
キッズデザイン賞2014発表、最優秀賞はマツダの自動車技術
キッズデザイン協議会は8月4日、第8回キッズデザイン賞の最優秀賞「内閣総理大臣賞」や優秀賞など36点を発表した。最優秀賞は、マツダの自動車技術「MAZDA TECHNOLOGY FOR KIDS」4点が受賞した。

【夏休み】お盆の渋滞予測、8/13-16がピーク…東日本は前年より1割増
お盆時期は、故郷への帰省やレジャーなどで道路の交通量が増加し、激しい渋滞が発生すると予測される。高速道路は、下り線が8月13日(水)、上り線が8月16(土)が渋滞のピーク。東日本の渋滞回数は前年よりも12%増えるという。

50名の親子がホンダの工場を見学、子どもたちはクルマの塗装を体験
7月29日、宇都宮市主催のもと、BASFコーティングスジャパンやホンダボディサービス栃木の協力によって「夏休み工場見学会」が行われた。当日は約50名の親子が参加し、環境に配慮した水性塗料について学ぶとともに、板金・塗装の擬似体験を行った。

【夏休み】BMW、革新の技術に触れる子ども向け体験型ラボ
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、新型EV『i3』の世界観、次世代イノベーションを体験できる、夏休み子ども向けラボをBMWグループスタジオにて、7月30日より8月8日まで開催する。

【夏休み】「子どもカーモデラー教室」プロの指導で1/15モデルを製作
日本カーモデラー協会は、8月27日・28日の両日、科学技術館(東京都千代田区)で「カーモデルエキシビション2014」を開催。同イベント内で実施する「ものづくり体験スタジオ 子どもカーモデラー教室」の参加者を募集している。

【夏休み】国立科学博物館「日本の先端科学技術の紹介」7/29-8/11
国立科学博物館は7月29日から8月11日まで、地球館2階にてミニ企画展「日本の先端科学技術の紹介」を開催する。会場では子ども向けイベントとして、7月29日に「夏の自由研究の素」、8月2日と3日に「あつまれみらいのエンジニア」を開催する。

【夏休み】メルセデス、横浜市の子どもたちによるラッピングデザインコンテスト
メルセデス・ベンツ日本(MBJ)は、9月1日から横浜市で開始される、ワンウェイ(乗り捨て)方式のカーシェアリングサービス「smaco」を記念し、地元の子どもたちにクルマのラッピングデザインを募集する「smacoこどもデザインコンテスト」を実施する。

関西大学とタイムズ24、カーシェアリングの社会実験を京都で開始
関西大学・先端科学技術推進機構・地域再生センター「集合住宅“団地”の再編(再生・更新)手法に関する技術開発研究」プロジェクトとタイムズ24は、7月25日より男山団地中央センターにてカーシェアリングの社会実験を開始する。

【夏休み】浜松バイクまつり 8/21開催…4メーカー新車展示やトライアルデモ走行
日本二輪車普及安全協会は、日本自動車工業会と共催で、8月21日に浜松駅前広場・浜松市ギャラリーモール「ソラモ」にて、「浜松バイクまつり ~バイクの日 スマイル・オン2014~」を開催する。

【夏休み】小学生対象「キッズエンジニア2014」7/25・26開催
自動車技術会は、7月25日~26日の2日間にわたりパシフィコ横浜にて、キッズエンジニア2014を開催すると発表した。展示プログラムは事前申し込み無しで参加できる。

【夏休み】電気自動車を楽しく学ぶ「親子教室」日本科学未来館7/27
日本EVクラブは、EVとプラグインハイブリッドについて楽しく学べる「JAF Mate EV入門塾 夏休み親子教室」を7月27日、日本科学未来館で開催する。

【夏休み】子どもも楽しめる「スーパー耐久シリーズ 2014」…富士スピードウェイ
富士スピードウェイで7月26日・27日に開催する「スーパー耐久シリーズ 2014 第3戦 富士 SUPER TEC YOKOHAMA Summer Festival!!」では、ファミリーからレースファンまで楽しめる様々なイベントを場内各所で実施する。

【夏休み】バスのデザインコンテスト、優秀作品は都内路線バスに採用
日本バス協会は、9月20日の「バスの日」に向けて「バスフェスタ2014」を開催する。同イベントは、バスが安全・安心で環境にやさしく、暮らしに便利な公共交通機関であることを子どもたちに理解してもらうために毎年開催しているもので、今年が6回目となる。

昭文社、「休日ドライブ地図」関東・中部・関西3エリア発売
昭文社は、近距離・中距離ドライブ向けの道路地図帳『休日ドライブ地図』「関東・首都圏発」「中部・名古屋発」「関西・京阪神発」を、7月11日より全国の書店などで発売する。

トヨタ博物館、開館25周年を記念し“裏”展7/6まで
トヨタ博物館は7月6日まで、トヨタ博物館25年間の総括として、普段見せない舞台裏に保管されていた収蔵車や収蔵品3万点から選抜し、その魅力を紹介する、トヨタ博物館“裏”展を開催している。

【夏休み】長野ICで、小学生親子向け「はたらく車 親子見学会」8/1
NEXCO東日本・長野管理事務所は、小学1年生から3年生までの児童とその保護者を対象とした夏休みイベント「はたらく車 親子見学会」を8月1日、上信越自動車道・長野ICで開催する。