科学に関するニュースまとめ一覧(72 ページ目)

「第6回科学の甲子園」岐阜高校チームが全国優勝 画像
教育・受験

「第6回科学の甲子園」岐阜高校チームが全国優勝

 「第6回 科学の甲子園全国大会」が3月17日~20日、茨城県つくば市で開催された。第6回大会には、過去最高となる682校8,244名がエントリー。各都道府県代表47校が全国大会に挑み、岐阜県立岐阜高校チームが優勝した。

科学技術週間に開催、第9回「Tokyoふしぎ祭エンス2017」4/22・23 画像
教育イベント

科学技術週間に開催、第9回「Tokyoふしぎ祭エンス2017」4/22・23

 東京都は、4月18日「発明の日」を含む1週間を「科学技術週間」と定めており、4月22日・23日の2日間、特別行事として「Tokyoふしぎ祭(サイ)エンス2017」を開催する。会場は日本科学未来館とシンボルプロムナード公園。

京都水族館ら京都4園館の連携事業、2017年度の実施イベント発表 画像
教育イベント

京都水族館ら京都4園館の連携事業、2017年度の実施イベント発表

 京都水族館、京都市動物園、京都府立植物園、京都市青少年科学センターの4園館は、4園館包括連携協定に基づき、2017年度の連携事業展開を発表した。1年を通して、PRキャンペーンやワークショップなどのイベントを開催する。

「サイエンス・インカレ」文科大臣表彰に大阪府立大・藤野紗耶さんらに授与 画像
教育・受験

「サイエンス・インカレ」文科大臣表彰に大阪府立大・藤野紗耶さんらに授与

 文部科学省は3月4日・5日、第6回サイエンス・インカレを筑波大学で開催。研究発表を行った180組の中から大阪府立大学4年の藤野紗耶さんらに文部科学大臣表彰を授与するなど、15組に表彰を行った。

新元素ニホニウムなどを追加「元素生活 完全版」発刊 画像
教育・受験

新元素ニホニウムなどを追加「元素生活 完全版」発刊

 化学同人は、世界9か国で出版されている本「元素生活」にニホニウムなどの新元素を追加し、完全版として新発売する。絵とキャラクターで元素の世界を楽しく紹介しており、小学生から化学嫌いの大人まで楽しめるという。定価は1,400円(税別)。

TEPIA先端技術館、AIやIoTにロボット教室も…新展示3/25スタート 画像
教育ICT

TEPIA先端技術館、AIやIoTにロボット教室も…新展示3/25スタート

 TEPIA(高度技術社会推進協会)が運営するTEPIA先端技術館(東京都港区)は、エントランスエリアを大きくリニューアルし、3月25日より「AI」「IoT」といった新展示を開始する。また、展示技術に関連したワークショップやロボット教室などを無料で開催する。

ゴキブリはメス3匹で単為生殖を促進、北大研究チームが発表 画像
生活・健康

ゴキブリはメス3匹で単為生殖を促進、北大研究チームが発表

 ゴキブリが単為生殖するための卵鞘形成促進には、他個体の出す化学物質や、機械的接触を触覚などの感覚器で受容することが重要であることが、北海道大学の生命科学院博士課程2年の加藤巧氏らの研究チームによる研究で明らかになった。

【春休み2017】お茶の水女子大、リケジョを知るシンポジウム3/25 画像
教育イベント

【春休み2017】お茶の水女子大、リケジョを知るシンポジウム3/25

 お茶の水女子大学では3月25日、理系女性教育開発共同機構の活動の一環として、女子中高生を対象としたシンポジウムを開催する。女性研究者の体験を聞き、サイエンスを学ぶ意義を伝える。参加費は無料。

グノーブル「化学グランプリ2017入門セミナー」金賞受賞経験者が講演 画像
教育・受験

グノーブル「化学グランプリ2017入門セミナー」金賞受賞経験者が講演

 グノーブルは4月2日、中高生対象の「化学グランプリ2017入門セミナー」を開催する。化学グランプリ金賞受賞者で、現在は第一線の化学研究に携わる研究者たちが、中高生時代にどんなことを考えていたのか、化学グランプリの魅力とは何なのかを語る公開講演会。

iPS細胞作製から10年…一家に1枚「生きものすべては細胞から」刊行 画像
教育・受験

iPS細胞作製から10年…一家に1枚「生きものすべては細胞から」刊行

 文部科学省は3月10日、「一家に1枚 生きものすべては細胞から」ポスターを刊行した。科学技術の理解増進施策の一環として実施しており、科学技術週間Webサイトから「一家に1枚」ポスターのシリーズがダウンロードできる。

中高生研究者に研究費を助成「サイエンスキャッスル研究費」 画像
教育・受験

中高生研究者に研究費を助成「サイエンスキャッスル研究費」

 リバネスが運営するサイエンスキャッスルでは、中高生研究者の研究プランに研究費を提供する「サイエンスキャッスル研究費」において3件で、のべ85チームを募集している。研究費助成の総額は825万円。また、専門家によるサポートも受けられる。

笑って役立つ「防災サイエンスショー」パナソニック3/18-20 画像
教育イベント

笑って役立つ「防災サイエンスショー」パナソニック3/18-20

 パナソニックセンター東京は、3月を防災イベント月間とし3月18日から20日までの3日間、毎日異なる演目の「防災サイエンスショー」を開催する。入場無料。事前にWebサイトから申込みが必要。子どもから大人まで誰でも参加できる。

一家に1枚シリーズ、元素周期表(10版)完成…新元素ニホニウムも 画像
教育・受験

一家に1枚シリーズ、元素周期表(10版)完成…新元素ニホニウムも

 文部科学省は3月1日、「一家に1枚 元素周期表(第10版)」が完成したと発表した。科学技術週間のWebサイトにおいて、ダウンロード用の画像を無料公開しており、元素や科学技術について、子どもから大人まで親しむことができる。

JST、H29年度「ジュニアドクター育成塾」開始…大学など実施機関を募集 画像
教育業界ニュース

JST、H29年度「ジュニアドクター育成塾」開始…大学など実施機関を募集

 科学技術振興機構(JST)は、平成29年度より新規に「ジュニアドクター育成塾」を開始する。4月14日まで実施機関を募集しており、対象は大学、高等専門学校、公的研究機関など。3月11日は、JST東京本部を会場に、募集説明会を開催する。

【読者プレゼント】学習まんがで自然科学知識を育む、KADOKAWA「どっちが強い!?」シリーズ<応募締切3/7> 画像
教育・受験

【読者プレゼント】学習まんがで自然科学知識を育む、KADOKAWA「どっちが強い!?」シリーズ<応募締切3/7>

 全ページカラー、躍動感のあるイラストで自然科学の知識が正確に身に付く、角川の学習まんが科学シリーズ「どっちが強い!?」シリーズから、最新刊の「ゾウvsサイ」が2月16日に刊行された。

東大 さいえんす寿司BARで考えた「今、空と海で起こっていること」 画像
趣味・娯楽

東大 さいえんす寿司BARで考えた「今、空と海で起こっていること」

 東京大学大気海洋研究所主催の「第5回さいえんす寿司BAR」が「今、空と海で起こっていること」をテーマに、東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライトで開催され、子どもから大人まで限定50名が参加した。1年に1度のイベントを取材した。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 67
  8. 68
  9. 69
  10. 70
  11. 71
  12. 72
  13. 73
  14. 74
  15. 75
  16. 76
  17. 77
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 72 of 163
page top