advertisement

生活・健康 小学生ニュース記事一覧(264 ページ目)

開設10年、相談員に子どもの悩みを相談…ぱれっと掲示板 画像
その他

開設10年、相談員に子どもの悩みを相談…ぱれっと掲示板

 子どもの悩みや相談をネット上で受ける「ぱれっと掲示板」。専門の相談員や同じ経験をした人のアドバイスなどを通じて問題解決を促す「ピア・サポート」として発足し、8月23日で10年が経った。

調布市、全20校の通学路を撮影する防犯カメラ設置 画像
学校・塾・予備校

調布市、全20校の通学路を撮影する防犯カメラ設置

 調布市は20日、平成27年度に市内の市立小学校全20校の学校敷地内から周辺通学路を撮影する防犯カメラの設置を予定していることを発表した。

運動会にもフォーマルにも履けるキッズシューズ、ミズノから 画像
衣料

運動会にもフォーマルにも履けるキッズシューズ、ミズノから

 ミズノは、モノトーンでシンプルなデザインのキッズシューズ「MONOQLO KIDS」を、9月10日から全国のミズノキッズシューズ取扱店で販売する。落ち着いたデザインなので、日常生活にもフォーマルシーンにも合わせることができる。

18歳以下の自殺は9/1が最多…夏休み明けに注意 画像
その他

18歳以下の自殺は9/1が最多…夏休み明けに注意

 18歳以下の自殺は夏休み明けの9月1日にもっとも多いことが、内閣府が発表した平成27年版自殺白書より明らかになった。10代前半の自殺は事前に予兆がないことが多く、子ども自らが周囲に悩みを打ち明けやすい環境を作っていくことが重要という。

PCやスマホのブルーライトから守る、キッズ用メガネ 画像
その他

PCやスマホのブルーライトから守る、キッズ用メガネ

 パソコンなどのブルーライトの影響から眼を保護するキッズ用メガネが、エレコムから8月下旬に発売される。壊れにくいレンズやサイズ調整可能なテンプルを採用し、成長に合わせてサイズを変えることができる。

熱中症の救急搬送が過去最多の2万4,500人、少年層も3,000人超 画像
健康

熱中症の救急搬送が過去最多の2万4,500人、少年層も3,000人超

 消防庁は8月18日、平成27年7月の熱中症による救急搬送の状況を発表した。全国で7月に熱中症によって救急搬送されたのは2万4,567人で、6月の搬送人員の約8倍となった。平成20年の調査開始以来、7月の搬送人員として過去最多となった。

ベネトン、学生デザインの東日本大震災チャリティーTシャツ販売 画像
衣料

ベネトン、学生デザインの東日本大震災チャリティーTシャツ販売

 ベネトンジャパンは、2014年、震災復興への想いから始まった「明日を夢見るドレス」プロジェクトに参加し、全国の小中学校・高校から集まった1,300点以上の作品をもとに、チャリティーTシャツとして販売する。

1,000日後の我が子に届くタイムレター、2015年受付開始 画像
その他

1,000日後の我が子に届くタイムレター、2015年受付開始

 ふわりぃランドセルを製造・販売する協和は、1,000日後に子どもに手紙を届けるサービル「未来へつなぐタイムレター」を実施する。専用の便箋で子どもへ思いを書き、協和まで郵送する。

親子ゲームで学ぶ「おこづかい」の使い方…新宿9/20 画像
その他

親子ゲームで学ぶ「おこづかい」の使い方…新宿9/20

 ファイナンシャルアカデミーは、9月20日に東京都新宿区で小学1年生から6年生を対象とした「おこづかいゲーム会」を開催する。定員は親子20組で、受講料は親子2名1組あたり1,000円(税別)。

女学生デザインのセーラー服を募集、応募は9/16まで 画像
衣料

女学生デザインのセーラー服を募集、応募は9/16まで

 光和衣料が展開する女子学生服ブランド「SCHOOL PEARL(スクールパール)」は、小~高校生、専門・大学の女子学生から、セーラー服のデザイン作品を募集する「ガールズデザイナーコンテスト2015」を開催する。

子ども服レンタル、メゾピアノやミキハウスが320円から 画像
衣料

子ども服レンタル、メゾピアノやミキハウスが320円から

 DMM.comは、8月13日より「いろいろレンタルサービス」にて子ども服のレンタルを開始した。レンタル料金は、全商品1か月800円(税込)で、専用BOXとまとめて借りると全商品320円(税込)でレンタル可能。

小学生対象料理コンテスト、「エネルギー朝ごはん」が優勝 画像

小学生対象料理コンテスト、「エネルギー朝ごはん」が優勝

 服部栄養専門学校(東京都渋谷区・服部幸應校長)は、小学生を対象とした料理コンテスト「第20回ハットリ・キッズ・食育・クッキングコンテスト」を7月30日に同校で開催した。

全国教委へいじめ対策の点検項目を通知…文科省 画像
学校・塾・予備校

全国教委へいじめ対策の点検項目を通知…文科省

 岩手県矢巾町において中学生がいじめを苦に自殺したとされる問題を受け、文部科学省は8月4日付で、全国の教育委員会などに「いじめ防止対策推進法」に基づく点検項目などを通知した。いじめ対策組織の活用や対応などについて盛り込んでいる。

中学校、36人に1人は不登校…学校基本調査速報 画像
学校・塾・予備校

中学校、36人に1人は不登校…学校基本調査速報

 文部科学省は8月6日、平成27年度の学校基本調査(速報)の結果を公表した。不登校の小中学生は12万3,000人にのぼり、2年連続で増加した。小中学校の在学者数は過去最低を更新し、不登校児の割合は小学校で過去最高の0.39%となった。

【夏休み】お盆や旅行先のつらい渋滞、子どもと乗り切る方法1位は? 画像
交通・クルマ

【夏休み】お盆や旅行先のつらい渋滞、子どもと乗り切る方法1位は?

 インプレスグループで、女性向けインターネット事業を手がけるStyle us(スタイラス)は、暮らしの口コミ共有サイト「gooppy(グーピー)」に寄せられた「辛い渋滞を子どもと楽しく過ごす方法」に関する投稿を集計、結果を発表した。

【夏休み】親子で楽しむテーブルマナー教室、資生堂パーラー 画像

【夏休み】親子で楽しむテーブルマナー教室、資生堂パーラー

 資生堂パーラーでは、「親子で楽しむテーブルマナー教室」を開催している。親子でコース料理を食べながら、楽しくテーブルマナーが学べる教室だという。有料で、事前に申込みが必要。

  1. 先頭
  2. 210
  3. 220
  4. 230
  5. 240
  6. 250
  7. 259
  8. 260
  9. 261
  10. 262
  11. 263
  12. 264
  13. 265
  14. 266
  15. 267
  16. 268
  17. 269
  18. 270
  19. 最後
Page 264 of 278
page top