保護者調査に関するニュースまとめ一覧(56 ページ目)

写真・アルバム、子どもの「自己効力感」に影響 画像
生活・健康

写真・アルバム、子どもの「自己効力感」に影響

 写真・アルバムと関わることは子どもの成長にとって、自己効力感(自身に対する信頼感や有能意識)が高く、他者との関わりに長けた人格形成に良い影響を与えることが、ナカバヤシが発表した研究結果より明らかになった。

2年間で子どもの5割が自己肯定感に変化、勉強や将来目標が影響 画像
教育・受験

2年間で子どもの5割が自己肯定感に変化、勉強や将来目標が影響

 東京大学社会科学研究所とベネッセコーポレーションの社内シンクタンク「ベネッセ教育総合研究所」の調査によると、2年間で「自己肯定感」が「肯定から否定」または「否定から肯定」と変化があった子どもが5割にのぼったことが明らかとなった。

男性の育休取得率、過去最高5.14%…金融・保険業15.76% 画像
生活・健康

男性の育休取得率、過去最高5.14%…金融・保険業15.76%

 厚生労働省は平成30年5月30日、「平成29年度雇用均等基本調査(速報版)」の結果を公表した。男性の育児休業取得率は、前年度比1.98ポイント増の5.14%
と、5年連続で上昇し、過去最高となった。女性の育児休業取得率は、前年度比1.4ポイント増の83.2%であった。

子どもが好きなお弁当のおかず、3冠達成の1位は?マルハニチロ調査 画像
生活・健康

子どもが好きなお弁当のおかず、3冠達成の1位は?マルハニチロ調査

 マルハニチロは2018年5月29日、「お弁当に関する調査」結果を公表した。1,000名の有効回答の結果、「よく入れる」「自分が食べたい」「節約メニューに欠かせない」おかずで「玉子焼き」が3冠を達成。子どもが好きなお弁当のおかず1位には「鶏のからあげ」が選ばれた。

6/15「民泊新法」試行、子育て層の経験は約2割 画像
生活・健康

6/15「民泊新法」試行、子育て層の経験は約2割

 アクトインディが企画運営する、国内最大級の子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は、全国の保護者を対象とした民泊利用実態に関するアンケート調査を実施した。約2割の保護者が家族旅行で民泊を利用している。

15%は子どもの「5月病」感じた、約6割の親が不安な子どもの新生活 画像
生活・健康

15%は子どもの「5月病」感じた、約6割の親が不安な子どもの新生活

 イー・ラーニング研究所は2018年5月11日、親を対象とした「子どもの新生活に関するアンケート」の結果を発表した。勉強についていけるか、楽しく通えるかなど、59%が子どもの新生活に不安を感じていると回答。また、15%は子どもが5月病になったことがあると答えている。

イード・アワード2018「子ども英語教材」保護者満足度No.1が決定 画像
教育・受験

イード・アワード2018「子ども英語教材」保護者満足度No.1が決定

 教育情報サイト「リセマム」は、子ども向け英語教材(通信教材・市販教材)の顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2018「子ども英語教材」を発表した。

母親の約7割「子どもと遊びながらスマホ操作」 画像
デジタル生活

母親の約7割「子どもと遊びながらスマホ操作」

 1歳から4歳の子どもを長子に持つ母親の65.9%が、子どもと遊びながらスマートフォンを操作していることが、ボーネルンドの調査結果より明らかになった。しかし、79.7%の母親は「良くない」と回答している。

【中学受験】家庭学習、成績上位者の7割が習慣化 画像
教育・受験

【中学受験】家庭学習、成績上位者の7割が習慣化

 家庭学習を習慣にしている子どもは成績がよく、成績上位者では約7割が習慣化していることが2018年4月26日、中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」のアンケート調査結果からわかった。家庭で勉強する場所は、「リビング」が最多だった。

子どもの遊び場所「自宅」が9割以上、低学年は外遊び人気 画像
生活・健康

子どもの遊び場所「自宅」が9割以上、低学年は外遊び人気

 最近の子どもの遊び場所1位は「自宅」92.1%で、2位「公園」49.3%の約2倍にのぼることがバンダイが発表した調査結果により明らかになった。小学生の遊びは「遊具遊びや鬼ごっこ・かくれんぼ」がもっとも多かった。

6歳児のスマホ・タブレット利用、3年で増加傾向 画像
デジタル生活

6歳児のスマホ・タブレット利用、3年で増加傾向

 カスペルスキーは2018年4月23日、e-Lunchと共同で実施した子どものスマートフォン・タブレット利用調査結果を公開した。スマートフォンおよびタブレットは3~6歳の半数以上が「ほぼ毎日」「週に2~4日程度」利用していることがわかった。

食事中、スマホは倉庫「PHONE GARAGE」へ…NTTドコモ提案 画像
デジタル生活

食事中、スマホは倉庫「PHONE GARAGE」へ…NTTドコモ提案

 NTTドコモは2018年4月16日、食事中にスマホを預けておく倉庫「PHONE GARAGE」に関する取組みについて発表した。都内レストランに設置し、参加者が体験したようすをNTTドコモのWebサイト内特設コンテンツ「ForONEs」内に公開している。

子どものスマホ利用、都内保護者「監督できていない」56.5% 画像
デジタル生活

子どものスマホ利用、都内保護者「監督できていない」56.5%

 都内で子どもにスマートフォンや携帯電話などを持たせている保護者の半数以上が、子どもの利用を「監督できていない」と感じていることが東京都の調査からわかった。また、31.9%の保護者が小学生でスマホを持たせており、低年齢化が見られた。

「21世紀型スキル」を育むプログラミング教育の可能性5/15 画像
教育イベント

「21世紀型スキル」を育むプログラミング教育の可能性5/15

 次世代幼児教育研究プロジェクトは2018年5月15日、教育関係者および保護者を対象としたシンポジウム「21世紀型スキルを育むプログラミング教育の可能性」を開催する。参加費は1,200円。

大学入試改革、7割以上の保護者「不安」 画像
教育・受験

大学入試改革、7割以上の保護者「不安」

 大学入試改革について「知っている」という保護者が9割にのぼることが2018年4月10日、栄光の調査結果からわかった。大学入学共通テストの英語への民間資格・検定試験活用も知っている保護者は8割以上だった。一方、大学入試改革に不安を感じている保護者も7割を超えた。

新学期、低学年の7割以上「楽しみ」クラシエフーズ調査 画像
教育・受験

新学期、低学年の7割以上「楽しみ」クラシエフーズ調査

 小学校1年生から3年生の73.8%が、新学期になることについて「楽しみな気持ちのほうが大きい」もしくは「どちらかといえば楽しみな気持ちのほうが大きい」と回答していることがクラシエフーズの調査結果により明らかになった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 51
  7. 52
  8. 53
  9. 54
  10. 55
  11. 56
  12. 57
  13. 58
  14. 59
  15. 60
  16. 61
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 56 of 118
page top