保護者調査に関するニュースまとめ一覧(61 ページ目)

夏休みのおでかけ、保護者の8割以上が「ネタ切れ」 画像
生活・健康

夏休みのおでかけ、保護者の8割以上が「ネタ切れ」

 夏休みの外出先について、8割以上の保護者が悩んでいることが2018年7月31日、NTTドコモの調査結果からわかった。保護者がほしい情報は「熱中症を気にせず遊べる施設」で、小学生の保護者は「新しい体験」や「宿題のヒント」が得られる施設の情報も求めていた。

子どもの貧困、進学率や中退率に改善傾向…内閣府が公表 画像
生活・健康

子どもの貧困、進学率や中退率に改善傾向…内閣府が公表

 内閣府は2018年7月31日、「2017年度子どもの貧困の状況と子どもの貧困対策の実施状況」について公表した。「子どもの貧困対策に関する大綱」が掲載された2013年時と比較して、子どもの貧困率、生活保護世帯やひとり親家庭の進学率などに改善がみられた。

東京都の待機児童、3,172人減の5,414人…3年ぶりに減少 画像
生活・健康

東京都の待機児童、3,172人減の5,414人…3年ぶりに減少

 東京都は2018年7月30日、都内における2018年4月1日現在の保育サービス利用状況などを公表した。待機児童数は3年ぶりに減少し、前年比3,172人減の5,414人となった。区市町村別では、世田谷区の486人が最多、ついで江戸川区440人であった。

夏休み、子どもを連れていきたいところ…父は「海」推し 画像
生活・健康

夏休み、子どもを連れていきたいところ…父は「海」推し

 ホンダアクセスは、2018年6月14日から18日の5日間、自分で運転するクルマを持っている20~59歳のパパドライバー・ママドライバー1000人を対象にカーライフに関するインターネットリサーチで実施、その集計結果を発表した。

約3人に1人が受講する人気の習い事とは? 画像
教育・受験

約3人に1人が受講する人気の習い事とは?

 0歳から小学6年生までの子どものうち、習い事をしている子どもは78.9%。「水泳」がもっとも多く、習い事をしている子どもの約3人に1人が習っていることがイオレの調査により明らかになった。

【夏休み2018】自由研究、子どもがやるのは「当然」26.4% 画像
教育・受験

【夏休み2018】自由研究、子どもがやるのは「当然」26.4%

 夏休みの自由研究について、小学生の保護者の9割が不安を感じていることが、日本能率協会が2018年7月19日に発表した調査結果より明らかになった。「子どもが自分の力でやりきれるかどうか」が半数を占めた。

小学校にクーラー「設置されていない」34% 画像
生活・健康

小学校にクーラー「設置されていない」34%

 おでかけ情報サイト「いこーよ」を運営するアクトインディは2018年7月18日、夏休みについてのアンケート調査結果を発表した。保護者の34%が、子どもの小学校にクーラーが「設置されていない」と回答。そのうち45%は、夏の時期に学校に通わせることに不安を感じていた。

読書習慣のある子ども、国語の成績上位者は7割 画像
教育・受験

読書習慣のある子ども、国語の成績上位者は7割

 中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」を運営するアクセラレーテッドラーニングジャパンが実施した調査によると、読書習慣のある子どもの7割以上が国語の成績上位者であることが明らかとなった。

我が子の受験への不安、費用を抑えた1位は? 画像
教育・受験

我が子の受験への不安、費用を抑えた1位は?

 小学生以下の子どもの保護者が、子どもの受験を決めた理由は「教育カリキュラムの充実」がもっとも多いことが、らくらく連絡網が2018年7月12日に発表した調査結果より明らかになった。

【夏休み2018】花火や水族館が人気、子どもが喜ぶ夏のお出かけスポットランキング 画像
趣味・娯楽

【夏休み2018】花火や水族館が人気、子どもが喜ぶ夏のお出かけスポットランキング

 この夏に楽しみたい、子どもが喜ぶお出かけスポットランキングの1位は「花火」であることがスターツ出版のアンケート調査により明らかになった。2位「水族館」、3位「テーマパーク・遊園地」などが続いた。

地域別・子育てのしやすさ 北陸・甲信越「あてはまる」割合最小 画像
生活・健康

地域別・子育てのしやすさ 北陸・甲信越「あてはまる」割合最小

 メディケア生命保険は2018年7月11日、中学生の子どもがいる20歳から49歳までの父親・母親を対象に行った「イマドキのパパ・ママのくらしと子育てに関する調査2018」結果を発表した。

子育てにかける費用、1か月あたり平均4万5,306円 画像
教育・受験

子育てにかける費用、1か月あたり平均4万5,306円

 中学生以下の子どもの教育費や日用品、お小遣い、貯蓄といった子育てにかける費用は、1か月あたり平均4万5,306円にのぼることが、メディケア生命保険が2018年7月11日に発表した調査結果より明らかになった。

子どもの学力に満足、約6割…夏休みに頑張って欲しいことは? 画像
教育・受験

子どもの学力に満足、約6割…夏休みに頑張って欲しいことは?

 あと1か月足らずで夏休み。夏休みの学習への取組みについて、小中学生の保護者が子どもに頑張ってほしいことは、「学習習慣をつける」が53.2%ともっとも多いことが、ドリームエリアが2018年6月28日に発表した調査結果より明らかになった。

大学入試改革「内容知っている」中高生は半数以下…河合塾調査 画像
教育・受験

大学入試改革「内容知っている」中高生は半数以下…河合塾調査

 2020年度からの大学入試改革により、センター試験廃止など入試が変わることを知っている中高生は49.0%と半数以下であることが河合塾の調査より明らかになった。ただし、難易度の高い大学を志望する親子ほど認知度が高かった。

【中学受験】塾選び、授業料・クチコミ以上に重視するのは? 画像
教育・受験

【中学受験】塾選び、授業料・クチコミ以上に重視するのは?

 中学受験を目指す子どもを持つ保護者が塾選びで重要視することとして、約70%の人が「家からの通いやすさ」、約60%の人が「合格実績」と回答したことが、中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」によるアンケート結果で明らかになった。

夏休みに子どもに勉強させたいこと、英語やプログラミングが上位 画像
教育・受験

夏休みに子どもに勉強させたいこと、英語やプログラミングが上位

 イー・ラーニング研究所が実施したアンケートによると、夏休みに子どもに勉強させたい習い事は1位「英語・英会話スクール」、2位「プログラミング」であることがわかった。また、約8割が夏休みに子どもに体験させたいことが「ある」と回答している。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 56
  8. 57
  9. 58
  10. 59
  11. 60
  12. 61
  13. 62
  14. 63
  15. 64
  16. 65
  17. 66
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 61 of 124
page top