
【GW2018】ヤフー・MSが協力、Life is Tech!プログラミングキャンプ…4/8締切
ライフイズテックは、2018年4月28日から30日に中高生対象の「IT・プログラミングキャンプ with Yahoo! JAPAN」、5月3日から5日に女子中高生対象の「IT・プログラミングキャンプ Code Girls with Microsoft」を開催する。

ゲーム業界で働く魅力、TOPANGA就活準備講座レポート
2018年2月25日、東京・中野のRed Bull Gaming Sphere Tokyoにて、TOPANGAによる「TOPNAGA就活準備講座」が開催されました。各講演の模様をお届けします。

大阪成蹊大、客員教授に塩川洋介氏…2019年ゲーム・アプリコース新設
ディライトワークスは、同社の執行役員クリエイティブオフィサー・塩川洋介氏が大阪 成蹊大学の芸術学部の客員教授に就任し、2018年4月より年間を通して継続的に、同大学にて学生の指導・育成に取り組むと発表しました。

アプリやゲーム、作って投稿…LITALICO×Creatubbles「クリエイティブマッチ」
LITALICO(リタリコ)が運営する、IT×ものづくりの専門塾「LITALICOワンダー」は、18歳以下の子どもが対象のオンライン作品投稿イベント「Creative Match(クリエイティブマッチ)」を開催する。

プレステ2を分解してしくみを学ぶ…小3-中1対象ワークショップ
小学3年生~中学3年生対象イベント「プレイステーション分解ワークショップ ~モノのしくみをしろう~」がソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」にて2018年3月18日より開催されます。

錬金術やアーチェリー…東欧で「ウィッチャー」育成学校が限定開校
Andrzej Sapkowskiの小説を原作とするCD Projekt REDの名作アクションRPG『The Witcher』シリーズ。同シリーズの怪物狩りである「ウィッチャー」を養成するLARPイベントがポーランドで開催されることが決定しました。

マリオが映画化、「ミニオン」のスタジオと任天堂がコラボ
世界的人気を誇るゲーム『スーパーマリオ』のアニメ映画化が決定。「任天堂」が2月1日、“ミニオン”などで知られる映画「怪盗グルー」シリーズや『SING/シング』などを生んだスタジオ「イルミネーション」と共同で、プロジェクト開始したことを発表した。

九工大学生ベンチャー×九州市、学童クラブでプログラミング実証実験
キッズプログラミングを中心に論理思考の育成・解析を行う、九州工業大学発の学生ベンチャー企業「ロジコモン」は、平成30年の2月から3月にかけて、全4回にわたり北九州市内の学童クラブにおいてプログラミング授業の実証実験を行う。

入学準備にも…ディズニープリンセスと学ぶラーニングトイ
バンダイ プレイトイ事業部は、100以上のディズニーキャラクターが登場するパソコン型ラーニングトイ「ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクターズ ワンダフルスイートパソコン」の予約受付を、2018年1月20日に開始した。価格は15,984円(税込)。

「子どもがゲーム実況にあこがれを…」その時親はどうする
はいど~も! ゲーム情報サイト「インサイド」のマスコットキャラクターを担当してるインサイドちゃんですほ! というわけでボクの連載「インサイドちゃんのゲーマー人生相談(略してイン談)」第40回目ほ。今回のお悩みはこちら。

つくる、あそぶ、わかる。子どものためのゲーム×玩具「Nintendo Labo」
2018年1月18日に発表されたスイッチ向け新作『Nintendo Labo』に注目する、海外ゲーマーのコメントをご紹介。海外フォーラムでは、「子どもに与えたい」「宮本茂の『Project Giant Robot』が帰ってきたぞ!」といった声が多数寄せられています。

任天堂、Switchの工作キット「Nintendo Labo」4/20発売
任天堂は、段ボール製の工作キットを組み立て、Nintendo Switchと組み合わせてピアノやロボットなどが作れる「Nintendo Labo(ニンテンドー ラボ)」を2018年4月20日に発売する。また、親子向け体験イベントを2月に東京と大阪で開催する。

【春休み2018】中高生向けITキャンプ「Life is Tech!Spring Camp 2018」3/18-4/5
ライフイズテックは、2018年3月18日~4月5日の期間、会場となる全国6都道府県9大学・専門学校で、中高生を対象としたIT・プログラミングワークショップ「Life is Tech!Spring Camp 2018」を開催する。

【年末年始】家族でお得に…ニンテンドーeショップ、新春初売りセール
ニンテンドーeショップにて、新春初売りセールの実施が発表されました。2018年1月1日からスタートするこのセールは、今年リリースされたソフトから懐かしのタイトルまで、3DSおよびWii Uのソフト55作品が対象。

【年末年始】小学生のお年玉は増加傾向、平均1万9,386円
小学生がもらうお年玉はここ数年で増加傾向にあり、特に低学年での増額が目立つことが2017年12月25日、学研教育総合研究所の調査結果から明らかになった。2017年のお年玉の平均総額は、幼児が1万5,024円、小学生が1万9,386円、中学生が2万6,529円だった。

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2017」発表
リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第3回となる「ReseMom Editors' Choice 2017」では、10のサービスを選出させていただきました。