advertisement

生活・健康 小学生ニュース記事一覧(149 ページ目)

東京都、五輪アスリートを学校へ派遣…10月分発表 画像
未就学児

東京都、五輪アスリートを学校へ派遣…10月分発表

 東京都教育委員会および生活文化局は2019年9月25日、2019年度「夢・未来プロジェクト」10月分の実施日程を発表。各実施校の日程や派遣アスリート名、競技、出場大会などをまとめた10月実施校一覧を東京都Webサイトにて掲載している。

第13回キッズデザイン賞、最優秀賞は運動型教育プログラム 画像
未就学児

第13回キッズデザイン賞、最優秀賞は運動型教育プログラム

 キッズデザイン協議会は2019年9月25日、「キッズデザイン賞」の第13回受賞作品263点の中から、最優秀賞、優秀賞など優秀作品33点を発表。最優秀賞である「内閣総理大臣賞」は、Terada3DWorksの「フライングディスク運動型STEAM教育プログラム」が受賞した。

ダンロップ「こども交通安全教室」10/5千葉 画像
小学生

ダンロップ「こども交通安全教室」10/5千葉

住友ゴム工業は、今年で12年目を迎える「ダンロップ 全国タイヤ安全点検」を、10月5日に全国10会場で実施。また千葉会場では、初めての試みとして「ダンロップ こども交通安全教室」を開催する。

自転車乗車時の子どものヘルメット、非着用は43% 画像
保護者

自転車乗車時の子どものヘルメット、非着用は43%

 子どもが自分で自転車に乗るとき、保護者が子乗せに同乗させるときの、ヘルメット着用率は56.9%であることが、オージーケーカブトの調査より明らかになった。過去の調査よりも着用率は上がっているものの、依然として43.1%が着用させていなかった。

「楽天おもちゃ大賞2019」10/28まで一般Web投票受付 画像
未就学児

「楽天おもちゃ大賞2019」10/28まで一般Web投票受付

 楽天は「楽天市場」で取り扱う数十万点を超えるおもちゃの中から、幼児期から小学生の子どもが夢中になるおもちゃを選出する「楽天おもちゃ大賞2019 supported by 楽天ママ割(楽天おもちゃ大賞)」を開催。2019年9月24日より特設Webサイトにて一般投票の受付を開始した。

六甲山スノーパーク、11/16営業開始…雪作りは10/17から 画像
未就学児

六甲山スノーパーク、11/16営業開始…雪作りは10/17から

六甲山スノーパークは、10月17日(木)から雪づくり(造雪作業)を開始し、今シーズンの営業を11月16日(土)から開始する。

ECC「英語学童スクール」幼稚園・保育園内に開校 画像
先生

ECC「英語学童スクール」幼稚園・保育園内に開校

 ECC幼児教育推進課は2019年10月、幼稚園・保育園を対象に「ECC請負型 英語学童スクール」を発売する。学童スクールの運営はECCが行い、英検対策や英語プログラミングなどを実施する。全国2,400の契約施設を中心に2020年4月の開校を目指している。

小中学生が好きなスポーツ選手、2年連続の1位は? 画像
小学生

小中学生が好きなスポーツ選手、2年連続の1位は?

 小中学生が好きなスポーツ選手の総合1位は「大谷翔平選手」であることが、バンダイが2019年9月24日に発表した調査結果より明らかになった。大谷翔平選手は2年連続で総合1位。テニスの「大坂なおみ選手」は、総合3位、女子1位にランクインしている。

スタジオアリス、台風・豪雨で被災した「罹災写真」を無償復元 画像
その他

スタジオアリス、台風・豪雨で被災した「罹災写真」を無償復元

 スタジオアリスは2019年9月20日より、台風や豪雨で被災し、スタジオリスで撮影した写真を消失・損傷した人を対象に「罹災写真復元サービス」を無償で実施している。2007年以降にスタジオアリスで撮影・購入した写真が対象。

スポーツ・科学教室など「都立学校公開講座」参加者募集 画像
小学生

スポーツ・科学教室など「都立学校公開講座」参加者募集

 東京都教育委員会は2019年9月17日、「平成31年度(2019年度)都立学校公開講座一覧(9月以降募集開始分)」を公表した。児童・生徒を対象とした講座は、スポーツや科学教室など19種類を用意している。

公立小中学校の冷房設置率、東京・滋賀・香川は100% 画像
文部科学省

公立小中学校の冷房設置率、東京・滋賀・香川は100%

 公立学校の冷房設置率は78.4%と、前年度より18.2ポイント増えていることが2019年9月19日、文部科学省の調査結果から明らかになった。公立小中学校普通教室の冷房設置率は、2019年度末には北海道、青森県、秋田県を除く全都府県が80~100%に達する見込みだという。

“うんこ先生”による防災教室、名古屋10/19-20 画像
未就学児

“うんこ先生”による防災教室、名古屋10/19-20

 文響社は2019年10月19日と20日、内閣府、愛知県、名古屋市などが主催する国内最大級の総合防災イベント「ぼうさいこくたい2019×あいち・なごや防災フェスタ」にて、「うんこドリル」のキャラクターである“うんこ先生”による防災教室を初開催する。参加無料。

使用済ランドセルをアフガニスタンへ…イオンで10/31まで受付 画像
中学生

使用済ランドセルをアフガニスタンへ…イオンで10/31まで受付

 イオンは2019年10月4日から10月31日の期間、アフガニスタンの子どもたちに使い終わったランドセルを届ける国際協力NGOジョイセフの支援活動「思い出のランドセルギフトプロジェクト」を約440店舗で実施する。期間中、各店舗にて使い終わったランドセルの寄付を受け付ける。

科博、筑波実験植物園「きのこ展」9/21-29 画像
小学生

科博、筑波実験植物園「きのこ展」9/21-29

 国立科学博物館 筑波実験植物園は、きのこを題材としたイベントや展示を行う企画展「きのこ展~地下にもぐったふしぎなきのこたち~」を2019年9月21日から9月29日まで開催する。

山手線、一部区間で11/16運休…品川駅の線路切換工事 画像
高校生

山手線、一部区間で11/16運休…品川駅の線路切換工事

JR東日本東京支社は9月17日、山手線や京浜東北線の一部区間を11月16日に運休すると発表した。

その悩み、子どもの悩み?親の悩み? 画像
小学生

その悩み、子どもの悩み?親の悩み?

 子ども未来研究所理事長の柴崎嘉寿隆氏監修の本「親が知っておきたい大切なこと2 自分で解決できるようになる 友だち関係」から、“子どもが自分の力で解決”できるようになる方法を生み出す親子の関わり方について、楽しいマンガでご紹介する。

  1. 先頭
  2. 90
  3. 100
  4. 110
  5. 120
  6. 130
  7. 144
  8. 145
  9. 146
  10. 147
  11. 148
  12. 149
  13. 150
  14. 151
  15. 152
  16. 153
  17. 154
  18. 160
  19. 170
  20. 最後
Page 149 of 278
page top