教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(132 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
「奈良県高等学校等奨学金」9/2から追加募集…次年度予約も 画像
教育・受験

「奈良県高等学校等奨学金」9/2から追加募集…次年度予約も

 奈良県は、「奈良県高等学校等奨学金」の2024年度(令和6年度)の追加募集を2024年9月2日から30日まで、2025年度(令和7年度)の予約募集を10月1日から31日まで受け付ける。詳細は在籍する学校まで問い合わせること。

筑波大学「科学の芽」賞、小中高生の作品9/17まで募集 画像
教育・受験

筑波大学「科学の芽」賞、小中高生の作品9/17まで募集

 筑波大学は2024年8月19日より、小3~高校生を対象に第19回「科学の芽」賞の作品を募集している。自然現象の不思議を発見し、観察・実験して考えたことをまとめた作品を応募する。応募締切は9月17日(消印有効)。12月21日には筑波大学にて表彰式・発表会を開催予定。

小中学生が過去最少、大学生は過去最多…学校基本調査 画像
教育業界ニュース

小中学生が過去最少、大学生は過去最多…学校基本調査

 文部科学省は2024年8月28日、2024年度(令和6年度)学校基本調査の速報値を公表した。在学者数は、小学校が594万1,729人、中学校が314万1,166人で、過去最少を更新した。一方、幼保連携型認定こども園、義務教育学校、中等教育学校、特別支援学校、大学は過去最多となった。

医学部合格のチャンスを増やす「推薦入試」の活用法 画像
教育・受験

医学部合格のチャンスを増やす「推薦入試」の活用法PR

 駿台予備学校は、2024年8月4日「医学部推薦・総合型選抜対策講演会」を開催した。当日は医学部専門の市谷校舎で副校舎責任者を務める細谷一史氏が登壇。情報戦と言われる医学部受験において合格のチャンスを増やす「推薦・総合型選抜」の活用法とは。

夏休み明けの子供たちへ…文科大臣が相談呼びかけ 画像
教育・受験

夏休み明けの子供たちへ…文科大臣が相談呼びかけ

 文部科学省の盛山正仁大臣は2024年8月27日、夏休み明けの子供たちに向けたメッセージ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」を公表した。小学生~大学生、保護者・学校関係者に向けて、不安や悩みを1人で抱え込まず、身近な人に相談するよう、また注意して見守るよう呼びかけるとともに、相談窓口を紹介している。

【ICTでつながる学び】新しい場所で新たに学ぶ「遊学」の精神を育む…遊学館高等学校 画像
教育ICT

【ICTでつながる学び】新しい場所で新たに学ぶ「遊学」の精神を育む…遊学館高等学校PR

 1904年に石川県金沢市で創設された金城遊学館をルーツとし、今年120周年を迎える遊学館高等学校。同校が掲げている遊学の精神と、それを実現するべく活用されているICTの役割について、嶋田司校長をはじめとする先生方、生徒の皆さんに話を聞いた。

【大学受験】河合塾麹町校「医学部医学科セミナー」9月 画像
教育・受験

【大学受験】河合塾麹町校「医学部医学科セミナー」9月

 医学部進学に専門特化した河合塾麹町校は2024年9月、医学部進学を志す中高生・保護者を対象とした大学別の医学部医学科セミナーを開催する。実施校は岩手医科大、東北医科薬科大、獨協医科大、埼玉医科大、帝京大、藤田医科大、愛知医科大、関西医科大。参加費無料。

「英語×STEAM」で考える力を育む5日間…日本女子大学附属豊明小学校のサマースクールに密着 画像
教育・受験

「英語×STEAM」で考える力を育む5日間…日本女子大学附属豊明小学校のサマースクールに密着PR

 日本女子大学附属豊明小学校で初開催された英語サマースクールプログラム「JWU Homei Summer School」は、STEAM教育をベースに、子供たちが英語で楽しみながら非日常な体験をすることで、将来、社会で活躍するために不可欠な「考える力」を育むことを目的とした教科横断のプログラム。年長児から小学生161名が参加したようすをレポートする。幼稚園から大学・大学院までの一貫教育を推進する学校法人日本女子大学の今市涼子理事長の狙いとは。

【大学受験2025】進研模試「合格可能性偏差値」7月 画像
教育・受験

【大学受験2025】進研模試「合格可能性偏差値」7月

 ベネッセマナビジョンは2024年8月27日、高校3年生・高卒生対象の「進研模試 総合学力記述模試・7月」のデータに基づいた「合格可能性判定基準」を公開した。合格可能性80%以上の偏差値は、東京大学の文科一類が89、理科三類が92など。

【中学受験2025】首都圏中高一貫「文化祭」女子校10選 画像
教育・受験

【中学受験2025】首都圏中高一貫「文化祭」女子校10選

 厳しい暑さが続いているが、秋の文化祭シーズンが始まる。首都圏の私立女子中学校10校の文化祭情報をまとめた。受験生の入場には事前予約制を設けている学校が多い。学校の雰囲気を直に感じられる機会で、受験校を決める参考にしたい。

【大学受験2025】大学受験パスナビ「螢雪時代」記事掲載 画像
教育・受験

【大学受験2025】大学受験パスナビ「螢雪時代」記事掲載

 旺文社は2024年8月26日、大学受験生や教育関係者に長年支持されてきた月刊「螢雪時代」の人気記事について、8月22日から受験情報Webサービス「大学受験パスナビ」に掲載していると公表した。記事の閲覧には、「旺文社まなびID」への会員登録(無料)が必要。

留学費用、最安はフィリピンで月額42.3万円 画像
教育・受験

留学費用、最安はフィリピンで月額42.3万円

 スクールウィズは、2024年度版の国別・留学費用の実態調査を行い、2024年8月22日に結果を発表した。円安の影響により、留学費用は増加傾向であり、もっとも高い国はアメリカで1か月あたり104.1万円、もっとも安い国はフィリピンで42.3万円であることがわかった。

高校生が志願したい大学・北海道…北大1位、志願度2割越え 画像
教育・受験

高校生が志願したい大学・北海道…北大1位、志願度2割越え

 リクルート進学総研の「進学ブランド力調査2024」の結果、北海道の高校生が志願したい大学1位は「北海道大学」、2位「北星学園大学」と「北海学園大学」。北海道大学は志願度が2割を超え、男女共に志願したい大学1位を獲得した。

【共通テスト2025】出願まで1か月…河合塾「出願ガイド」 画像
教育・受験

【共通テスト2025】出願まで1か月…河合塾「出願ガイド」

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2024年8月26日、2025年度(新課程)入試情報に「2025年度共通テスト出願ガイド」を掲載した。いよいよ9月25日から始まる出願に向け、検定料の払込方法、書類の書き方、登録内容の確認など、出願前後に必要な情報をまとめている。

小学生の過半数「英語に関する資格・検定」取得済み 画像
教育・受験

小学生の過半数「英語に関する資格・検定」取得済み

 ゼミナールは2024年8月22日、「小中高生の資格・検定に関する調査」の結果を発表した。英語に関する資格・検定を小学生の54.5%、中学生87.2%、高校生の96.0%が取得していることがわかった。

受験生応援「超集中自習室」渋谷8/30…レッドブル 画像
教育・受験

受験生応援「超集中自習室」渋谷8/30…レッドブル

 レッドブル・ジャパンは2024年8月30日まで、大学・専門学校の受験を控えている受験生への応援プロジェクトとして、Olive LOUNGE渋谷内のSHARE LOUNGEの一部に「超集中自習室」を無料でオープンしている。8月30日分の予約は、8月28日午前6時半より先着で受け付ける。

  1. 先頭
  2. 80
  3. 90
  4. 100
  5. 110
  6. 120
  7. 127
  8. 128
  9. 129
  10. 130
  11. 131
  12. 132
  13. 133
  14. 134
  15. 135
  16. 136
  17. 137
  18. 140
  19. 150
  20. 最後
Page 132 of 2,623
page top