教育・IT トピックスに関するニュースまとめ一覧(131 ページ目)

富士通、GIGAスクール対応サービスを無償提供 画像
教育業界ニュース

富士通、GIGAスクール対応サービスを無償提供

 富士通は2020年8月3日、「GIGAスクール構想」のもとで学校に導入されるWindowsタブレットで活用可能な新サービス「future瞬快コネクト」とオンライン学習環境支援サービスを無償提供すると発表した。

富士通、プログラミングの個別指導コース新設 画像
教育ICT

富士通、プログラミングの個別指導コース新設

 富士通クライアントコンピューティング(FCCL)は、オンライン学習サービス「FMVまなびナビ」にて、「プログラミング・オンライン個別指導コース」を2020年8月5日より提供開始した。

サイバーエージェント、中高生に「オンライン企業訪問」 画像
教育・受験

サイバーエージェント、中高生に「オンライン企業訪問」

 サイバーエージェントは2020年8月より、全国の中学生・高校生を対象にオンラインによる企業訪問プログラムを開始した。対面形式での職場体験や企業訪問の開催が困難な状況にある中高生に向けて、オンラインを活用した職業学習やキャリア教育の機会を提供する。

2,500人の「うんことば」で動物の生態学ぶ「においの惑星」 画像
教育ICT

2,500人の「うんことば」で動物の生態学ぶ「においの惑星」

 WWFジャパンは、独自開発した教育プログラム「においでめぐる動物園―くんくんPlanetに出かけよう」を、新たに自宅で楽しめるコンテンツ「においの惑星―くんくんPlanetに出かけよう」として公開した。うんちの匂いから動物の生態を学ぶことができる。

授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」にUDデジタル教科書体搭載 画像
教育業界ニュース

授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」にUDデジタル教科書体搭載

 MetaMoJiは2020年8月4日、リアルタイム授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」にモリサワのUDデジタル教科書体を搭載し、iPad版とWindows版の提供を開始した。Chromebook版は、8月下旬より提供開始予定。全OS共通で同じ書体が表示される環境を実現する。

【夏休み2020】小中学生対象のプログラミング大会、応募は8/30まで 画像
教育ICT

【夏休み2020】小中学生対象のプログラミング大会、応募は8/30まで

 ヴイストンは、Webブラウザから無料で利用できるプログラミング学習ツール「プログラムランド」を使った「2020夏休み自由研究!みんなでチャレンジ!プログラミング大会」を実施する。対象は小中学生。

カシオ、サンリオキャラクターとコラボした電子辞書発売 画像
教育・受験

カシオ、サンリオキャラクターとコラボした電子辞書発売

 カシオマーケティングアドバンスは2020年7月下旬、サンリオキャラクターとコラボした電子辞書「EX-word」の2020年モデルを発売した。カシオ公式オンラインショッピングサイト「e-casio」で購入できる。

ASUS「GIGAスクール専用」コールセンター開設 画像
教育業界ニュース

ASUS「GIGAスクール専用」コールセンター開設

 ASUS JAPANは2020年8月3日、「ASUS GIGAスクール専用コールセンター」を開設した。文部科学省が推進するGIGAスクール構想の実現に向け、教育委員会や学校法人などのさまざまな問合せに対応する。受付時間は月曜日から金曜日の午前9時30分から午後6時30分まで。

【夏休み2020】高2-3対象、英国数「重要単元振り返り一問一答」8/31まで 画像
教育・受験

【夏休み2020】高2-3対象、英国数「重要単元振り返り一問一答」8/31まで

 スタディプラスはZ会と共同で、2020年8月3日から31日までの期間、学習SNSアプリ「Studyplus」にて高校2・3年生を対象とした勉強応援企画「重要単元振り返り一問一答」を開催する。国語・数学・英語の重要単元を効率よく復習できる。

日本マイクロソフト、教育関係者向けカンファレンス8/9 画像
教育業界ニュース

日本マイクロソフト、教育関係者向けカンファレンス8/9

 日本マイクロソフトは2020年8月9日、小・中・高校の教職員、教育委員会担当者や教育関係者、イベントに興味のある企業の者を対象とした「Power Platform カンファレンス」をオンライン開催する。参加無料・申込不要。

Google教育グローバルイベント「The Anywhere School」8/12 画像
教育業界ニュース

Google教育グローバルイベント「The Anywhere School」8/12

 Google for Educationは2020年8月12日、世界各国の教育コンテンツを全世界に向けて発信するグローバルイベント「The Anywhere School」を開催する。申込みはWebサイトで受け付けている。

【夏休み2020】プロスタキッズ、小中学生向け「プログラミング動画教材」公開 画像
教育ICT

【夏休み2020】プロスタキッズ、小中学生向け「プログラミング動画教材」公開

 プログラミング教室「プロスタキッズ」を運営するミスターフュージョンは、日本テレビの協力を得て、小中学生向けのプログラミング動画教材の提供を開始した。動画教材は2020年8月31日まで無料でおためし受講できる。

AI型教材Qubena、5教科対応版を2021年4月より提供 画像
教育業界ニュース

AI型教材Qubena、5教科対応版を2021年4月より提供

 COMPASSは2021年4月より、公教育向けにAI型教材Qubena(キュビナ)の5教科対応版を提供開始する。小中学校における算数/数学・国語・理科・社会・英語の主要5教科で個別最適化学習を実現する。

ナカバヤシ、GIGAスクール対応「タブレット保管庫」発売 画像
教育業界ニュース

ナカバヤシ、GIGAスクール対応「タブレット保管庫」発売

 ナカバヤシは2020年8月下旬、文部科学省が推進する「GIGAスクール構想」に対応する端末保管・輪番充電ステーション「タブレット保管庫」を全国にて発売する。価格は、22台収納が11万円、44台収納が15万5,000円(いずれも税別)。

端末の早期納入に向け、問合せ窓口やキッティング事例を紹介…文科省 画像
教育業界ニュース

端末の早期納入に向け、問合せ窓口やキッティング事例を紹介…文科省

 文部科学省は2020年7月30日、学校設置者から端末の納入時期に関する相談があることを踏まえ、Webサイトに「端末の早期納入に向けた取組」を掲載した。1日も早く子どもたちの手元に端末が行き渡るよう、問合せ窓口やキッティング(初期設定など)事例を紹介している。

【夏休み2020】ロボットプログラミング「Kicks講座」サマースクール 画像
教育ICT

【夏休み2020】ロボットプログラミング「Kicks講座」サマースクール

 中央出版は、レゴブロックを使ったロボットプログラミング教室「Kicks・Crefus ジュニアエリート」の夏休み特別レッスン「サマースクール」を開催する。期間は2020年8月31日まで。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 126
  8. 127
  9. 128
  10. 129
  11. 130
  12. 131
  13. 132
  14. 133
  15. 134
  16. 135
  17. 136
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 131 of 555
page top