保護者調査に関するニュースまとめ一覧(55 ページ目)

夏休みに子どもに勉強させたいこと、英語やプログラミングが上位 画像
教育・受験

夏休みに子どもに勉強させたいこと、英語やプログラミングが上位

 イー・ラーニング研究所が実施したアンケートによると、夏休みに子どもに勉強させたい習い事は1位「英語・英会話スクール」、2位「プログラミング」であることがわかった。また、約8割が夏休みに子どもに体験させたいことが「ある」と回答している。

【全国学力テスト】低所得でも高い学力…生活習慣や読書が好影響 画像
教育・受験

【全国学力テスト】低所得でも高い学力…生活習慣や読書が好影響

 規則的な生活を送り、本や新聞などに親しむ子どもは、親の年収や学歴が低くても、学力が高い傾向にあることが平成30年6月27日、文部科学省が公表した平成29年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)結果の分析から明らかになった。

中学生の部活動、保護者の6割以上「勉強によい影響」 画像
教育・受験

中学生の部活動、保護者の6割以上「勉強によい影響」

 保護者の6割以上が、中学生の部活動が勉強によい影響を与えていると感じていることが2018年6月26日、栄光ゼミナールの調査結果から明らかになった。保護者が適切と考える部活動の活動日数は、「週5日以内」が9割近くにのぼった。

保護者との連絡手段、LINE・メールは小6から拡大 画像
デジタル生活

保護者との連絡手段、LINE・メールは小6から拡大

 保護者との連絡は、通話では小学4年生、LINEやメールでは小学6年生から拡大する傾向にあることが2018年6月22日、NTTドコモ モバイル社会研究所の調査結果より明らかになった。特に中学受験で通塾が増える6年生の連絡頻度が多かった。

広がる「地方留学」とは?経験者4人中3人が成長実感 画像
教育・受験

広がる「地方留学」とは?経験者4人中3人が成長実感

 日本財団は2018年6月20日、地域の高校に入学する「地方留学」の全国調査実態調査の結果を発表した。「地方留学」を経験した生徒の4人に3人が、総合的な成長を実感。また、都市部在住生徒の約4割が「地方留学」に関心を有していた。

もっと子ども「持ちたいが難しい」父母2割超、理由は経済・身体の負担 画像
生活・健康

もっと子ども「持ちたいが難しい」父母2割超、理由は経済・身体の負担

 ベネッセ教育総合研究所」は2018年6月20日、東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(Cedep)と共同で行った「乳幼児の生活と育ちに関する調査2017」結果速報を公開した。

H31年新1年生のランドセル人気色…男子1位は「黒」女子は? 画像
生活・健康

H31年新1年生のランドセル人気色…男子1位は「黒」女子は?

 ママとパパの子育てを応援する登録および利用無料の会員プログラム「楽天ママ割」が実施した「ランドセル選び」に関する意識調査によると、2019年新1年生のランドセル人気色は、女児の1位が「ピンク」、男児の1位が「黒」であることが明らかとなった。

夏のボーナス、2018年は過去最高96万7,386円 画像
生活・健康

夏のボーナス、2018年は過去最高96万7,386円

 日本経済団体連合会は2018年6月14日、「2018年夏季賞与・一時金 大手企業業種別妥結状況(第1回集計)」を公表した。大手企業における夏のボーナスの平均妥結額は、過去最高となる前年比6.71%増の96万7,386円であった。

中学1年生の約半数、勉強で頼るのは「親」学研プラス調査 画像
教育・受験

中学1年生の約半数、勉強で頼るのは「親」学研プラス調査

 勉強がわからないときに頼るものについて、中学1年生の48.0%が「親」と回答していることが学研プラスの調査により明らかになった。しかし、中学2年生では39.0%、中学3年生では29.0%と学年が上がるにつれて親を頼らなくなる傾向が見られた。

家事・育児の分担、夫の自己評価が高い傾向 画像
生活・健康

家事・育児の分担、夫の自己評価が高い傾向

 家事・子育てに関する夫の分担割合について、妻は夫が思っているほど、家事・子育ての分担を夫が実際にしているとは感じていないことが、明治安田生活福祉研究所の調査結果より明らかになった。

高校生の修学支援制度の効果と影響、文科省が調査 画像
教育業界ニュース

高校生の修学支援制度の効果と影響、文科省が調査

 文部科学省は平成30年6月12日、「高校生等への修学支援の効果および影響等に関する調査研究報告書」を公開した。高校アンケート調査、保護者Web調査、インタビュー調査の3つのアプローチで、修学支援制度の効果などについて分析・把握を行った。

写真・アルバム、子どもの「自己効力感」に影響 画像
生活・健康

写真・アルバム、子どもの「自己効力感」に影響

 写真・アルバムと関わることは子どもの成長にとって、自己効力感(自身に対する信頼感や有能意識)が高く、他者との関わりに長けた人格形成に良い影響を与えることが、ナカバヤシが発表した研究結果より明らかになった。

2年間で子どもの5割が自己肯定感に変化、勉強や将来目標が影響 画像
教育・受験

2年間で子どもの5割が自己肯定感に変化、勉強や将来目標が影響

 東京大学社会科学研究所とベネッセコーポレーションの社内シンクタンク「ベネッセ教育総合研究所」の調査によると、2年間で「自己肯定感」が「肯定から否定」または「否定から肯定」と変化があった子どもが5割にのぼったことが明らかとなった。

男性の育休取得率、過去最高5.14%…金融・保険業15.76% 画像
生活・健康

男性の育休取得率、過去最高5.14%…金融・保険業15.76%

 厚生労働省は平成30年5月30日、「平成29年度雇用均等基本調査(速報版)」の結果を公表した。男性の育児休業取得率は、前年度比1.98ポイント増の5.14%
と、5年連続で上昇し、過去最高となった。女性の育児休業取得率は、前年度比1.4ポイント増の83.2%であった。

子どもが好きなお弁当のおかず、3冠達成の1位は?マルハニチロ調査 画像
生活・健康

子どもが好きなお弁当のおかず、3冠達成の1位は?マルハニチロ調査

 マルハニチロは2018年5月29日、「お弁当に関する調査」結果を公表した。1,000名の有効回答の結果、「よく入れる」「自分が食べたい」「節約メニューに欠かせない」おかずで「玉子焼き」が3冠を達成。子どもが好きなお弁当のおかず1位には「鶏のからあげ」が選ばれた。

6/15「民泊新法」試行、子育て層の経験は約2割 画像
生活・健康

6/15「民泊新法」試行、子育て層の経験は約2割

 アクトインディが企画運営する、国内最大級の子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」は、全国の保護者を対象とした民泊利用実態に関するアンケート調査を実施した。約2割の保護者が家族旅行で民泊を利用している。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 51
  8. 52
  9. 53
  10. 54
  11. 55
  12. 56
  13. 57
  14. 58
  15. 59
  16. 60
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 55 of 117
page top