画大賞 画像
小学生

【夏休み2016】グランプリは大自然ツアー、タイナビ自由研究・絵画大賞

 タイナビ総研は、幼児~小学生を対象とした「タイナビ自由研究・絵画大賞」を開催する。2016年のテーマは「ぼく・わたしが考える新しいでんき」。自由研究もしくは絵画作品を募集しており、両方の応募も可能。応募締切りは9月30日。

低重心設計で安全・快適、日独共同開発のチャイルドシート 画像
未就学児

低重心設計で安全・快適、日独共同開発のチャイルドシート

 タカタは、同社初となる回転式ISOFIXチャイルドシート「チャイルドガード1.0」で、「第10回 キッズデザイン賞」を2年連続で受賞したと発表した。

【夏休み2016】紙芝居や人形劇、夏は大阪府立中央図書館へ行こう 画像
小学生

【夏休み2016】紙芝居や人形劇、夏は大阪府立中央図書館へ行こう

 東大阪にある大阪府立中央図書館では、「夏休みだ…図書館へ行こう!DAY」と称した子ども向けイベントを開催する。8月28日までの夏休み期間中、さまざまなプログラムが随時催される。

どうぶつたちにおべんとうを、貼ってはがせるシールブックに最新作 画像
未就学児

どうぶつたちにおべんとうを、貼ってはがせるシールブックに最新作

 コクヨの人気シールブック「あーんあーんあーん」に待望の続編が登場した。今回はシールのおかずを貼っておべんとうをつくるボードブック。くり返し使えるシールで、どうぶつたちにおべんとうを作ってあげよう。

歯磨きしながらモンスター退治、ゲーム連動歯ブラシ「Grush」 画像
未就学児

歯磨きしながらモンスター退治、ゲーム連動歯ブラシ「Grush」

 インターネット接続製品の開発および販売などを行うIndyGoは、7月1日にBluetooth機能を活用したゲームと連動した電動歯ブラシ「Grush」を販売開始した。保護者のスマートフォンで子どもの歯磨きが追跡できる。

ブラインド・スクリーンの「ひも」に注意…事故を防ぐポイント 画像
未就学児

ブラインド・スクリーンの「ひも」に注意…事故を防ぐポイント

 ブラインドやスクリーンのひも部分、カーテン留めなどのひも状部分が、子どもの首に絡まり「ヒヤッ」としたことはないだろうか。消費者庁は6月30日、「子ども安全メール from 消費者庁」でブラインドなどのひもによる事故に関し、注意を促した。

スタイリッシュなランドセル100個を日本限定発売、ディーゼル キッズ 画像
未就学児

スタイリッシュなランドセル100個を日本限定発売、ディーゼル キッズ

 ディーゼル キッズ(DIESEL KIDS)が7月15日、限定100個の日本限定ランドセル(16万5,000円)の受注受付を開始する。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 144
  8. 145
  9. 146
  10. 147
  11. 148
  12. 149
  13. 150
  14. 151
  15. 152
  16. 153
  17. 154
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 149 of 178
page top