
東京ディズニーリゾート、オリジナルランドセルを受注販売
東京ディズニーリゾートでは、オリジナルデザインのランドセルを10月31日までの期間限定で受注販売している。カラーは、女の子向けにパールピンク(プレミアムモデル)とピンク、ブラウン、ラベンダー、男の子向けにブラック1色。

購入ピークは8月…最近のランドセル事情まとめ
ランドセルの購入時期は年々早期化しており、ここ数年は7月頃から店頭に並び始め、8月に購入のピークを迎え、9月には半数以上が購入を済ませているという。最近のランドセルの色や素材、大きさはどのような傾向があるのだろうか。

子どもの受験や進学は「大切な経験」…JCB調査
ジェーシービー(JCB)は8月6日、「かけがえのない毎日に関する調査」の結果を発表した。かけがえのない幸せを感じる日常のシーンは「家族との食事」がトップだった。また、50代・60代の約5人に1人が「子どもの受験・進学」をかけがえのない経験だと回答した。

すかいらーく、フィギュア付「妖怪ウォッチ」限定メニュー発売
すかいらーくは、同社が展開するガスト、バーミヤン、ステーキガスト、グラッチェガーデンズにて「妖怪ウォッチ」とのコラボレーション「妖怪ラッキーセットキャンペーン」を開催する。

花まるとソニーが業務提携…算数コンテスト事業拡大へ
学習塾「花まる学習会」を運営するこうゆうとソニー・グローバルエデュケーション(SGED)は8月6日、算数コンテスト事業の拡大に向け、業務提携契約を締結したと発表した。算数・思考力を育成する教材作成や学習体験の提供も目指していく。

夢のクリスマスケーキ、グランプリ決定Web投票8/31まで
銀座コージーコーナーが子どもたちの「夢のケーキ」イラスト作品をクリスマスに商品化する「夢のクリスマスケーキコンテスト2015」の地域ブロック代表6作品が決定、8月5日から31日までの期間グランプリを決定するためのWeb投票キャンペーンを実施する。

自由な発想で楽しめる、カードタイプ絵本3冊登場
自由な発想で楽しめる絵本「がらがらポン」「ぐりぐりスケッチ」「みてみてミラー」の3アイテムがコクヨから8月6日に発売される。いずれもカードタイプの絵本で、価格は1冊800円(税抜)。

子どもとの時間で増やしたいのは「読み聞かせ」…公文調査
0~3歳児の母親が子どもとの時間で一番増やしたいのは「読み聞かせ」であることが、公文教育研究会の調査からわかった。また、専業主婦よりフルタイム勤務の母親の方が、読み聞かせの時間が長い傾向にあった。

電車やカブトムシのデザイン…男児向けお薬手帳限定発売
病院・薬局向け医療消耗品を販売する医療総合サービスのシンリョウは、電車やカブトムシなどのデザインを施した「男の子向けお薬手帳」5種パックを、8月3日から9月末まで期間限定かつ1,000箱の数量限定で発売する。

お留守番のようすをチェック、見守りサービスに追加機能
NTTドコモは8月5日、生活サポートを行う「家のあんしんパートナー」に4つのサービスを追加する。「留守中などの部屋みまもり機能」のサービスとして、「おるすばんカメラ」とネットワークカメラの提供も開始する。

第9回キッズデザイン賞、最優秀賞は月を目指すプロジェクト
キッズデザイン協議会は8月3日、第9回キッズデザイン賞の最優秀賞「内閣総理大臣賞」や優秀賞「経済産業大臣賞」など36点を発表した。最優秀賞は、民間企業と大学などで構成されたルナドリーム実行委員会の「ルナドリームカプセルプロジェクト」が受賞した。

アナウンサーが伝授、正しい発音が身につく絵本登場
日本の局アナ経験者ネットワーク「局アナnet」の子ども向けコンテンツ企画開発を行う「局アナnetきっずくらぶ」が作成した絵本、「こどものためのアナウンスブック 発声のきほん レッスンCD付」が8月中旬に全国の書店で発売される。

ベビーカーも楽々、「園児だけのキッザニア」東京9/7・9/24
キッザニア東京は、園児だけが入場できる特別プログラム、「園児だけのキッザニア」を、9月7日と9月24日に実施する。プログラム体験時間は4時間。同年代の子どもだけの園内で、ゆったりとアクティビティを体験することができる。

【夏休み】巨大ヘラクレスも登場、スカイツリー「大昆虫展」8/25まで
8月25日まで、東京スカイツリータウン・東京ソラマチ5階「スペース634」で国際土壌年2015記念イベント「大昆虫展 in 東京スカイツリータウン」が開催される。「ふれあいジャングル」の設置、巨大ヘラクレスとの記念写真コーナーなどが設けられる。

JAXA、調布航空宇宙センターで「親子工作教室」10/4
JAXAは10月4日、調布航空宇宙センターで「親子工作教室」を開催する。飛行機が飛ぶしくみを理解しながら、飛行機を作って飛ばす。4歳以上の幼児から小学生までの親子が対象。参加費は無料だが、事前に申込みが必要。

【夏休み】オリジナルバーガー作りに挑戦…組合せは1,000通り以上
マクドナルドの店舗で行っている子ども向けプログラム「マックアドベンチャー」。店舗や申込み状況によって内容が異なるが、バックエリアの見学や、ハンバーガー作り、ジュースを入れる、カウンター見学などを体験できるプログラムだ。