早稲田大学に関するニュースまとめ一覧(15 ページ目)

早大副総長・慶應SFC学部長「これからの大学入試 開発会議」10/10オンラインセミナー 画像
教育業界ニュース

早大副総長・慶應SFC学部長「これからの大学入試 開発会議」10/10オンラインセミナー

 日本アクティブラーニング協会は2020年10月10日、これからの大学入試のあるべき姿を考えるセミナー「これからの大学入試 開発会議」をオンラインで開催する。セミナーには早稲田大学の須賀晃一副総長と慶應義塾大学環境情報学部の脇田玲学部長が登場する。

外出自粛で社会的時差ボケ解消…早稲田大など研究グループ 画像
生活・健康

外出自粛で社会的時差ボケ解消…早稲田大など研究グループ

 新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛により、若者は平日も夜型化し、社会的時差ボケが解消されていたことが2020年9月11日、早稲田大学などの研究グループによる調査結果からわかった。外出自粛中に朝型化した人は痩せ、夜型化した人は太ったことも明らかになった。

【大学受験】早稲田塾「AO・推薦入試オンライン説明会」先着順9/13・20 画像
教育・受験

【大学受験】早稲田塾「AO・推薦入試オンライン説明会」先着順9/13・20

 東進ネットワークの早稲田塾は、高校2・1年生、保護者、友人を対象とした「AO・推薦入試 オンライン説明会」を、2020年9月13日と20日に開催する。参加者ひとりひとりのニーズに合わせて行うため、各回定員制で実施。Webサイトで先着順で申込みを受け付けている。

【大学受験2022】高1・2生対象「早慶合格戦略セミナー」9/19・26 画像
教育イベント

【大学受験2022】高1・2生対象「早慶合格戦略セミナー」9/19・26

 AO入試・推薦入試・小論文対策の個別指導を手がける洋々は2020年9月19日と26日、高2・高1生対象の無料イベント「2022年度入試 早慶合格戦略セミナー」を会場とオンラインにて同時開催する。

「早稲田祭2020」初のオンライン開催11/7-8 画像
教育・受験

「早稲田祭2020」初のオンライン開催11/7-8

 早稲田大学の学生主催による「早稲田祭2020」は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、2020年11月7日~8日にオンライン開催を決定した。早稲田大学と協議を進め、例年の早稲田祭の規模の大きさや来場者数を鑑みて早稲田祭の長い歴史において初めてのオンライン開催となる。

【大学受験2021】共通テスト英語「リーディング・リスニングの配点比」Kei-Net 画像
教育・受験

【大学受験2021】共通テスト英語「リーディング・リスニングの配点比」Kei-Net

 河合塾の大学入試情報サイトKei-Netは、一般入試における大学入学共通テスト「英語」のリーディング・リスニングの各大学の配点比一覧を公開した。配点比は2020年9月1日時点のもの。そのほか、新型コロナウイルス感染症への対応もまとめている。

絵本選書サービス「コノコテラス」ダッドウェイ横浜で無料体験 画像
趣味・娯楽

絵本選書サービス「コノコテラス」ダッドウェイ横浜で無料体験

 ダッドウェイが運営する「DADWAY PLAYSTUDIO YOKOHAMA(ダッドウェイ プレイスタジオ ヨコハマ)」は2020年9月4日より、脳科学に基づく絵本のキュレーションサービス「conoco terrace(コノコテラス)」が体験できる期間限定イベントを実施する。期間は11月30日まで。

【大学受験2021】早大人間科学部、FACT選抜オンライン個別相談8/27・28 画像
教育イベント

【大学受験2021】早大人間科学部、FACT選抜オンライン個別相談8/27・28

 早稲田大学人間科学部は2020年8月27日と28日、公募制学校推薦入学試験(FACT選抜)に興味がある受験生らを対象としたオンライン個別相談会を開催する。Zoomを使って行われ、相談時間は1枠最大20分。参加には、Webサイトの申請フォームからの事前申込が必要。

【大学受験2021】予約型奨学金の募集…明治・学習院・関西大など 画像
教育・受験

【大学受験2021】予約型奨学金の募集…明治・学習院・関西大など

 明治大学は2021年度の奨学金「おゝ明治奨学金」の募集を2020年10月15日から開始する。奨学金は入学前予約型で、同様の奨学金について明治学院大学や学習院大学、関西大学も要項を公表している。

早大社会科学部が入試制度再検討、2023年度以降のグローバル入試募集停止 画像
教育・受験

早大社会科学部が入試制度再検討、2023年度以降のグローバル入試募集停止

 早稲田大学社会科学部は2020年8月7日、入試制度を慎重に再検討した結果、2023年度以降のグローバル入学試験の募集停止、英語学位プログラムAO入学試験(TAISI Admission)の入学時期と募集人員を再編すると発表した。

【高校受験2021】首都圏「指定校推薦がある高校」パスナビ 画像
教育・受験

【高校受験2021】首都圏「指定校推薦がある高校」パスナビ

 旺文社が提供する東京・神奈川・埼玉・千葉の中学校・高校情報ポータルサイト「中学受験 高校受験パスナビ」は、指定校推薦枠がある高校一覧を掲載している。掲載大学は、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学など26大学。

早稲田大、夏休み自覚ある行動呼びかけ…明治大は秋学期4万円支援 画像
教育・受験

早稲田大、夏休み自覚ある行動呼びかけ…明治大は秋学期4万円支援

 早稲田大学は2020年8月2日、夏休みの過ごし方と秋学期についてWebサイトに掲載。慶應義塾大学は、秋学期から一部の授業を対面で実施することを公表。明治大学は秋学期のオンライン授業の受講に必要な通信費として、全学生に4万円を支援する。

【大学受験2021】早稲田大、コロナで試験欠席は共通テストの成績で判定 画像
教育・受験

【大学受験2021】早稲田大、コロナで試験欠席は共通テストの成績で判定

 早稲田大学は2020年7月31日、2021年度入試における新型コロナウイルス感染症対応について公表した。新型コロナウイルス感染症に罹患したことなどの理由により一般選抜を欠席せざるを得なかった人を対象に、「特例措置」を設ける。

【大学受験】お茶ゼミ、首都圏難関大オンラインセミナー8/2・9 画像
教育・受験

【大学受験】お茶ゼミ、首都圏難関大オンラインセミナー8/2・9

 ベネッセホールディングス子会社のお茶の水ゼミナールは、首都圏難関大を志望する受験生向け無料オンラインセミナー「志望大・学部決定のための進路応援セミナー」を2020年8月2日と9日に開催する。

【大学受験】早稲田・明治など「東京12大学 Live 説明会」8/1-2 画像
教育・受験

【大学受験】早稲田・明治など「東京12大学 Live 説明会」8/1-2

 東京12大学広報連絡協議会は2020年8月1日~2日、「東京12大学 Live 説明会」を開催する。東京にある12の大学がライブ配信という形で、教育・研究内容、校風、特色、入学試験などについて、魅力を語り合うトークイベント。

早稲田・一橋・中央大など、秋学期から対面授業再開 画像
教育・受験

早稲田・一橋・中央大など、秋学期から対面授業再開

 早稲田大学は2020年7月15日、秋学期はオンライン授業を基本とし教室での授業を一部再開することを公表。一橋大学も秋冬学期から一部の授業を対面授業として再開する。一方、明治大学は一部の授業を対面で実施していたが、首都圏の感染者拡大から対面授業を中止している。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18
  11. 19
  12. 20
  13. 30
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 15 of 66
page top