advertisement

生活・健康 未就学児ニュース記事一覧(179 ページ目)

子ども服をウェブ上で簡単交換「マイクル(mycle)」事前登録受付 画像
衣料

子ども服をウェブ上で簡単交換「マイクル(mycle)」事前登録受付

着られなくなった子ども服をウェブ上で簡単に交換出来るシェアリングサービス「マイクル(mycle)」が5月末より本格的にサービスを開始。現在ユーザーの事前登録を受け付けている。

3万5千点展示「東京おもちゃショー」6/20-21 画像
その他

3万5千点展示「東京おもちゃショー」6/20-21

 日本玩具協会は「東京おもちゃショー2015」を6月20日-21日に東京ビッグサイト西館で開催する。約3万5,000点のおもちゃを展示するほか、子どもの衣食住をテーマに展開する「キッズライフゾーン」や親子で楽しめるキャラクターショーもある。

スカイツリー開業3周年写真展「視力6.0で見たニッポン」5/9-24 画像
その他

スカイツリー開業3周年写真展「視力6.0で見たニッポン」5/9-24

 すみだ水族館は、東京スカイツリータウン3周年記念写真展「視力6.0で見たニッポン」を東京ソラマチ5階のスペース634にて5月9日より24日まで開催する。最大高さ1.5×幅4メートルの風景写真などを約30点展示する。

ネパール大地震、32万人の子どもたちが住む家を失う 画像
その他

ネパール大地震、32万人の子どもたちが住む家を失う

 国際的な子ども支援を行う団体セーブ・ザ・チルドレンは、4月25日の発生から10日以上が経過したネパール中部のマグニチュード7.8の地震について、少しずつ明らかになってくる被災規模の全容から、およそ32万人の子どもたちが住む家を失ったとの試算結果を発表した。

子どもの数、34年連続減の1,617万人で過去最低を更新…総務省 画像
健康

子どもの数、34年連続減の1,617万人で過去最低を更新…総務省

 総務省統計局は5月4日、「こどもの日」にちなんで「子どもの数」の推計を公表した。子どもの数は過去最低の1,617万人で、34年連続の減少となった。総人口に占める子どもの割合も41年連続で減り続け、過去最低の12.7%だった。

コージーコーナー「夢のクリスマスケーキ」イラスト大募集、商品化も 画像
その他

コージーコーナー「夢のクリスマスケーキ」イラスト大募集、商品化も

 銀座コージーコーナーは、小学生以下の子どもを対象に「こんなクリスマスケーキがあったらいいな」というイラスト作品を募集する「夢のクリスマスケーキコンテスト2015」を開催する。作品募集は5月1日から6月30日まで。

【GW】家族で行きたい5/2教育イベントおまとめ便 画像
その他

【GW】家族で行きたい5/2教育イベントおまとめ便

 明日行きたい教育イベントをリセマム編集部がピックアップ。ご予定がまだお決まりでない場合の参考に是非、参考にしてみては。

2014-2015年男の子の名前ランキング発表…1位「陽翔」読み方は? 画像
その他

2014-2015年男の子の名前ランキング発表…1位「陽翔」読み方は?

 リクルーティング スタジオが運営する名前の百科事典サイト「無料 赤ちゃん名づけ」は4月30日、2014~2015年の男の子の名前ランキングを発表した。前年と同様1位となった「陽翔」のほか、「颯太」「日向」がトップ3にランキングしている。

JAFと日赤、ハローキティと学ぶ交通安全と応急手当5/9 画像
交通・クルマ

JAFと日赤、ハローキティと学ぶ交通安全と応急手当5/9

 JAF(日本自動車連盟)と日本赤十字社は、「世界交通安全週間」のスペシャルイベントとして「ハローキティと学ぶ交通安全と応急手当」を5月9日、サンリオピューロランド(東京都多摩市)にて開催する。

文科省、指導参考資料「幼児期の運動」作成…保育活動の実践例を紹介 画像
学校・塾・予備校

文科省、指導参考資料「幼児期の運動」作成…保育活動の実践例を紹介

 文部科学省は、ガイドブック「幼児期の運動に関する指導参考資料(第1集)」を作成し、4月28日にホームページ上に公開した。全国の保育施設の実践例や事故事例などを紹介し、幼児期の運動として望ましい保育活動について伝えている。

83人の子どもに生命・身体に被害が生ずるおそれ…文科省調査 画像
その他

83人の子どもに生命・身体に被害が生ずるおそれ…文科省調査

 文部科学省は、3月に発表した「児童生徒の安全に関する緊急確認調査」で、生命または身体に被害が生ずるおそれがあると見込まれた400人の児童生徒について、4月13日時点の状況を発表した。

人口の半分は子ども、ネパール大規模地震子ども支援募金 画像
その他

人口の半分は子ども、ネパール大規模地震子ども支援募金

 4月25日午前11時56分に発生したネパール大規模地震では、深刻な被害が発生しており、多くの人が支援を必要としている。ネパールの全人口のおよそ半数が18歳未満の子どもで、深刻な被害と子どもたちへの影響が心配されているという。

【GW】新宿伊勢丹に、子どもの感性を刺激して創造性を育む遊び場 画像
その他

【GW】新宿伊勢丹に、子どもの感性を刺激して創造性を育む遊び場

 伊勢丹新宿本店で、4月29日~5月3日に子どものための遊び場「cocoiku コロガルガーデン for LIL KIDS」が開催される。身体を使った遊びと、メディアテクノロジーを使った音遊びを組み合わせた、新しい遊びが楽しめる公園だという。

予防接種で子どもの命を守る…4/24-30世界予防接種週間 画像
健康

予防接種で子どもの命を守る…4/24-30世界予防接種週間

 4月24日から30日は世界予防接種週間となっている。今年のテーマは「Closing the Gap=格差を埋める」。ユニセフでは、すべての子どもたちが予防接種を受けられる世界の実現を、国際社会に訴えている。

都内保育所の定員は9年で6万人増、待機児童は3千人増 画像
学校・塾・予備校

都内保育所の定員は9年で6万人増、待機児童は3千人増

 東京都は4月22日、グラフで見る東京のすがた「くらしと統計2015」を公表した。保育所の定員は平成17年から平成26年の9年で5万9,036人増加しているものの、待機児童は9年で3,451人増加していることがわかった。

キングジム、スマホで子どもの迷子を知らせる「デジタル迷子ひも」発売 画像
モバイル

キングジム、スマホで子どもの迷子を知らせる「デジタル迷子ひも」発売

 キングジムは21日、子どもが一定距離以上離れるとスマートフォンのアラームで知らせる「デジタル迷子ひも」を5月15日に発売すると発表した。子どもが親から指定距離以上離れると、スマートフォンのアラームが鳴り知らせる仕組み。価格は4,104円。

  1. 先頭
  2. 120
  3. 130
  4. 140
  5. 150
  6. 160
  7. 174
  8. 175
  9. 176
  10. 177
  11. 178
  12. 179
  13. 180
  14. 181
  15. 182
  16. 183
  17. 184
  18. 最後
Page 179 of 185
page top