食育に関するニュースまとめ一覧(23 ページ目)

端午の節句に食べる物、最多は「かしわもち」…北海道では「ケーキ」 画像
生活・健康

端午の節句に食べる物、最多は「かしわもち」…北海道では「ケーキ」

 「端午の節句(5月5日)」に食べる物は、「かしわもち」が全国的に多い一方、西日本では「ちまき」、北海道では「ケーキ」が多い傾向にあることが4月15日、ウェブクルーによるアンケート結果から明らかになった。五月人形を贈る風習にも地域差がみられた。

子どもの朝食は主食を重視、調理から食べ終わるまで平均30分 画像
生活・健康

子どもの朝食は主食を重視、調理から食べ終わるまで平均30分

 子どもの朝食の調理から食べ終わるまでの時間は30分以内の家庭が多く、主食を摂ることを重視していることが、ベネッセ教育情報サイトのアンケートからわかった。主食以外のメニューでは、たまご料理やソーセージなどが多い。

H27年度「スーパー食育スクール」お茶大附属や花咲徳栄など35校決定 画像
教育・受験

H27年度「スーパー食育スクール」お茶大附属や花咲徳栄など35校決定

 文部科学省は4月14日、平成27年度スーパー食育スクール指定校を決定したと発表した。決定されたのは、お茶の水女子大学附属小学校や武雄市立若木小学校、花咲徳栄高等学校、など全国35校、30事業が決定した。指定期間は1年間。

増税後食費減らした100%、主食と野菜は節約せず…タキイ種苗 画像
生活・健康

増税後食費減らした100%、主食と野菜は節約せず…タキイ種苗

 タキイ種苗は4月2日、20~50代の既婚女性を対象に「家庭の食卓」に関する意識調査の結果を公表した。2014年4月1日の増税以降、食費を減らしたと回答したのは100%だったが、主食である米、パン、麺などの主食は食費を削らないと回答したのは53.0%だった。

子どもの食習慣と保護者の学歴・世帯収入の関連、厚労省が調査 画像
生活・健康

子どもの食習慣と保護者の学歴・世帯収入の関連、厚労省が調査

 厚生労働省は、9月に実施予定の「乳幼児栄養調査」について、子どもの食習慣と、保護者の学歴や世帯収入との関連を新たに調査項目に加える方針を明らかにした。調査結果は、平成28年2月から3月に公表予定。

【夏休み】都立動物園・水族園、小学校教員向け授業に活かせる生き物講座 画像
教育・受験

【夏休み】都立動物園・水族園、小学校教員向け授業に活かせる生き物講座

 都立動物園・水族園では、都内の4つの園で小学校教員を対象とした「授業に活かせる『動物園・水族園』講座」を、夏休み期間中に開催する。参加は無料。事前の申込みが必要となる。

食育ずかん、地方ずかん第一弾「平戸市ずかん」公開 画像
生活・健康

食育ずかん、地方ずかん第一弾「平戸市ずかん」公開

 食育ずかんは、長崎県平戸市の名産食材について、旬の時期、名産ストーリー、効能、美味しい食し方などを、わかりやすく紹介するWebサイト「平戸市ずかん」を3月31日に公開した。

キッザニア、田植え・収穫・商品化まで…兵庫で農業体験 画像
趣味・娯楽

キッザニア、田植え・収穫・商品化まで…兵庫で農業体験

 キッザニアと神明ホールディングは、小学4年生から6年生を対象に、キッザニアを飛び出して「実社会の仕事現場」が体験できるプログラム「アウトオブキッザニア 神明 農業体験in兵庫」を5月から全5回の日程で開催する。

星野リゾート、熱海で食育と漁体験…春メニューは5/31まで 画像
生活・健康

星野リゾート、熱海で食育と漁体験…春メニューは5/31まで

 静岡県熱海市、星野リゾートのリゾナーレ熱海では、年間を通して家族で漁体験ができるアクティビティ「Fisherman’s CLUB」を開催。3月21日~5月31日までの春メニューでは、「カラフルなカリフォルニアロール」に挑戦する。

長野県が学校給食で「減塩パン」の提供を開始 画像
教育・受験

長野県が学校給食で「減塩パン」の提供を開始

 長野県は、学校給食で塩分を減らしたパンの提供を4月から開始する。健康づくりの県民運動「信州ACE(エース)プロジェクト」の取組みの一環で、県内の508校の小中学校や特別支援学校で行われる。

JA全中、理科授業や食育促進「バケツ稲づくりセット」を無償提供 画像
生活・健康

JA全中、理科授業や食育促進「バケツ稲づくりセット」を無償提供

 全国農業協同組合中央会(JA全中)は、「バケツ稲づくりセット」の個人・学校向け申込み受付を3月19日から開始する。種もみ、肥料、栽培マニュアルが届くので、バケツと土を用意するだけで稲作体験ができる。

文部科学省のアレルギー疾患対応の資料、YouTubeで動画を公開 画像
生活・健康

文部科学省のアレルギー疾患対応の資料、YouTubeで動画を公開

 文部科学省は3月16日、アレルギー疾患対応に関する資料をホームページに掲載した。グラフや写真を用いて、食物アレルギーに関する知識や学校での対応について解説している。資料はPDF形式と動画形式の2種類があり、動画形式のものはYouTubeにて公開されている。

茨城県境町、小中学校の給食にクックパッドレシピを採用 画像
教育・受験

茨城県境町、小中学校の給食にクックパッドレシピを採用

 茨城県境町とクックパッドは3日、茨城県境町の町立小中学校の学校給食に、クックパッドのレシピを元にしたメニューを採用したことを発表した。3月4日、10日、18日の3日間にわたり、県産食材を使った給食が提供される。

伊勢丹新宿店に「子供のためのジュースバー」3/4オープン 画像
生活・健康

伊勢丹新宿店に「子供のためのジュースバー」3/4オープン

トランジットジェネラルオフィスが手掛けるジューススタンド「ハッピー ホーム キッチン(HAPPY HOME KITCHEN)」が伊勢丹新宿店本館6階ベビー子供フロア/ウエストパークに3月4日にオープンする。

国公私立学校の9割が完全給食、小学校の給食費は平均4,160円…文科省調査 画像
生活・健康

国公私立学校の9割が完全給食、小学校の給食費は平均4,160円…文科省調査

 国公私立学校で完全給食を実施している割合は91.5%になることが、文部科学省が2月13日に公表した「平成25年度学校給食実施状況等調査の結果」から明らかになった。給食の実施回数は県によって異なり、中学校では30回の差が生まれていた。

家族でアウトドアクッキングや日の出体験ツアー、江田島青少年交流の家 画像
教育・受験

家族でアウトドアクッキングや日の出体験ツアー、江田島青少年交流の家

 国立江田島青少年交流の家は、2月28日から3月1日まで1泊2日で「家族でとっておき体験」を開催する。対象は、小学1年製から3年生までの児童がいる家族。アウトドアクッキング、日の出体験ツアーなどを親子で楽しむことができる。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 18
  4. 19
  5. 20
  6. 21
  7. 22
  8. 23
  9. 24
  10. 25
  11. 26
  12. 27
  13. 28
  14. 30
  15. 最後
Page 23 of 34
page top