保護者に関するニュースまとめ一覧(357 ページ目)

関連特集
保護者向けイベント 教育イベント 保護者調査 母親 ワーキングマザー(ワーママ)&セカンドキャリア応援特集 STEM教育/STEAM教育 プログラミング教育 海外教育ICT事情コラム 教育ICT調査 教育ICT ひとことで言うと?教育ICT用語
夏の感染症に注意、東京都「手足口病」警報レベル超え 画像
生活・健康

夏の感染症に注意、東京都「手足口病」警報レベル超え

 東京都福祉保健局は7月13日、毎年夏に小児を中心に流行する感染症「手足口病」「ヘルパンギーナ」「咽頭結膜熱(プール熱)」の患者報告数が増加しているとして注意喚起を行った。特に手足口病は第27週における患者報告数が、都の警報基準を超え、大きな流行となっている。

【夏休み2017】親子でめぐる東急線電車スタンプラリー7/15-8/31 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】親子でめぐる東急線電車スタンプラリー7/15-8/31

 東急電鉄は、7月15日~8月31日までの期間で「親子でめぐろう!東急線電車スタンプラリー2017」を開催。東急線内でスタンプ台を設置する18駅の改札窓口で、7月15日からスタンプ帳を配布する。

収穫や調理体験…学研「親子でふれあい農体験」9/9川越、10/21横浜 画像
教育イベント

収穫や調理体験…学研「親子でふれあい農体験」9/9川越、10/21横浜

 学研教育アイ・シー・ティーが提供する、熱中できるまなびのポータルサイト「学研ゼミ」は、親子で参加できる新たな体験サービス「親子でふれあい農体験」を開催する。9月9日は川越・南古谷農園にて、10月21日は横浜・鶴ヶ峰農園にて、各回30名程度を募集する。

夏休みの自由研究、本当は1人でやってほしい親が6割 画像
教育・受験

夏休みの自由研究、本当は1人でやってほしい親が6割

 子どもと一緒に夏休みの自由研究をやる人は「母」がもっとも多いが、58.7%の親が本当は「1人でやってほしい」と感じていることが、日本能率協会の調査からわかった。また、7割近くの親が、自由研究を「とても負担」または「やや負担」に感じていた。

中高リケジョ60名募集、東大生研の女性研究者講演&交流会10/1 画像
教育イベント

中高リケジョ60名募集、東大生研の女性研究者講演&交流会10/1

 東京大学生産技術研究所 次世代育成オフィス(ONG)は10月1日、「東大生研で最先端の工学研究に触れてみよう!2017」を開催する。理系・工学に関心のある女子中高生60名を対象に、女性研究者による講演やパネルディスカッション、交流会が行われる。参加無料。

YGC、小中高生対象「第2回 米国ボーディングスクールフェア」8/20 画像
教育イベント

YGC、小中高生対象「第2回 米国ボーディングスクールフェア」8/20

 日本入試センターが運営する海外進学プログラムY-SAPIX Global Campus(YGC)は、世界中から集まる優秀な生徒と寮で共に生活するボーディングスクールへの留学について詳しく知ることができる「第2回 米国ボーディングスクールフェア」を8月20日に開催する。参加費は無料。

親子もスイーツ食べ放題「スイーツマラソンin愛知」11/26 画像
趣味・娯楽

親子もスイーツ食べ放題「スイーツマラソンin愛知」11/26

 インターナショナルスポーツマーケティングは、スイーツが食べ放題のランニングイベント「第43回 スイーツマラソンin愛知」を11月26日(日)に愛・地球博記念公園(モリコロパーク)にて開催する。

【夏休み2017】トロッコ列車にミストシャワー、嵯峨野観光鉄道で「涼」を体感 画像
趣味・娯楽

【夏休み2017】トロッコ列車にミストシャワー、嵯峨野観光鉄道で「涼」を体感

 嵯峨野観光鉄道は、7月20日から8月31日まで、トロッコ列車の涼しさを体感できる演出を行なう。

前原小・松田校長が主筆、2020年から必修のプログラミング教育はこうなる 画像
教育業界ニュース

前原小・松田校長が主筆、2020年から必修のプログラミング教育はこうなる

 3年後の2020年から、すべての小学校でプログラミング教育が必修化となる流れの中、小学校教員向けの書籍「小学校の『プログラミング授業』実況中継[教科別]2020年から必修のプログラミング教育はこうなる」が、7月11日発売された。

夏休みの一大イベントにかける予算、平均7.6万円 画像
教育・受験

夏休みの一大イベントにかける予算、平均7.6万円

 夏休みにもっとも楽しみにしていることにかける平均予算は、1世帯あたり7万5,583円であることが、バンダイが7月12日に発表した「小学生の夏休みに関する意識調査」結果より明らかになった。

日本トイザらス、幼児用半袖トップスをリコール…基準値超えるホルムアルデヒド 画像
生活・健康

日本トイザらス、幼児用半袖トップスをリコール…基準値超えるホルムアルデヒド

 消費者庁は7月12日、日本トイザらスが展開する「キッザらス」ブランドの半袖トップスの一部のリコールを発表した。対象は「キッザらス」ブランドの衣類「半袖トップス(アイスクリーム柄)」。回収は製品の一部から基準値を超えた遊離ホルムアルデヒドが検出されたため。

子どもにスマホ・パソコン…自由に使わせるのは何歳から? 学研調査 画像
デジタル生活

子どもにスマホ・パソコン…自由に使わせるのは何歳から? 学研調査

 約4割の母親が、スマホやタブレットは小学生以下から自由に使わせてもいいと考えていることが、プログラミングスクールの「Gakken Tech Program」の調査からわかった。また、コミュニケーションや情報収集ツールとしての利用を望む声が多かった。

【夏休み2017】クックパッド×JTB、おやこクリエイティブクッキング8/6 画像
教育イベント

【夏休み2017】クックパッド×JTB、おやこクリエイティブクッキング8/6

 クックパッドとJTBコーポレートセールスは、8月6日に「おやこクリエイティブクッキング」を開催する。子どものクリエイティブな発想、表現力を育てる親子料理体験プログラムで、2社が共同開発を行った。プログラム代金は1人4,500円。

プログラミング教育って何?身に付く能力は…保護者の疑問を解決 画像
教育・受験

プログラミング教育って何?身に付く能力は…保護者の疑問を解決

 「プログラミング教育って何?」「何歳から学ぶべきですか?」「早いうちから学んだほうがいいの?」…そんな疑問に答えるべく、IT×ものづくりの専門塾「LITALICOワンダー」で子どもたちを指導している和田沙央里氏に話を聞いた。

Z会・栄光、米国へ進出…NYにエデュケーションセンター開校 画像
教育・受験

Z会・栄光、米国へ進出…NYにエデュケーションセンター開校

 Z会とZ会グループの栄光は9月、「Z会・栄光エデュケーションセンター」をニューヨーク・マンハッタンに開校する。ニューヨーク在住の幼児~高校生までの在外子女を対象に、幼児教室や学習塾、習い事教室のサービスを提供する。

【夏休み2017】京大の体験授業「放射線って何だろう?」8/1・2 画像
教育イベント

【夏休み2017】京大の体験授業「放射線って何だろう?」8/1・2

 京都大学放射性同位元素総合センターは、小学4年生から高校生までを対象とした夏休み体験授業「放射線って何だろう?」を、8月1日・2日に開催する。放射線のプロによる講義や実習、実験を通して放射線について学ぶことができる。参加費無料で、定員は各日50名。

  1. 先頭
  2. 300
  3. 310
  4. 320
  5. 330
  6. 340
  7. 352
  8. 353
  9. 354
  10. 355
  11. 356
  12. 357
  13. 358
  14. 359
  15. 360
  16. 361
  17. 362
  18. 370
  19. 380
  20. 最後
Page 357 of 843
page top