スマートフォンに関するニュースまとめ一覧(102 ページ目)

 スマートフォンに関する様々な情報を提供している。現在スマートフォンを所有する高校生は5割を超え、TwitterやLINEなどのSNSを利用する中高生も増えている。またスマートフォンの急速な普及にともない、お子様の学習に役立つ教育系アプリやコンテンツもぞくぞくと登場し、スマホは生活に欠かせないツールの1つとなっている。一方で、簡単にインターネットにアクセスできる手軽さがお子様を犯罪に巻き込む危険性も、保護者にとっては気になるところ。そんなスマートフォンに関する最新の調査結果やスマホに関連した教育系アプリの紹介など、幅広い情報を配信する。

10代の84.2%が1日に1回以上、スマホでSNS利用 画像
デジタル生活

10代の84.2%が1日に1回以上、スマホでSNS利用

 博報堂DYホールディングスは30日、「全国スマートフォンユーザー1000人定期調査」第6回調査の結果を公表した。調査時期は6月1日~3日で、高校生~69歳男女のスマートフォンユーザー1,000名から回答を得た。

台東区が導入した「こども登下校メール」、1学期で70万通を配信 画像
教育ICT

台東区が導入した「こども登下校メール」、1学期で70万通を配信

 こども登下校メール普及協会は30日、ICカードを活用した登下校メール配信サービス「安心でんしょばと」を今年4月より台東区の公立小学校全19校に提供、1学期の間に約70万通のメールを配信したとを発表した。

秀英予備校、全映像授業をスマホ・タブレットで視聴可能に 画像
教育ICT

秀英予備校、全映像授業をスマホ・タブレットで視聴可能に

 秀英予備校は7月25日、生徒向けに提供しているすべての映像コンテンツが、スマートフォンやタブレット端末でも視聴できるようになったと発表した。これからは、いつでもどこにいても秀英の授業が受けられるようになる。

ヤフー、防災速報に「熱中症情報」を追加…危険度を通知 画像
デジタル生活

ヤフー、防災速報に「熱中症情報」を追加…危険度を通知

 Yahoo! JAPANは7月22日、同社が提供するWebコンテンツ「防災速報」に「熱中症情報」を追加したことを発表した。暑さ指数が設定した値を超えた場合に、危険度をメールやスマートフォンアプリで通知する。

スマホ・タブレット向け図鑑6種…カブトムシの変態など 画像
教育ICT

スマホ・タブレット向け図鑑6種…カブトムシの変態など

 スマートエデュケーションは、図鑑タイプのスマートフォン・タブレット端末向け知育コンテンツ「クイズずかん300」のシリーズ6タイトルを7月19日より提供開始した。料金は月額500円で、「クイズずかん300」以外にも80タイトル以上の全作品が利用できる。

ドコモのスマホ向け定額サービスに知育アプリ登場、図鑑や音楽など4作 画像
教育ICT

ドコモのスマホ向け定額サービスに知育アプリ登場、図鑑や音楽など4作

 スマートエデュケーションは、NTTドコモが「スゴ得コンテンツ」内で7月17日からサービスを開始する、キッズ向けコンテンツ「ドコモゼミ☆キッズ」に、同社知育アプリ4作を提供すると発表した。

高校生の6割がネット依存傾向、スマホ所有で長時間利用…総務省調査 画像
デジタル生活

高校生の6割がネット依存傾向、スマホ所有で長時間利用…総務省調査

 高校生のネット依存傾向が6割に上ることが、総務省情報通信政策研究所が実施した「青少年のインターネット利用と依存傾向に関する調査」の結果から明らかになった。スマートフォン所有者は、ネット利用や動画視聴の時間が長くなる傾向にあり、ネット依存傾向も高かった。

8割近くがスマホ購入意向なし、端末代金・月額料金などが理由 画像
デジタル生活

8割近くがスマホ購入意向なし、端末代金・月額料金などが理由

 MMD研究所は8日、「フィーチャーフォンユーザーの携帯端末に関する利用実態調査」の結果を発表した。調査期間は6月21日~24日で、フィーチャーフォンを所有している15歳~69歳の男女992人から回答を得た(docomo=331、au=330、SoftBank=331)。

スマホをかざすと飛び出す「あそべるTシャツ」、「銀魂」ほか 画像
趣味・娯楽

スマホをかざすと飛び出す「あそべるTシャツ」、「銀魂」ほか

 電通は5日、Tシャツにスマートフォンをかざすと、キャラクターやコンテンツが画面に飛び出し、触って遊べて楽しい写真が共有できる、新ジャンルウェア「あそべるTシャツ(ASOBERU-T)」を発表した。

総務省「スマートフォン安心安全強化戦略」意見募集 画像
デジタル生活

総務省「スマートフォン安心安全強化戦略」意見募集

 総務省は、「スマートフォン安心安全強化戦略」(案)に対する意見を7月4日より8月2日まで募集する。提出された意見は、次回会合にて提言を取りまとめ、公表する予定という。

母親の約8割が「子どものメールを見たことがある」 画像
デジタル生活

母親の約8割が「子どものメールを見たことがある」

 母親の約8割が子どものメールを見たことがあると回答したことが、アイ・コミュニケーションが6月28日に発表した「ママ・パパ・子どものプライベートメール実態調査2013」より明らかになった。

高校授業のIT利用率は6%、家庭学習では48% 画像
教育ICT

高校授業のIT利用率は6%、家庭学習では48%

 eラーニング戦略研究所は7月1日、高校生に対する授業と教育ITに関する意識調査報告書を発表した。調査結果から高校の授業におけるIT利用率は6%と極めて低い一方で、家庭学習におけるIT利用率は48%に上り、学校の授業における利用率と比べ8倍も高いことが明らかになった。

ドコモ、スマホのフィルタリング追加機能を夏に提供開始 画像
デジタル生活

ドコモ、スマホのフィルタリング追加機能を夏に提供開始

 NTTドコモは6月28日、スマートフォン利用の急速な拡大に伴う安心・安全へのニーズに応えるサービスの一環として、青少年がスマートフォンでインターネットアクセスを安心して利用できる機能を、2013年夏に提供開始すると発表した。

老けて見える猫背、スマホ利用者に増加中…女性600人を調査 画像
生活・健康

老けて見える猫背、スマホ利用者に増加中…女性600人を調査

 ソシエ・ワールドは、全国の20代から50代の女性600人に「女性の姿勢に関する調査」を5月24日から26日にかけて実施。その結果、自分は以前より猫背になったと思う人が増えているという結果が出た。

スマホ利用時の不安やあきらめ、20代がやや高め…ブランド総合研究所 画像
デジタル生活

スマホ利用時の不安やあきらめ、20代がやや高め…ブランド総合研究所

 ブランド総合研究所は、スマートフォンユーザーの疑問・不安、その対策としてサポートサービスに関する意識についてのインターネット調査を実施した。

子どものインターネットセキュリティ、学校への講師派遣でトラブル回避 画像
デジタル生活

子どものインターネットセキュリティ、学校への講師派遣でトラブル回避

今回取材したセキュリティ授業では、スマートフォンとSNSの2つをキーワードにして、安全に利用するためのポイントが分かりやすく説明された。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 97
  8. 98
  9. 99
  10. 100
  11. 101
  12. 102
  13. 103
  14. 104
  15. 105
  16. 106
  17. 107
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 102 of 136
page top