生活・健康ニュース記事一覧(497 ページ目)

妊婦向けシートベルトガイド…腹部への圧迫感と衝突時の衝撃を軽減 画像
保護者

妊婦向けシートベルトガイド…腹部への圧迫感と衝突時の衝撃を軽減

 東京ビッグサイトで開催中の「GIFTEX2017 夏 / ベビー&キッズEXPO 夏」に、テクセルジャパンは、この春に発売した妊婦用シートベルトガイドの『インセーフ』を出展した。シートベルトによる腹部への圧迫感と衝突時の衝撃を大幅に軽減する。

学祭で「まくら投げ」!? なつかしの競技、参加大学募集 画像
大学生

学祭で「まくら投げ」!? なつかしの競技、参加大学募集

 全日本大学まくら投げ連盟は、「まくら投げ大会」の開催先を募集している。大学の学祭などで実施することができ、運営、用具の貸出し、開催資金については、全日本大学まくら投げ連盟が支援する。

留学マネー、いくらかかる?物価や生活費も網羅…専門サイトオープン 画像
大学生

留学マネー、いくらかかる?物価や生活費も網羅…専門サイトオープン

 トゥモローとイーグッドは、日本初となる留学費用・お金の専門サイト「留学マネー」をオープンした。留学希望者が持つ「留学したいけど実際にいくらあれば留学できるのか」といった悩みを、留学経験者解決する留学費用・生活費・お金に特化した専門情報サイト。

子ども4人に1人、SNS利用時にトラブル…親被害で対策意識高く 画像
小学生

子ども4人に1人、SNS利用時にトラブル…親被害で対策意識高く

 子どもの4人に1人はSNS利用時に何らかのトラブル経験があることが、トレンドマイクロの調査からわかった。トラブルは生活習慣に関するものが最多で、ついで不正ログインや有害サイトの閲覧など。トラブル経験がある保護者の方が、セキュリティ対策に積極的だった。

東京大学、キャッチコピー募集…創設140周年記念9/29まで 画像
大学生

東京大学、キャッチコピー募集…創設140周年記念9/29まで

 東京大学は、創設140周年を記念して「東京大学キャッチコピー」を募集している。大学憲章を踏まえ、東京大学をひと言で表現する日本語と英語のキャッチコピーで、日本語や英語のみでも応募可能。東京大学の学生、卒業生、教員、職員を対象に9月29日まで受け付けている。

みずがめ座δ南流星群が7/30極大、1時間に10個程度 画像
小学生

みずがめ座δ南流星群が7/30極大、1時間に10個程度

 みずがめ座δ(デルタ)南流星群が7月30日に活動のピークを迎える。アストロアーツによると、やぎ座α(アルファ)流星群の活動も同日にピークを迎え、未明から明け方に1時間あたり10個程度流星が出現すると予想される。

豪雨の影響続く、九州北部中心に鉄道各線が運休(7/7時点) 画像
その他

豪雨の影響続く、九州北部中心に鉄道各線が運休(7/7時点)

 記録的な豪雨の影響による鉄道各線の運転見合わせは7月7日も続いている。JR九州では久大本線で橋りょうの流失、日田彦山線や佐世保線で土砂流入の被害が発生した。

福岡・大分の大雨災害、JASSOが緊急採用奨学金・減額返還など申請受付 画像
大学生

福岡・大分の大雨災害、JASSOが緊急採用奨学金・減額返還など申請受付

 日本学生支援機構(JASSO)は、7月5日からの大雨による災害について、災害救助法適用地域世帯の学生に対する「緊急採用奨学金」と「JASSO支援金」、奨学金返還者からの「減額返還」「期限猶予」の申請を受け付ける。

7/17「海の日」でも10代は勉強ファースト…海水浴に行きたいエリア1位は? 画像
その他

7/17「海の日」でも10代は勉強ファースト…海水浴に行きたいエリア1位は?

 2017年の海の日は7月17日。マルハニチロが実施した調査によると、海に行く目的の1位は「海水浴」で、海水浴に行きたい都道府県は「沖縄県」が1位に輝いた。海の日の過ごし方は、10代では「勉強・宿題」が「海水浴」や「デート」を上回った。

【英語ことわざ】7/7は七夕、英語で何と言う? 画像
その他

【英語ことわざ】7/7は七夕、英語で何と言う?

 7月7日は「七夕」。起源が中国にあるといわれることからアジア圏にはよく浸透しているものの、欧米では広く知られていない。さて、英語では何と表現すればよいか。

【夏休み2017】グランプリはキネマ旬報に掲載、映画感想文コンクール 画像
小学生

【夏休み2017】グランプリはキネマ旬報に掲載、映画感想文コンクール

 映画雑誌「キネマ旬報」を刊行するキネマ旬報社は、小学生を対象とした「映画感想文コンクール2017」を開催する。同時に、札幌、柏、福岡、名古屋の4都市で「この世界の片隅に」の無料上映会も開催する。

7/7は七夕、天の川「見たことある」子どもは1割未満 画像
小学生

7/7は七夕、天の川「見たことある」子どもは1割未満

 7月7日は七夕。セガトイズは、明日に迫った七夕にあわせ、3歳~12歳の子どもを持つ保護者600人に対して行った天の川に関する調査を実施した。子どもの7割は「天の川」を知っているが、実際に見たことがあるのは1割未満だった。

日本の人口8年連続減少、過去最大の減り幅…老年人口は15歳未満の2倍超 画像
その他

日本の人口8年連続減少、過去最大の減り幅…老年人口は15歳未満の2倍超

 平成29年1月1日現在の日本の人口は、1億2,790万7,086人と平成21年をピークに8年連続で減少していることが、総務省が7月5日に発表した調査結果より明らかになった。15歳未満の年少人口の割合は12.69%と調査開始以降毎年減少している。

【夏休み2017】科学技術館の化学実験ショー8/5・6、自由研究のヒントにも 画像
小学生

【夏休み2017】科学技術館の化学実験ショー8/5・6、自由研究のヒントにも

 小学生を対象とした化学実験イベント「夏休み子ども化学実験ショー2017」が8月5日と6日の2日間、科学技術館で開催される。ステージイベントや全17種類の実験体験イベントを用意。入場料無料。予約不要。

【夏休み2017】学研プラス「自由研究プロジェクト」500以上のテーマから検索 画像
小学生

【夏休み2017】学研プラス「自由研究プロジェクト」500以上のテーマから検索

 学研プラスは7月1日、学研キッズネット内に特設サイト「夏休み自由研究プロジェクト2017」をオープンした。500以上あるテーマの中から、学年やジャンルなどの条件で検索して、自分にぴったりの自由研究を探すことができる。

保育施設やホームドア…相鉄海老名駅、2020年3月リニューアル 画像
未就学児

保育施設やホームドア…相鉄海老名駅、2020年3月リニューアル

 相模鉄道(相鉄)と神奈川県海老名市の2者は6月30日、海老名駅で進めているリニューアル事業について、リニューアル後のイメージなどを発表した。3年後の完成を目指す。

  1. 先頭
  2. 440
  3. 450
  4. 460
  5. 470
  6. 480
  7. 492
  8. 493
  9. 494
  10. 495
  11. 496
  12. 497
  13. 498
  14. 499
  15. 500
  16. 501
  17. 502
  18. 510
  19. 520
  20. 最後
Page 497 of 1,092
page top