小学生に関するニュースまとめ一覧(56 ページ目)

 小学生に関するさまざまな情報を提供する。小学校教育に関するニュースや中学受験情報はもちろん、小学生を対象としたイベントやコンクール、子供向けの教育アプリやデジタルコンテンツを紹介。また保護者だけでなく、教育関係者の方向けの情報も配信している。

関連特集
中学受験2025 中学受験 偏差値 中学受験の塾選び・ 私立中学校 学習アプリ STEM教育/STEAM教育 イベント 教育イベント 中学受験2026
【中学受験】低学年からでしか磨ききれない「力」がある…都立中高一貫校対策に特化・E-style 画像
教育・受験

【中学受験】低学年からでしか磨ききれない「力」がある…都立中高一貫校対策に特化・E-stylePR

 深い思考力や記述力が求められる公立中高一貫校の適性検査入試に立ち向かうためには、どのような学習が必要とされるのか。栄光ゼミナールの指導ノウハウに基づき、都立中高一貫校対策に特化した指導を行うE-style受検指導統括責任者の石原裕一郎氏に、低学年のうちから身に付けたい「力」について聞いた。

保護者の9割以上「子供に見せたくないスマホ広告がある」 画像
デジタル生活

保護者の9割以上「子供に見せたくないスマホ広告がある」

 キングソフトは2024年9月5日、「子どものスマホ利用に関する意識調査」の結果を発表した。保護者は、フィルタリングの設定やスマホの利用制限の設定などの対策を行なっているが、それでも約2割が効果的に広告を避けられていないことがわかった。

【中学受験】【高校受験】福島県立中高、入試改善へ報告書 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】福島県立中高、入試改善へ報告書

 福島県教育委員会は2024年8月27日、「福島県立中学校・高等学校入学者選抜方法の改善等に関する調査研究報告書」を公表した。2025年度の福島県立中学校入学者選抜と福島県立高等学校入学者選抜について、日程や基本方針、改善の方向性などを示している。

学研「世界遺産講座」無料トライアル10/12 画像
教育・受験

学研「世界遺産講座」無料トライアル10/12

 学研スタディエは2024年10月12日、「『世界遺産講座』の2024年度第7回無料トライアル(体験会)」を開催する。テーマはスリランカの空中宮殿「シーギリヤの古代都市」。対象は、小学4年生から6年生と中学生。参加費無料。事前申込制。

国立天文台など特別公開イベント「三鷹・星と宇宙の日」10/19 画像
教育イベント

国立天文台など特別公開イベント「三鷹・星と宇宙の日」10/19

 国立天文台、アストロバイオロジーセンターなど4機関は2024年10月19日、特別公開イベント「三鷹・星と宇宙の日2024」を開催する。観測や実験施設の公開、講演会などが行われ、天候が良ければ観望会も実施する。事前申込不要。

【中学受験】【高校受験】15校集う「湘南私学進学相談会」10/5 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】15校集う「湘南私学進学相談会」10/5

 湘南私学進学相談実行委員会は2024年10月5日、湘南の私立中学・高校が15校集う「湘南私学進学相談会」を藤沢商工会館ミナパークで開催する。2部制。定員は各部200組。1組あたりの人数制限なし。参加費無料。予約期間は9月14日午前9時から10月2日。

中学受験の志望校選び、6割以上が「教育内容」を重視 画像
教育・受験

中学受験の志望校選び、6割以上が「教育内容」を重視

 成基コミュニティグループは2024年9月4日、志望校に関するアンケート調査の結果を発表した。中学受験においては学力・偏差値より学びの内容重視の傾向がみられた。高校受験においては学校の立地の次に教育内容・校風を重視することがわかった。

【中学受験2025】早稲アカNNコース、志望校別オープン模試&学校別合格判定模試10-12月 画像
教育・受験

【中学受験2025】早稲アカNNコース、志望校別オープン模試&学校別合格判定模試10-12月

 早稲田アカデミーは、小学6年生を対象としたNN志望校別コースの「志望校別オープン模試」第5回を10月に、「学校別合格判定模試」第1回~第3回を10月~12月にかけて実施する。対象中学校は、志望校別オープン模試が開成・桜蔭・渋谷幕張など8校。学校別合格判定模試が早稲田・早大学院・早稲田実業・慶應義塾普通部の4校。

国立新美術館、小学生向け「たんけんツアー」10/6 画像
教育イベント

国立新美術館、小学生向け「たんけんツアー」10/6

 国立新美術館は2024年10月6日、小学3年から6年生を対象に建築ツアー「こどもたんけんツアー2024~国立新美術館のひみつをさがそう!~」を開催する。展示室の床下や光る壁の中など裏側のひみつを探る。2部制。定員は各回24人。参加無料。抽選制。申込期限は9月23日。

JST「サイエンスアゴラ」約150企画が出展10/26-27 画像
教育イベント

JST「サイエンスアゴラ」約150企画が出展10/26-27

 科学技術振興機構(JST)は、2024年10月26日と27日に開催する「サイエンスアゴラ2024」の企画を募り9月2日、約150企画を採択したと発表した。桝太一氏ら推進委員が注目企画を選出。VRで恐竜観察、ミニドローンの操縦体験など人気企画も決定している。

早稲アカ、小5以下向けハイレベル講座9-12月 画像
教育・受験

早稲アカ、小5以下向けハイレベル講座9-12月

 早稲田アカデミーは2024年9月~12月、最難関中学受験専門塾SPICAが作り上げた「小4算数トップレベル講座」と、小5から始める御三家中・早慶中対策「NNジュニア」の2講座を開講する。受講料(教材費込・税込)は1講座あたり、小4が4,950円・小5が9,700円。

ポケモンたちが飛行機の安全な乗り方を紹介…ANA 画像
生活・健康

ポケモンたちが飛行機の安全な乗り方を紹介…ANA

ANAは、YouTubeチャンネル「ANA Global Channel」にて「ANA降機ビデオ『ポケモン特別版』」と「ANA機内安全ビデオ『ポケモン特別版』」を公開中です。

【中学受験】【高校受験】都立学校、合同説明会10-11月 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】都立学校、合同説明会10-11月

 東京都教育委員会は2024年10月・11月、都立高校、都立中等教育学校および中学校などの受検を検討している児童生徒と保護者などを対象とした「都立高等学校合同説明会」「都立中学校等合同説明会」を開催する。要事前申込。

三省堂「今年の新語2024」一般公募10/31まで 画像
趣味・娯楽

三省堂「今年の新語2024」一般公募10/31まで

 三省堂は「三省堂 辞書を編む人が選ぶ『今年の新語2024』」の一般公募を2024年9月1日より開始した。応募は、特設Webサイトの応募フォーム、X(旧Twitter)、一部書店で受け付ける。応募期限は10月31日。後日、ベスト10の発表や抽選で図書カードを贈呈する。

講師はVtuber「バーチャル学習塾Wish」9月プレ開校 画像
教育・受験

講師はVtuber「バーチャル学習塾Wish」9月プレ開校

 個別指導Witは、2025年3月に開校予定のVtuber先生が教えるオンライン学習塾「バーチャル学習塾Wish」をYouTubeにて2024年9月にプレ開校する。参加費無料。対談会やプレ授業を配信するという。

親子幼児教室「はまキッズオルパスクラブα」9/6開設、グラングリーン大阪 画像
教育・受験

親子幼児教室「はまキッズオルパスクラブα」9/6開設、グラングリーン大阪

 浜学園は2024年9月6日、JR大阪駅北ヤードにオープンする「グラングリーン大阪」内に、グループの幼児教室部門「はまキッズオルパスクラブα(アルファ)大阪梅田校」を開設する。9月6日・7日にオープン記念イベントを開催する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 51
  7. 52
  8. 53
  9. 54
  10. 55
  11. 56
  12. 57
  13. 58
  14. 59
  15. 60
  16. 61
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 56 of 1,769
page top